で、担当の方と厳しい反省会。
はじめはいろんな職場の話なんかをしていましたが、いつの間にかネタ合戦に。
いや、担当の方はほぼ同年代なんですね。
やっぱ同年代はいい。吸ってきた空気が同じだし、嗅いできた臭いも一緒。「あぁ、そういうのあったあった!」ということが多々あります。なんかメチャクチャ盛りあがって、メチャクチャ食べてしまって、メチャクチャ呑んでしまって、会計の時にびっくりしました(笑)。
でも、楽しかったぁ!
カテゴリー: 呑み
新羅に集う人々の会
河原町三条をちょっとあがって東に入ったところに、「新羅(シルラ)」という焼肉屋がありまして、ここの家族とは、もうかれこれ15年以上のつきあいがあります。というか、店の看板は、開店のお祝いにわたしとパートナーでつくらせてもらったものなんですよね。
で、この店には、なんかいろんな人たちが集まっています。で、そんな人たちが「学習会&宴会」をするという集まりが、この「会」なんです。
今回のテーマは「多文化共生」。まずは、岡真理さんのパレスチナの話。続いて、仲晃生さんの「たんぽポ」の話。両方ともすごく興味深い話だったしよかったんだけど、話が終わったら、つい質問。
「あの、マジョリティって誰ですか?」
前回も「文化ってなんですか?」というどーしよーもない質問をしたのですが、今回はその第2弾です。
で、5時から宴会。
飲み放題はよくないです。つい惰性で呑んでしまいます。今日も熱燗をコップに注いで、呑んで、なくなったら注いで*1、呑んで…。の繰り返し。
宴会が終了した頃にはすっかり酔っぱらっていました。で、帰ろうと思っていたけど、やっぱり2次会へ。決断力がないなぁ…>自分
でも、終電には間にあったからよしとしようかな(笑)。
*1:気がついたら注がれていて
なんかもう…。
遠方より友きたる
で、昼ご飯
せっかく広島まで来たんだからおいしいものを食べようということで、そこらにあった大衆食堂に入ります。壁には一面「◯◯の刺身」と書いてあります。で、いろんな刺身を食べたけど、いやぁおいしい!シマアジとかプリンプリンです。さすが広島。出てきたお酒も「雨後の月」これがまたおいしい。すっかり体調も回復です(笑)。
あとは新幹線で帰るだけ。帰り道もなんだかんだと呑みながら帰って、夕方には家に帰着。
家に帰る頃には、体調がちょびっと悪化かな(笑)。ダメじゃん>自分。
体調は絶不調
フィールドワーク第2弾〜おたふく〜宴会
1ヶ月ほど前、A久◯さん、Kま本さん、S々木さんと一緒に、東九条〜おたふくのフィールドワークをしようと思っていたのですが、あいにくの雨で途中で断念せざるを得ませんでした。で、今日は「第2弾」ということで、東七条〜おたふくのフィールドワークです。新たにコブラツイスト仲間も加わります。といっても、いつもの道をダラダラ歩くだけですが…。
で、おたふくにで軽くブランチ(笑)。
その後、A久◯さんのところに移動して宴会。途中、最近嘆き悲しみながら生きておられるN森さん@あすぱる甲賀も合流。ますます混迷の度合いを増していきます。
このところ、宴会をしながらの会話が、どんどんディープになっていきます。
いままでは、あたらず触らずのところでの会話だったのが、最近は、互いの傷口にちょこっと触れる会話にまで深まりはじめています。そうそう、この仲間の間では「傷口」と言わずに「つ」と言うんですけどね。
にしても、今日はちょっと「つ」に触りすぎてしまったかもしれない。いや、あるいは、きのうの酔いがまだ残っていたのかな。わたしも激しく反応してしまったり。
でも、そういう場所・時間が大事なのかもしれない。
反省会と謀議(笑)
夜は5時からはじまる
朝、根性で熱を下げた子どもは、無事修学旅行に行ったらしいです。
で、一日の仕事が終わって、バイクに乗ろうと思ったらメールが来ていました。
今晩7時半、Tよなか集合…
とあります*1。
Tよなかかぁ…。遠いなぁ…。用事を済ませながら家に帰って、バイクを置いて、電車に乗って…。
帰り道、どうしようか悩みながらバイクを走らせます。が、いつもより少しだけスピードが速いような気が(笑)。
家に帰ってパートナーに「Tよなかから集合がかかってるんやけど…」と相談。実は引き留めてほしいなぁと(笑)。そうしたら、パートナー曰く「2000円だけおいといて」。なんでも、下の子どもがいないことをいいことに、上の子どもを王将に連れていきたいとか。てか、引き留めてくれませんでした(笑)。
てことで、Tよなかへ。
いつもの店に行くと、いつものメンバーが呑んでいます。仕掛け人のKさんは、わたしの顔を見て「な、やっぱりや」と笑っています。お見通しでした。
てことで、終電まで呑んでお家へ。
にしても、「あげあげの色を着た方がいい」とか「ブラはいいのを買った方がいい」とか、いろいろ勉強になりました(笑)。
*1:若干脚色あり
何年ぶりかの呑み
何日か前にウトロの会長さんから「久しぶりに呑もう」と声をかけてもらっていたので、夜はウトロへ。なんでも山菜を採ってきたとのことで、会長さんのガレージで焼肉をつつきながら山菜に舌鼓を打ちました。
にしても、やっぱりウトロで食べる焼き肉はうまい!
しっかりと包丁を入れたあご肉はもちろん、テッチャン・赤テッチャン・コリコリ・ミノetcがまざった「白い肉」は絶品です。で、呑むのはもちろんマッコリ。
なんだか10時頃までうだうだ呑み・食べ・しゃべりを楽しみました。
にしても、明日大丈夫かなぁ…。