知らなかった→また来たいなぁ

朝起きると、ケータイに「緊急地震速報」とか出ています。K坂さんに
「こんなん出てるよ」
と言ったら、
「なに言ってるんですか!すごく揺れましたよ!」
と言われちゃいました。知らなかった…。震度4だったのか…。
10時頃にK田さん、おKちゃんさん、Y田さんが来られて片づけ開始。とは言え、わたしはなにもせず。すみませんすみません。
その後みんなで近くのうどん屋さんへ。ちなみにうどん屋さんにはビールがないので、わたしはこっそり持ち込みです^^;;
で、うどんを食べたところで解散。
あ〜、また来たい!

初鹿児島の感想〜帰宅

上を向くと目に火山灰が入る→コンタクトが痛い
なんとなく口の中がじゃりじゃり
そのわりに、桜島を見たのは5秒
お酒を頼んだら焼酎のお湯割りが出てきた

なんていう感想を残しながら、お土産を買って、新幹線に乗ってお家に帰りましょう。
家に帰ったら、みんなで「イニシャルD」を見てました。
わたしはちょいといっぱいひっかけて寝ることに…。

やばい…

朝起きると、妙に熱っぽいです。ちょいと迷ったけど、今日は車で出勤することにしましょう。
職場に着いて、とりあえず保健室に直行。熱を測ると微熱があります。やばい…。
午前の授業が終わって、再び熱を測ります。さがってない…。やばい…。いや、普通は授業が終わったら熱が下がっているんですけどね。
それでも家に帰って熱を測ると、平熱にもどっていました。ホッ。でも、かわりに頭痛が…。やばい…。

何気ない日常

家に帰るとまだみんな起きていません。何食わぬ顔で布団に入って寝ちゃいました。これでばれません(笑)。
続いて目が覚めると、すでに12時。
あとはゴロゴロして、洗濯して、ニンニクの皮むきして。
さて、ちょいと体調も悪いから、早めに寝ることにしましょう。

ようやく追いつきつつある

自分でも何をやっているのかサッパリわからなかった6月終わりからの状態から、ようやく脱出しつつあります。
てことで、懸案だった原稿も書けたし。あともうひとつ、ビックプロジェクトの原稿を書けば、あとはルーティーンにもどります。
しかし、ここ半年で、自分のキャパがある意味わかったなぁ…。

完全オフ

今日は午後から呑み会が入っていたのですが、それが急遽キャンセル。
天気はいい。遊びに行きたいなぁ…。
あかんあかん。原稿書かなきゃ。
そうそう。パートナーも地域のおでかけなんで、洗濯もしなくちゃ。
そんな感じで、午前が終わります。
昼にビールを呑んだら、あっさり昼寝状態。
夕方目が覚めて、ちょいと家事の手伝い&晩ご飯づくり。
そんな感じで、ゆっくりとした一日が過ぎていきました。

原稿は完成しませんでしたがね(笑)。

恩師との再会

今日は午前・午後は某外国人教育関係の会議。
まぁいつもの通りです。

で、夕方からは「呑み会」をブッチして「地球のステージ」を見に行きました。これ、ぜったいにパートナーと子どもたちに見てほしいと思っていたし、そのために前売り券はゲットしてありました。で、わたしは
「会議*1があるしなぁ…」
と思っていたのですが、やっぱり同じものを見ないと共通の話題ができないなということで、わたしも見に行くことにしました。
わたしはまだ2回目なんですが、前回と変わったところ、変わっていないところ、いろんなことを見ながら、桑山さんの身のまわりの変化みたいなのを感じられておもしろかったです。

で、終わってから、ちょうど昨日うちの職場の生徒会が「東北国際クリニック」のための募金活動をやったことを報告するために桑山さんと話をして、さて帰ろうかと家族のところへ行こうとしたら…。
「いつきさん」
と声をかけられて…。
高校時代の恩師のおつれあいでした。
「向こうにいますよ」
と言われてそちらを見ると、たしかに見覚えのある顔が。なんでも、還暦を超えておられるとか。でも、30年前と基本的には同じ感じです。
わずか20分ほどの会話でしたが、なんかこう、いろんなことがよみがえってきました。
こんなこと、わたしにもあったんだなぁ…。

*1:呑み会

乗せられた

授業の最初に、生徒が何の気なしに見せてくれたプリント。生物の授業のものらしいです。性染色体です。あれ?
思わずスイッチが入って、性の多様性について語りはじめてしまいました。
と、生徒が質問。
A「先生はホルモンのんでるの?」
い「のんでるよ」
A「先生、なんで化粧せぇへんの?」
い「めんどくさい」
A「来週の授業で化粧したろか(笑)」
い「え〜、照れるやん」
A「やろやろ!」
B「やめたれや(笑)」
あかん、授業しよ。

で、対数関数のグラフの解説…。

と、生徒が質問。
A「先生、大学って行った方がいい?」
思わずスイッチが入って、大学時代のことを語りはじめました。
A「でも、大学行っても就職できへんし、行かんでもええんちゃうん」
い「人生振り返ってなぁ、無駄だらけの人間と無駄がまったくなく生きてきた人間と比べると、ぜったい無駄だらけの人間の方が魅力的やで」
一同「パチパチパチ」

と、チャイムが鳴りました。
あかん、授業、見事につぶされた。まぁええか…。