朝、ひと遊び。それにしても、休みの日に早朝からひと遊びする自分って「どうよ」とは思うのですが、まぁいいでしょう。
家に帰ってきたら、パートナーと下の子どもは、なんとか起きてました。でも、きっとパートナーは倒れるな…。だいたい、てんやわんやの翌日は倒れますから。
とりあえず、昼も近づいたので、昨日の焼きそばの残りを使ってお好み焼きでもつくりましょう。
食べ終わったら、録画しておいたF1を観戦。なんだかなぁ…。
やがて、お好み焼きを食べた時のビールが効いてきたのか、だんだんと眠くなってきたのでお昼寝。
目が覚めたら、パートナーはなにやら掃除をしています。てことは、わたしが晩ご飯の担当なわけね。
ふたたび昨日の焼きそばの残りを使って鶏のムネ肉のトマトソース煮込みをつくります。にしても、煮込みの割りに時間をかけていないのってどうかなぁ(笑)。でも、ムネ肉は火を入れすぎるとパサパサになるから、これでいいんだと思います。
ここでもまたまたビールを呑みます。休みの日は500ml×2本。これがよく効きます。少量のビールで効果があらわれるのは、もちろんホルモンの効用です。著しくQOLが向上しています(笑)。
てことで、静かな一日が終わります。
カテゴリー: 日常
長かった…
明日からはじまる3連休をはさんで、火曜日からは中間試験です。てことで、今日が2学期前半の最終日。
はっきり言って、長かったです。
いや、2学期はそうでなくても長いのですが、今年は例年よりもスタートが1週間早かったため、その分だけ長い。
でもまぁ、その分授業には余裕があったし、復習もたっぷりできたし。
問題は、この3連休。
はたしてヤツらはどんな過ごし方をするかな?
あ、わたしはもちろん遊びますですよ(笑)。
雨だとね…
朝起きると、雨。てことは、遊びに行けないな。
てことで、一日家でうだうだ。本当に一日家から出ませんでした。こういう日も珍しい気がしますが、たぶんそういうわたしの生活態度が間違っているんだと思います。
一日家にいると、いろんなことができますね。ご飯をつくったり、ご飯をつくったり、ご飯をつくったり。てなことで、すごく平和な一日でした。
体力も回復したし、新たな1週間に向かうことにしますか。
ごくろうさま…
朝、出勤途中にふと道ばたを見ると…。カッパを着て座っている人がいましたよ。雨の日の朝っぱらからごくろうさま…。
てか、最近では雨の日もやるんだ、ネズミ取り_| ̄|◯。
豊かな夕食
昨日家に帰ったら、大きな保冷箱がありました。表を見ると、千葉の方が送って下さったものです。
わくわくしながらあけてみると、ものすごくたくさんのものが入っています。ええんかいな…。
で、今日はそれらの料理大会!
- 茹でピーナッツ
これは、すでに茹でてあるものを送っていただきました。ひとつ食べた上の子の一言。「信じられないくらいうまい」。これですべてをあらわしていますね。
- 栗
「今朝拾いました」と書いてあります。茹で方をネットで調べて茹でてみました。ゆであがったのをひとつ食べてみると、ホクホクでムチャクチャ甘い!パートナーはなんでも友達におすそわけしたとか。そしたらその友達「なに!この大きいの!」との返事だったとか。
ここからが、いよいよ本番です。
- 冷凍のスライスタケノコ
これ、わざと冷凍しているんですって。というのは、冷凍することによって、タケノコの中の不要な水分が飛んでいって、できあがりがシャキッとするということなんです。
まずは、解凍して、ごま油と鷹の爪でパラパラする感じになるまで炒めます。そこに、酒・みりん・濃い口しょうゆを入れてしばらく炊きます。やがて水分が飛んできたら、切るような感じで炒めていきます。ベタッとした感じがなくなったらできあがり。上の子がひとこと。「これ、ご飯がすすむ」。
- 干し肉
こちらでいうサイボシみたいなのかと思ったら、全然違いました。豚のどこだろう…。どこかの肉から脂身をていねいにこそげとって、おそらく塩をして軽くした感じです。色合いは生ハムみたい。これを焼き目がつく程度にグリルであぶって、一味唐辛子を入れたしょうゆでいただきます。上の子の一言「んまっっ!」。
- セージッカラ
送っていただいたセージッカラは、こちらでいうヒモカスの小さい感じです。干し肉からとった油をていねいに炒ったものとのことです。電子レンジであたためて、一味唐辛子を入れたしょうゆでいただきます。一口かむと、適度な脂がじゅわっと口の中に広がって、すごいいい香りです。これはクセになりますね。
- マグロの頭の身
きのうは刺身でいただきましたが、今日は少し色が変わりはじめているので、「ショウガ醤油で焼くとおいしい」という指示書の通りにしました。身を小さな器に入れて、チューブのおろし生姜をつけて、濃い口しょうゆをたらして、しばらくおきます。これをグリルで焼きます。丸ーくふくらんできたところでできあがり。もともとが刺身で食べられるものですから、真ん中のあたりは生っぽくてもいいでしょう。下の子どもが「信じられない!」とか言ってがっついていました。
送っていただいたものだけで、ほんとうに豊かな晩ご飯をいただくことができました。ありがとうございます!
これは京都に来られた時は「カス料理各種」&「サイボシ」で迎え撃たないといけませんねぇ。
そんな翌日は
さて、予定に復帰
起床は8時。ふたりとも、身体が動かないです。しばらくそれぞれのふとんでゴロゴロしていたのですが、まぁ、今日の予定があるのでしかたなく起床。TWさんの手づくりの朝ご飯(!)をいただいて出発です。
TWさんと東京までうだうだしゃべりながら移動。いやぁ、ほんとうにいろいろお世話になりました。ひたすら感謝感謝ですm(_ _)m。
出がけの一撃
今朝、「さて仕事に行こう」と思い、いつものように「行ってきます」とパートナーに声をかけました。
そしたら、パートナーの返事は
「どうぞ」
でした。そうですか_| ̄|◯。
もつだろうか…
3連休初日の朝は、起床が5時45分(笑)。
某所で野菜を買いだして、いったん家にもどります。その後、しばし仮眠。パートナーが写真のプリントアウトの方法を教えてほしいと言っていたので、ノソノソ起き出して、やろうかなと思ったんですが、パートナーも昼寝中。なので、やんぺ。もう少し寝てから出発。長い長い2日間がはじまります。
大物ねらい
なんか最近調子が悪いです。頭を振ると、音がします。なので、パートナーに見てもらいました、耳の中。
見た瞬間、パートナー「うわぁっ!」とか言ってました。
掃除してもらったら、すごいのが出てきました。感動…。
上の子どもに「ほれ」って見せたら「気持ち悪っ」とか言ってました。しかし、子どもに見せるか…>自分