いろいろ考えるなぁ

今日は同僚の結婚式です。
パートナーからは
「結婚式は発展していくためにとてもいいからね」
と言われて送り出してもらいましたが、なんか複雑な気持ちです。
もちろん、同僚のことは精一杯祝いたいし、それはそれでいいのですが…。
基本的に結婚式っていろいろ考えてしまうんですよね。いや、ジェンダー的にどうかということももちろんあるんですが、それ以上に、やはり自分のこと、あるいはパートナーとわたしとの関係を考えてしまうんですよね。それが少ししんどくて、少々足どりが重いです。そうそう、靴が窮屈なのもありますけどね(笑)。
会場に到着したら、知りあいが誰もいません。まぁええです。ひとりは慣れています。持ってきたプリント*1を読みましょう。と、同僚たちがやってきました。
そうこうするうち、結婚式スタート。同僚は牧師の子どもなので、当然のことながらキリスト教式です。う〜ん、礼拝は久しぶりやなぁ。父親のお葬式以来かな。で、やってきました、お定まりの式文。

あなたはその健やかな時も、病む時も、この人を愛し、敬い、慰め、助け、そのいのちの限り、堅く節操を守ることを約束しますか。

あー、そう言えば、21年前にこれにたいして返事をしたっけなぁ。
これ、返事をするのは簡単ですけど、実践するのはとてもむずかしいです。上り調子の時はいいんですけど、下り基調になると、ついつい
「もーええわ」
となってしまう。あるいは、上りでも下りでもない、淡々とした日常において、それでも「愛し、敬い、慰め、助け」続けることって、実は常にそのことを意識し続けること、あるいは相手の存在を意識し続けることが必要になります。なかなかそのことがむずかしい。
はたして自分は、過去どうだったのか。今どうなのか。そしてこれからどうあろうとしているのか。
まぁ結婚式って、こういうことを考えさせるためにあるのかもしれませんが、個人的にはそこにまんまとはまってしまうあたりが情けないです^^;;。
そんなことを考えながら、パーティー開始。
いろいろはしゃいでいる人たちを見ていると、なんとなくアウェイ感がつのってきます。でもまぁそれでいいんでしょうね。たぶん、そういう年齢であり、そういう時期なんだと思います。考えることはやめたくありません。

そんなこんなで、無事パーティー終了。その後、京都に移動して、もう少し呑み。さらに夕方から呑みに行く猛者もいましたが、わたしはフィニッシュです。さぁお家に帰りましょう。
でも、ほんとうに「考える」という意味で、いい結婚式に出させてもらいました。感謝ですね!

*1:金曜日のおべんきょのネタ

今週もかよ!

今日はK田さんと
「昼呑みしよう」
という約束になっていました。そう言えば、先々週も呑んだな。でも、今日も今日でお祝いらしいです(笑)。
しかし、今日も
「パスタを食べよう」
とかいいながら、ぜんぜんおなかにたまるものを食べずに、結局ビール&ワインでおなかがふくれるパターン。どうしたらいいのかなぁ…。まぁ、お互いの近況報告とか、現在の懸案事項でおなかがいっぱいになったという話もちらほら。

その後、なぜか一回奈良まで行って、ふたたび京都へ。
ニューエビスノにて久々のK淵さんと合流。さらに、マダンセンターに移動してTーマスと合流。
懸案事項について、厳しく追及しながらの会議。
でも、さすがにわたしはダウンですよ。うん、がんばらずにさっさとダウンしたら楽になれるんだ。てことで、11時解散。もちろん、TーマスたちとK淵さんは厳しい会議をまだ続けていましたがね^^;;

台風なんかに負けないぞ!

朝起きたら、穏やかな天気です。車がひっくり返る映像を昨日見たはずなんですが、そんな気配なし。
こんな朝はなかなかないので、パートナーとゆっくりいろんな話。こんな時間、ほんとうにつくってこなかったよなぁ…。
で、昼過ぎに京都駅へ。
今日は3月に頼まれている「共生共育の会」の総会の打ち合わせという名目の昼呑みです^^;;
今回わたしに依頼してこられたE川さんは、なんというか…。変態です(笑)。でも、この人との出会いが、たぶんわたしを変えてくれたんだろうなぁと思います。
わたしがつくる障害者問題の教材は、E川さんやKさちゃん、Hるひやケメ河内さん、他にもいっぱい出会ってきた人たちとのつきあいの中でできあがったものです。おそらくその教材を使いこなせるのは、わたししかいない。でも、それは他の人にとっても同じ。だれもができる教材なんてあり得ないし、逆に言えばだれもができる教材は、それだけのことってことだと、わたしは思っています。
てなことを考えながら、待ち合わせ場所へ。
「いま、どこですか?」
「The Cubeの前」
それ、いっぱいあるんですけど^^;;。まぁええです。さんざん探したら、さっきまでわたしがいたところのすぐ近くでした。まぁ、会えたからいいです(笑)。
で、激しい雨のなかS平へ向かいます。と、定休日(T_T)。
しかたないので、アバンティ方面に向かいます。
「エレベーター、外やがな(笑)」
「このスロープ、笑かすなぁ(笑)」
「え?スロープ、まさかのあっち?(笑)」
すべてが笑いのネタです。
で、無事お店に入って、打ち合わせ開始。5分で終わり。
その後、延々としょーもない話や今考えていることの最前線の話。
実は、事務的な打ち合わせはどーでもいいんですよね。こういう日常考えていることを交換しあうなかに「打ち合わせ」の意味があるんだと思います。だからこそ、わたしの問いは
「コーヒーを飲みながら、それとも」
となるわけで(笑)。
てなことで、夕方まで楽しい時間を過ごさせてもらって解散。
わたしは家族へのおみやげの551を買って家に帰りました。

夜は家族四人そろってお月見団子。
「月は出てないけど、あの雲の向こうにあるんだよ」
とはパートナーのお言葉です。
さぁ、そろそろ寝なくちゃあしたは早い。

すべてI成が悪い(笑)

ちなみに、時間を守らないのは教員の特質です。打ち上げ会場に遅れて到着。みなさんのブーイングを浴びながら乾杯!いやぁ、ビールがうまいです。
五臓六腑にしみわたりますか(笑)」
「そのとおりですねぇ(笑)」
その後、焼き肉をつつきながら、なんだかんだと熱く語ってしまいました^^;;
で、一次会修了。
当然のようにI成さんが
「もう一軒行こう」
てことでわかばへ。
ここでやっと村木さんと昔話とか今の話とか。そんな話をしながらも、いつものハイボール濃い目を呑みながら、あっちやこっちやでなんだかんだ。
「I成、一杯目?」
「二杯目、もう一杯呑んだら?」
「う」
みたいなやりとりののち、わたしは静かにクズ直前まで移行。
「そろそろ帰りましょう」
のゴングに救われました。
帰りは地下鉄が一緒であることが判明した村木さんにサポートしてもらいながら、なんとか帰れました。
家に帰って、パートナーに
「全部I成がわるい」
と言いながら倒れたところまでは覚えているのですが…。

なぜかこんなところに…

夕方、大阪で用事。困ったなぁ。でも、しゃーない…。
で、夜はやっぱり飲み会。でも、今週の飲み会はこれだけです。
先週に倣って、今日もタイマーを9時半にセット。でもそんな心配は不要でした。お開きは9時。おかげさまで、最寄り駅の到着は10時過ぎ。
さて、急いでおうちに帰ろう!

にしても、けっこう大きなお店だったのに、○ビスは4本しか冷やしてないってどうよ(-_-メ)

夜呑み

夕方にK田さんとバイバイして、次の店に向かいます。今日は放送部の卒業生の呑み会。
なんで呑み会のダブルヘッダーかというと、たまたま日程が今日しかなかったからなんですけどね。
それにしても、卒業生っていうのはおもしろいですねぇ。現役の時は「先輩・後輩」の間柄なんですけど、その「差」が、年を追うに従って少しずつ減っていきます。それと同時に、仲のよさが深まっていく感じですね。みんなが仲よくしゃべっているのを見ていたら、それだけでほんわかしてきます。
が、昼のお酒がやはり少し効いてきたかな。
まぁあまり呑まずに、みんなの話を聞く夜にしましょう。

昼呑み

朝、眠い…。とりあえずゴロゴロとしながらパートナーとよもやま話。
で、昼前にお家をスタート。
K田さんと合流して、昼呑み開始。なんか、お祝いらしいです。んー。
それにしても、お酒が進みます。ふたりともあまり食べずに呑んでばかり。これはヤバイかも…。
とは思ったけど、最終的にはけっこう健全な呑みでした。お店を出てもまっすぐ歩けるしね(笑)

で、本番

交流会が終わったら、さらなる交流会(笑)。
とりあえず向かったのがRIN RIN SHAというお店。
ここ、めっちゃおしゃれで*1、しかもおいしい。ついついビール→ワインとすすんでしまいます。カウンターに座りながら、先ほどの交流会からさらにつっこんだ話へと進んでいきます。もちろん、話をするのはわたしだけじゃないです。みなさん、いろいろな人生を歩んでおられるんだなぁ。いまの笑顔の裏にはそんなことがあったんだ。そんなことを考えながら、みなさんの話を聞いていました。
で、さらに店を変えて呑みは続きます。
が、岡山からの終電は21時44分。どうやらこの時間は有名らしく、けっこうみなさん知っておられました。みなさんのおかげで新幹線に遅れることもなく、無事お家に帰り着けました。

*1:もっとも、「おしゃれ」という言葉はわたしには似合わない(笑)

軽く昼呑み

「ごはん、一緒に行きましょう」
ということで、会場におられたPROUD in 香川の人たちと一緒にお昼ごはん。なんでも釜飯のおいしいお店だとか。お店に入ってメニューを見て、最初に探すのはもちろん◯ールです。で、ヱビス発見!やったぁ!食事の方は刺身定食を頼んだら、大量の刺身が出てきました。これがうまい!で、釜飯がこれまたおいしい!
かなり気持ちよくなって、午後の部に突入。

なにもないはずが突然…

来週の平日に予定していた呑み会の時間の打ち合わせをするべくメールをしたら
「今日が代休なの、きのう気づきました」
という返事。
ならば今日がいいな。平日の呑みはヤバい。しかも相手が…。
てことで、Kよぽんと合流(笑)。
いつものようにグダグダ呑んで、ちょいと本屋に行って、またまたグダグダ呑み。
最後は「xyz」で、ctrl+alt+delete。
それにしても、xyzって、ほんまに終わるんや…。