なんでもとよなか国際交流協会のマスコットをKよぽんがつくったとか。
この間もらったので、せっかくですから職場のディスプレイの上に飾ってみました。
カテゴリー: 日常
ないならないでなんとかなるもの
さすがに今日はしんどい。しんどい時は無理をせずに、正直に子どもたちに
「今日はしんどい」
と言うことにしています。でも、そんな日に限って、ふだん遊びまくっている生徒がメチャクチャやる気になったりして(笑)。まぁそんな生徒がいると、ついうれしくなって、こちらも一生懸命授業をしてしまうわけで、ここらは性でしょうねぇ。
で、なんだかんだで無事本日の業務も終了。今日は家に帰ってゆっくりできます。みんんあでご飯を食べて、「Deep People」でも見ましょうか。
家に帰って鞄の中を見て
「ありゃ?」
携帯を学校に忘れてきたみたいです。
でもまぁ、それはそれでかえっていいかもしれません。
まぁのんびりした一日でした。やっぱり休日の疲れは平日に癒やすに限ります。
家で待っていたもの
家に帰ったら、みんななにやらゴソゴソしています。で、子どもたち二人が
「はい、これ」
と紙包みを渡してくれました。中には薄手のガラスのコップが入っていました。
そうか、父の日のプレゼントか。ありがと!
とうとうダウン
朝、とりあえず起きてみたけど、ダメです。出勤時間の7時頃になっても、動こうという気が起きません。
う〜ん、今日の授業は…。
決めました。朝、休みをとりましょう。
パートナーにアロマオイルをちょこっと塗ってもらったりして、しばし休憩。
1時間もしたところでようやく復活です。さて、行きますか…。
パートナーのひとことに納得
朝起きるとメチャクチャしんどいです。そんなわたしを見て、パートナーがひとこと。
「あんた、休日の疲れを平日に癒すんやろ」
なんか納得です^^;;
これも震災の影響?
わたしの財布、定期的に掃除をしてあげないと、中に山のようにゴミ(どうでもいい系のレシート)がたまります。で、昨日掃除をしていたら、昔使った特急券なんかが出てきました。やれやれと思いながら捨てようとしていると、
「あれ?」
となりました。未使用の新幹線回数券が二枚?
なんで?なんで?なんで?
あ!
わかりました。
3月のGID学会用に買ったものでした。そのまま忘れていて、このあいだ、また買ってしまったわけです。懐かしの
どうすんねん。
てことで、金券ショップに持っていきました。書いとり価格は半額ちょい下。
メッチャ損したけど、まぁ、有効期限が15日までなんで、買ってもらえただけでもよしとしますか。
ようやくやってきた日常
昨日は昨日で授業と会議が詰まっていて、午後から出張。まともに「作業」ができる状況ではありませんでした。
今日は元来出張日ですから、授業が少ない。やっと「作業」ができます。
ここ1週間ほど、どうしようもなく手をつけられなかった作業を、とりあえずこなしましょう。体調ももどったことだし(笑)。
そんなもん…
あれだけ激しい3日間の翌日、使い物になるわけがありません。
いや、決してふつかよいとかそういうものではないのです。ひたすら眠い。単にそれだけです。
まぁ子どもたちには笑われましたがね。
あの音は…
授業をしていると、遠くの方から
「タタタタタン」
という音が聞こえてきます。
実は、うちの職場、銃声が聞こえる学校なんですよね。
あと一息
今日と明日を乗り切れば、一息つけます。
まぁ、子どもたちはそうはいかないんですけどね。
にしても、試験前の緊張感、あるようなないような…。大丈夫か?