てなことで、お昼に帰って焼きそばづくり。ちなみに、パートナーは大忙しで走りまわっています。まぁ、下の子どもは「お父さんの焼きそばはおいしい」と言っていましたからわたしがつくるんですけどね(笑)。
で、焼きそばを食べながら昼のビールを飲んだらダウン。パートナーと下の子どもは外出したみたいですが、わたしは昼寝…。
カテゴリー: 日常
今日から待ちに待った3連休です。とにかく朝早くに起きる必要がないのがとてもうれしい!とにかく午前中はダラダラ。お昼は焼きそばでもつくりましょうか。午後はラグビーなぞを見ながらゴロゴロ。これぞ休みの過ごし方なんでしょうね。
このまま行けばいいのですが…。
打ちあげの翌日
打ちあげの翌日は、当然死んでます。でも、授業はあります。もういや…。
それでもなんとか授業を終えて、ようやくのことでお家へ。
家に帰ったら、食堂の机の位置が変わっていてびっくりしました。でも、なかなかいいかも…。晩ご飯を家族でそろって食べるのはいつ以来だろう…。そうか、1週間前か…。
しばらくテレビを見ていたのですが、9時半にはウトウトしはじめていました。
文化祭の夜
夜がもちませんorz
最近、晩ご飯を食べてビールを飲んで、ちょっとテレビを見たらすぐ眠くなります。今日眠くなったのは9時半頃。まぁ、最近の生活態度から当然と言えば当然なんですが…。おかげさまで、夜はなにもできません。おやすみなさい◯Oo…。
半日死んでました
サクッとな…
今日は夕方から打ち合わせで大阪です。なんか、あわただしい…。
待ちあわせ場所に着くと、すでにK口くん@山口県在住(笑)がいます。もう一人のK敏さん@生野区在住はまだ。なんでも交通事情で遅れるとか。しばらく待ちましたが、「まぁええか」ということで、打ちあわせ開始。
まずは、時間の大枠の説明があって、前半部分の意図がちょこっと話されました。なるほど。で、後半部分の説明は…「フリーね」。それだけかい…。
コーディネーター役のK口くん曰く。「時間の枠とか順番とか決めたらおもしろくないし、どうせ無理に決まってるし。互いに言いたいことを言いあって、聞きたいことを質問したらいいんとちゃうかと思うねん」。そりゃそうだけど、それだけかい…。
と、そこにK敏さんが子連れで登場。よー似てはるわ。
K口くん、同じことを繰り返して、打ちあわせは5分で終了。あとは、韓国の戸籍をめぐる状況とかセクハラにかかわって感じたことなんかの話。
それにしても、考えてみると、K口くんもK敏さんもわたしも、全員ピン芸人です。しかも、全員ネタを辞さない系です。んなヤツ3人のシンポジウムってどうよ。てか、思い切ったことをするなぁと、主催者の度量に妙に感心してしまいました。
打ちあわせのあとは、当然呑み。
K口くんは9時半頃の新幹線に乗らないと帰れませんが、帰る気配はまったくなしです。大丈夫かいな。パートナーさんが怒るよ。人のこと言えませんが…。結局、K口くんは元地元の日之出で夜を過ごすことにしたみたいです。てことは、一転してわたしが最も遠方。気がつくと新快速の最終です。えらいこっちゃとあわてて新大阪駅へ。なんとかまにあって、京都まで。当然地下鉄はないので、京阪まで歩いて、とりあえず家に極力近づくことにします。最後はタクシーを覚悟しながらパートナーに「それでも帰ります」とメールを送ると「ええ加減にしーや!」と返事。それでも、最寄り駅まで迎えに来てくれました。もう、感謝です。
写真
夏休み最後のオフ
例年ならば始業式の今日、土曜日だったので休みです。
実は、年度当初、8月31日が始業式になるのではという恐怖があったのですが、今年は見送られました。もっとも、うちの下の子どもの小学校ではとっくの昔に前期後半の授業がはじまっているわけで、「なんだかなぁ」とは思いますが。
そういえば、先日某中学校の教頭さんと話をしていたのですが、「4月はじまりの日本の学制では、2期制はなじまない」と言っておられました。なるほど、9月はじまりだと3月末で前期が終了、4月から8月末までが後期となります。ところが、4月はじまりだと10月に前期が終了になって、前期途中に夏休みが入ってくる。すると、夏休みが終了しても、イコール始業じゃないわけです。さらにその教頭さんが言っておられたのは「結局定期試験は6回やっていて通知票も3回出しているので、実質は3学期制なんですよ」。
もともとは「定期試験や通知票の回数が減ることで教員の負担が減るのも2学期制のメリット」と言われていたのですが、関係ないってことですね。
このあたりのことを、単なる「慣れ・不慣れ」の問題と考えるのかどうか。まぁ、授業時数確保が叫ばれる昨今ですから、結局はそれに使っているというだけのような気もしますが…。
ただ、まぁ、ウチの学校は9月3日はじまりてことで、今日明日は夏休み最後の土曜日です。で、これがまた、今日一日、驚くほどなにもない。
午前中、パートナーは「PTAの動員が…」とか言いながら出て行きました。で、空を見あげると、見事な晴天です。で、洗濯機を見ると、ここ数日の雨のせいで見事な山があります。てことは、洗濯の日ですね(笑)。
午前中にさっさと洗濯をすませて、あとは完全オフ。ひたすらダラダラ・ゴロゴロ・ノタノタとしていると、あっという間に夕方です。ふみゅぅ〜…。
残務整理
今日は久しぶりに学校に行きました。当然机の上には仕事の山。こいつを半日でサクッとやりきらないといけません。しんど…。
午後からは高座なので、移動。途中スリッパ500足を返さないといけません。しんど…。