原稿、でけた!ホッとしました。
カテゴリー: 日常
ときどき脱走
明日が原稿の締め切りです。んなもん、職場では無理。かといって家でも無理。ちょいと脱走して書きましょう。でもまぁ、原稿書きってすごく勉強になりますわ。
来年のことが決まった
今日は今年度最後の職員会議。ここで来年度の体制がわかります。
それにしても、いつも「見送る側」なんですよね。いつになったら「見送られる側」になるんだろう。
あ、それって退職の時か(笑)。
その他諸々、来年度のことがわかりました。去る人がいて、来る人がいる。
きっと来年度もうまくいくさ。
う〜ん、ちょっといらいら
考えてみると、3月に入ってから、えらい勢いで動いていました。特に、後半は延々とイベント続きで、なにもできない状態でした。でも、当然仕事や雑務はあるわけで、そこへもってきて「片づけ」という、うちの家族にとっては必要不可欠であるにもかかわらずもっとも避けたいイレギュラーなイベントが入ってきたことで、完全にペースがムチャクチャになりました。
てことで、やらなきゃならないことがぜんぜんできていないイライラが、少々たまり気味。
まずいぜ…。
一日片づけ
とにかく、家の中がひっくり返っています。
うちは年末大掃除はしませんが、年度末大掃除はしないとどうしようもありません。
てことで、今日は一日大掃除。
いやぁ、かなり書類を捨てて、すっきりすっきり!でも、これからがたいへんだ。本の分類ってどうするねん…。
あ、腰が…
もとにもどそう
カントクの
「5時40分だよ」
の声で起床。うわぁ…。とりあえず帰ろう。
家に帰ってお弁当の算段をして、出勤です。
同僚に
「しんどいねん」
と言っても、すでに
「自業自得ですね」
しか言ってもらえません。
それでも、午前の業務を終え、午後の出張を終え、なんとか一日が過ぎました。
あとは家に帰って休むだけです。
11時頃にふとんに入って、ちょいとメールのやりとりしたら爆睡でした。
さぁ、回復しなくちゃ。
年度の最終日〜新年度の前座
体調は…。当然のことながらよろしくありません。
でも、今日は終業式の日です。シャキッと行きましょう。
ということで、無事終業式も終了。みんなホッとした顔してるなぁ。でも、この影には涙をのんだヤツもいるわけで。まぁ、自業自得なんですけどね。
午後からは新入生説明会。
まだ「人となり」を知らない状態なんで、どういう子らかわかりません。でもまぁ、精一杯虚勢をはっているみたいな子もいるし、すんごい不安そうな子もいるし。4月が楽しみです。
次の一年が決まる日
今日は3つの意味で、次の一年が決まる日です。
ひとつは合格発表。発表の瞬間は、毎年ものすごい歓声です。その喜びを忘れないでほしいなぁと思いながら、午後からは進級判定会議^^;;。これはこれで、ものすごく1年が決まります。
さらにもうひとつは、いわゆる「内示」ってヤツです。
さてさて、来年1年、どうなることやら…。
今日やらなくちゃ…
今日が最後の授業の日。1年間、あっという間だったなぁ。
午後からは、雑務。
なんだかわからないけど、ひたすら仕事が山のようにたまっています。おかしいなぁ…。
でも、その山を崩して片づける以外方法はありません。
てことで、なんだかんだと仕事をして、あっという間に夕方です。
パートナーの日
今日はパートナーの誕生日です。
なんか最近法定伝染病にかかって仕事を休まなくちゃならなくなって、妙に喜んでいるという状態ですが、とりあえずは元気なので、よかったよかった。
てことで、夜は家族で晩ご飯。そしてケーキ。
イチゴのムースのケーキはちょっと軽めでおいしかったな。パートナーはケーキが大好きなのでぱくぱく食べています。うん、しっかり食べて元気になってね。