昨日の話が続いた

昨日の「トゲ」の人。昨日一晩落ち込んでいたらしいです。
わたしが落ち込んで、その人が落ち込んで。それを互いに出しあうところから、次の一歩が歩めるんだと思います。なので、ふたりで
「ありがとうございます。これからもよろしく」
と互いにあいさつを交わしました。

衣替えとか

今日はマジでオフです。こんな日がなかったらどうしようもありません。
朝はちょこっと遊んで、昼ご飯はきのうおみやげでもらってきた焼きそばを食べます。
パートナーはお母さんの誕生日とかで出かけていきます。さて、どうするか。
タンスを見ると、わたしの服がひっくり返って積み上げられた状態です。そういえば、これ、整理したの、いつだろう。ちょうど衣替えの時期なので、一念発起して整理をすることにしました。
いやぁ、トランス前の服はほとんどないのですが、トランスしはじめに買った服とか、さすがに着られませんね(笑)。妙に派手だったり、妙にピラピラだったり、自分で笑ってしまいます。でもまぁ、こういう時期が必要だったんだろうなぁ。
コスプレ用(笑)の服は、玖伊屋のネタで使えるのでちょっとおいておいて、後は捨てることにしましょう。
きちんと畳んで並べてやると、見事に整理できました。これはパートナーに自慢しなくちゃ(笑)。

タンスの整理も終わったところで、晩ご飯をつくることにしましょう。パートナーが帰ってきた時「できているよ」と言ったら、日頃の怒りもちょっとはマシかな(笑)。

帰ってきたパートナーに
「ほら、見て」
とタンスを見せると
「えらいねぇ」
とほめてもらいましたよ。いい一日でした。

コンタクト

コンタクトが割れたので、しゃーないので今日買いに行きました。
もちろんネットで下調べ。鬼のように安い店があるんですねぇ。
行ってみたら、「洗浄液」とかを抱き合わせで売ろうとしていました。なるほど、そういうことか…。

ホームパーティー?

今日は昼からひたすら食事つくり。
メニューは「ぜんまいの炒め煮」「切り干し大根の酢の物」「切り干し大根の炊いたん」「こんにゃくの炒め煮」「なすびの炒め煮」「冷製パスタしば漬け風味」「小松菜の炊いたん」あたりかな。2時間ほどウワーッとやったらできました。でも疲れましたよ。
で、実家に行って炭をいこして「地鶏焼きふう焼き鳥」もつくってと。
それにしても、子どもたち(小1〜高3)の売れ行きが一番よかったのが「切り干しの酢の物」と「パスタ」だったというのが、ちょっと不思議です。

さすがに沈没

昨日の今日ですから、やっぱり朝寝坊。
午後から東九条マダンの会議。行くのしんどいけど、行かなきゃならないのがつらいです。会議の後交流会があったけど、パス。チャプチェ、おいしそうだったけどなぁ。でも、マダンの人たちといろいろ話をしなくちゃならなかったこともあって、行った意味はありましたけどね。
家に帰って晩ご飯を食べて。ビールを呑んだら、ちょっと回復してきていることがわかったのが収穫か(笑)。

シルバーウィーク(5日目)・家族の日再び

今日はパートナーは朝からお墓参り。ちなみにバチモンクリスチャンのわたしはお墓参りには行きません(笑)。で、上の子どもは学校でなにやら「手伝い」をしに行くそうな。てことで、下の子どもとわたしとでお留守番。
朝は洗濯。昼からは下の子どもに宿題をさせながらちょっと仕事。ここで仕事をしておくと、明日空がグッと楽になります。そうそう、たまっていた日記も書かなくちゃ。
パートナーが帰ってきたところで晩ご飯づくり。
食器を片づけて、テレビをつけると「8時だよ、全員集合」をやっていたので、思わず見てしまいました。

なんというか、コントのペースがすごくゆっくりですねぇ。あと、セットが時代を感じさせます。もちろん歌手の皆さんの髪型もね。でも、「このあたりから自分は来ているんだなぁ」と、つくづく思いました。

でも、最後まで見る前に眠気が来ました。
あぁあしたから仕事がはじまる…。