自粛の先にあったのは

今日は元々「雪と氷の世界」に行こうと思っていたんですが、昨日、あまりにも体調が悪すぎたので、早朝に起きるのは無理と判断→断念でした。
で、朝起きてきたパートナーがわたしを見て
「あれ?」
とか言っていました。いや、こういう日もあるねん。
で、特にやりたいことも見つからないので、昔買った折りたたみ式のリラックスチェアのパチモン(笑)*1の修理(布が破れて骨組みだけになった)をやってみたり、かねてからほしかったブルーレイレコーダーの値段を調べに行ったり。まぁそんなこんなでのんびりとした一日を過ごしました。

で、体調も回復してきたので、明日はスキーに行こうかと思い、スクールに電話。
い「あの…。突然なんですけど、明日行ってもいいですか?」
ス「あ〜、あのねぇ、お客さんがいないのよ〜」
い「え?でも…」
ス「ほら、震災の関係で、スキー場にお客さんが全然来なくて、いつもの70%ぐらいの人が来なくて。だから、スキー場は大赤字。それで、リフトもほとんどとめちゃって、下の方しか動いていないの」
い「は〜…」
ス「だからねぇ。もしかしたら初心者の人が入るかもしれないけど、わからないしねぇ」
い「は〜、じゃぁやめますか」
ス「その方がいいわよ」
てことで、突然今シーズンのスキーは終わりました(笑)。

しかし、土日もぽっかり空いたな(笑)

*1:vivihomeで買った

原因はどれだ?

朝起きると、やっぱりあまり体調がよくありません。というか、最悪に近いです。
とりあえずお風呂に入ります。ところがお風呂の中でウトウトしてしまい、気がつくとお風呂の温度がずいぶんと下がってしまったみたいです。これはヤバイです。
それでもなんしかホテルを出ましょう。
実は今日は午後から会議。そのために、昨日から会議で配布する本を持ってきていて、えらい大きい荷物なんです。こいつをかついでエッチラオッチラ職場まで。
職場について、とりあえずあまりにもしんどいので熱を測ると37.3℃。微妙な熱やなぁ…。
それでも会議の時間はやってきます。ほとんどダウン寸前で、とりあえず会議に参加。ふぅ…。
にしても、昨日の飲み過ぎがいけないのか、一昨日の飲み過ぎがいけないのか、今朝のお風呂がいけないのか、いったいどれなんだろう…。

とにかくオフ!

本来は昨日から今日にかけてGID学会があったわけですが、6月に延期になったので、昨日・今日は完全にあいてしまいました。で、「雪と氷の世界」に行こうかとも思ったのですが、パートナーが
「わたしの奥歯がくだけても知らないよ」
と言ったのでやめたという経緯がありました。
で、昨日はシンポに行ったわけですが、今日はとにかくどこにも行かないぞと心に決めました。
なので、朝はうどんを打ってみたり、夜はリクライニングチェアの修理*1をしたりと、ごく普通の一日を過ごしました。
あ〜、なごんだ(笑)。

*1:座面の布が破れたので、ねじり結びや巻き結びを使って座面の支えをつくって、マットレスがおけるようにした

朝の風景

朝、出勤の時間です。
今日はことのほか寒い。というか、3月の中旬なのにね。
いつもの通り高野川沿いの道を走ります。
いい天気です。道の木々に少しだけ雪がかぶっています。
ふと思いました。
「透明な朝だなぁ」
こんな朝が、けっこう好きです。

終わった終わった…

今日ですべての授業が終了。あとは、子どもたちは終業式だけです。
教員の方も、あとは教科ごとの成績会議→全体の成績会議で今年度のメインイベントは終わります。まぁ他にゴチャゴチャないわけではないですが、基本的には来年度に向けて動きはじめる感じですね。
さて、来年度はどうなることだろう…。

ええ子らです

この間髪の毛を切ったわけですが、やっぱり最初の出勤はどきどきするわけで(笑)。
で、職場に到着した瞬間から、募金関係でばたばた走りまわって、けっきょく誰も気がついてくれません。しかたないので、金曜日に
「イメチェンするかも」
と予告しておいた同僚に
「ほれほれ」
とアピール。とたんに笑われました。満足(笑)。
その後、何人かの生徒と会話。
「いつきちゃん、髪の毛切った?」
「うん」
「似合うやん」
「かわいい〜」
ほんまにええ子らです。でも、もう成績つけ終わったし、なんもでぇへんで(笑)。

ささやかなパーティー

いつも会議の後は呑み会があるのですが、今日はパートナーの誕生日なので欠席。というか、あの呑み会、あんまり出られないんですよね。なにか用事が入っているんですよね。
今日の晩ご飯はどうしようか、ちょっと前にみんなで話していたんですが、下の子どもの体調が完全じゃないので、外食はやめにして、ケータリングのピザを頼むことにしました。で、それだけではなんなんで、パスタでもつくろうかと。上の子どもに
「つくって」
と言ったら
「え、オレ?」
と言いながら
「わかった」
とつくりはじめようとしたのですが、どうもインスピレーションがわかないみたいです。なので、交代。
せっかく春を前にした季節ですから、キャベツとミルクを使ったパスタにしてみました。
みんなで乾杯した後で、ピザとパスタを堪能しました。
食後しばらくしてから小さなケーキでふたたび乾杯。
こういう日常がとっても大切なんだということを、しみじみと感じました。

思い切ってみた

え〜と、ちょっとした心境の変化でこうなりました。

家に帰ってパートナーに見せると
いずみちゃんに似てる」
って言われました。たしかに…。
で、変化を実感したのは、お風呂に入って髪の毛を洗った時でした。シャンプーの消費量が少ない(笑)。
これっていいかも…。

この場を借りてお礼

一日の最初にメールをくださった三重のY下さん。
その後にメールをくれた卒業生のN田さん。
家に帰ったらバースデーカードが届いていたN江さん。
思い出したふりをしてメールをくれたKよぽんさん。
「どんまい」と励ましてくれたSんちゃん。
パートナーと二人分の祝福をくださったmizuki3desuさん。
ほんとうにありがとうございます!うれしかったぁ!

覚えていたよ

で家に帰って、久しぶりに家族でご飯。
その後、帰りに買ったケーキでちょっとだけパーティー気分です。
で、子どもに質問。
「今日はなんの日?」
「え〜と…。お父さんの誕生日!」
「あ〜よかった。覚えていたよ。もしも「初音ミクの日」とか言ったらどうしようかと思ったよ」
向こうで上の子どもが笑っていました。
今日も平和に一日が過ぎていきます。ちょこっと家で仕事をしましたけどね。