昨日がヘロヘロだったわりに、今日は妙に体調がいいです。なんでだろう。目覚めもすっきり。職場でもすっきり。
さぁ、あしたは卒業式だ。明日使うBGMをつくらなくっちゃね。
カテゴリー: 日常
深夜徘徊
明日に備えてとりあえず新大阪に移動します。で、あちこちのホテルに行って
「シングル、あいてますか?」
と聞きまくります。ところがどこもかしこも7000円ぐらいします。ちょい高いなぁ。どうせあと4時間ぐらいしかいられないからなぁ。
しばし徘徊しながら、ふと
「集会所で寝ようか」とか思ってしまいます。あかんあかん。それは最後の手段です。
で、ふらふらしていたら、みつけました。ネットカフェ。
結局3時間パックでとりあえず仮眠です。う〜。
珍しいかも
家に帰ったら携帯に留守電が入っていました。
「いま、京都駅にいますが…」
あ、24日って、3月じゃなくて2月のことだったんですね。
まぁパートナーの調子が悪いから、今日の呑み会はパスしましょう。
てな話をパートナーにしたら、えらい驚かれてしまった(笑)。
でも、家族4人でご飯を食べるの、かなり好きなんだよ。
てことで、O郡のムラから送ってもらったお味噌で、味噌汁をつくりましょうか。豆がいっぱい入っているのですりこぎであたります。麹の香りがプンとしてきていい感じ。
これはこれでいい夜です。
今日はなんの日?
朝、ラジオをつけると
「2月22日は…」
のあと
「ネコの日 ニャニャニャ」
と出てきました。
その瞬間ネコになりかかりました。
ネコって影響強いわぁ…。
一難去って、また一難
昨日一つ文章を仕上げましたが、実はもうひとつの文章はまったく一文字も書けませんでした。で、昨日の夜「ごめんなさいメール」を送ったのですが…。てことは、今日はそいつを仕上げないといけません。と言っても、当然仕事があるわけで、こいつはまいったなと。
それでもまぁなんとか時間を見繕って8割方仕上げました。
で、家に帰ったらパートナーが寝ています。
なになに?はぁ…。10日間安静?
こいつぁまいったぜ…。
実はすごいかも…
とにかく朝は寝坊寝坊寝坊。
で、起きたらさっそく原稿書きに向かいます。
ここ数日、書かなくちゃならない文章が、とりあえず3本。ひとつは1500字。もうひとつは400〜1200字。もうひとつは4000〜8000字。
最初のはともかく、あとふたつは
「なに?その幅」
みたいな感じですが、それはまぁそれで。
で、これらはある意味飛び入りなわけですが、それ以外に自分に課しているタスクはこの日記です。
てことは、バラバラなテーマで、それなりに文章を書き続けているわけですね。これって案外すごいかも。
ちなみにこのあたりの文章は、別に「趣味」の範囲ですが、仕事関係の作文もあるわけで、考えてみると、読んだり書いたりする量って、ここしばらくムチャクチャなことになっています。もうね、頭がちぎれそうですわ。
それでもなんとかひとつは仕上げたから、よしとしましょうか。
正夢か?
久しぶりに夢を見ました。
夢の中に出てきたのはUさん。なんか、突然スクリーンとかプロジェクターの準備をはじめます。で、
「音質が」
とか言いながら、どこからともなくえらい大きいスピーカーを持ってきます。
なんでも試写だそうです。
いざ観ようと思ったら、目が覚めました。
朝、Uさんにメールをしました。
「きのうの晩、夢に出てきたわ。完成した映像を、うちで試写してくれたよ(笑)」
返ってきたメール。
「おお!それすごいです。ちょうど昨日、映画、完成したのです(笑)というか学内発表会でした。ひやひやいたしましたが、とても評判よかったです」
なるほど…。
そうかぁと思って、探しに行くと、こんなのがありました。
なんでも、2月25日(金)12時50分〜と、2月27日(日)11時30分の2回、汐留で上映会があるそうです。
で、問題は「関西上映会」ですが、とりあえず、今度の玖伊屋で、たぶん上映会をします。
てことで、
「Coming Out Story」上映会
日時 3月5日(土)夜(いつかは不明)
場所 東九条マダンセンター
ってことで^^;;
判明
風邪引いたかな?
朝起きるとめちゃくちゃしんどいです。
そういえば、昨日、パートナーはえらい熱がありました。で、わたしはパートナーを励ますつもりが、そのまま寝てしまったので、もしかしたら風邪がうつったかも。いや、それもそうだけど、土曜日、守山でかなり長時間寒いところにいたからなぁ*1。そっちが原因かもしれないです。
なんしか、天気予報は「雪」なので、今日はバイクをあきらめて車で仕事に行くことにしましょう。
で、午後から休みをとって、少し用事をすませて、さて家に帰ろうと思ったら、えらい雪です。あたりは大渋滞です。坂道を見たら、車がハザードつけてとまりまくっています。
いやね。
雪の日にノーマルタイヤで坂道に行くのは自殺行為ですよ。というか、渋滞をつくるだけですよ。やがて横道のない道に突入してしまうわ、車はピタリととまってしまうわ。もう、ワヤです。
最後の最後は、地図を見て、脇道も脇道も、えらい細い急坂のある脇道を走りまくって、なんとか渋滞を脱出しました。
ホンマに勘弁してほしいです。
家に帰ったら、子どもが晩ご飯をつくってくれていました。助かるわ…。
東へ西へ・続いて東へ
ふと目が覚めて駅票を確認。
「なんだ、まだ大津か」
…。大津?
結局降りた駅は守山でした(笑)。
実は、今日は東九条で徳島の青年と在日外国人生徒交流会・卒業生の会のコラボをやっています。何人かはクルマできているので、酔った勢いで電話。
「ごめん、守山やねん。迎えに来て」
向こうではどよめきが起こっています。そりゃそうだ。と、K淵さんから
「行ってあげる」
といううれしい返事。小一時間待っていたら、ぜんぜん知らない人が迎えに来てくれました。
なんでも高校時代からのツレだとか。そんな人まで動員してしまうK淵さんのすごさに感動しました(笑)。
にしても、K淵さんにはこのあいだのケガの時といい、今回といい、えらい世話になってるなぁ。