眠い

そりゃそうです。金曜日も遅かったし、土曜日も遅かった。
生徒たちも眠そうにしていますが、そんなもん、負けていません。
でも、試験前。ここはひとふんばりていねいに教えましょう。
にしても、あー眠い。

落ち着いた夜

もう、はっちゃけまくった先週からは信じられないほど、のんびりとした夜です。
お風呂に入って、晩ご飯を食べて。
そうそう、パートナー用にメーラーもセットしなくちゃ。自分の新しいパソコンに必要なソフトを入れているうちに、気がついたら12時です。
きっと明日は体調いいぞ(笑)

トラブルは突然やってくる

職場の帰りに○ニクロに寄って、ほしいものがなくて帰ろうとしたその瞬間、それはおきました。
「キーをいれて、スイッチオン」
カチッ
あれ?電源が切れました。おかしいな。再度スイッチオン。電源が入りません。
しかたないので、行きつけの鈑金屋さんに連絡。
いやぁ、救援車できてくれた鈑金屋さんの、なんと頼もしかったことよ!

穏やかな一日

朝、けっこうゆっくりとした目覚め。
ちなみに泊めてくださったお友だち、小さい子どもさんがいるので、しんばらくしたら子どもたちが起き出してきて、少々にぎやかになります。でも、わたしにとっては、こういう感じは久しぶりです。気がついたら上の子どもとか大学生ですもんねぇ。
お友だちとは久しぶりに会えたので、いろいろ積もる話もあります。適当に子どもたちをいなしながら、気がついたら昼時です。まぁついでにお昼ご飯も食べていきますか。
とうぜんお昼ご飯にはビールがつきます。うん、眠たくなってきた。
「寝てもいいよ」
って言ってくれたので、ちょっとウトウト。
と、気がついたら夕方です。帰らなくちゃ。
でも、なんか、妙に穏やかな一日を楽しめたなぁ。

今日も平和な一日

  • 授業とか

2年生の授業は、試験返しのショックもあってか、みんな真剣でした(笑)。問題は、これが2月いっぱい持つかどうかです。それだけの期間持てば、このなかからヤバイ子がそれだけ救われるってことです。みんなで授業を受ける意味っていうのは、互いにどう影響しあうかということだと思っています。
もちろん、これはうちの学校みたいなところの話ですけどね。
1年生の授業は、これまたいつもの通り静かなもの。今日の授業は3学期の内容の根幹のところだから、ここさえつかんでくれたらばっちりなんだけどなあ。

  • 走るとか

で、今日もランニング。今日はきのう買った新しいシューズの慣らしもかねています。はじめは窮屈だったり、どこかがあたったりしますけど、まぁ一週間もすればなんとかなるでしょう。
で、いつもの通り「あした走るのがイヤにならない程度」に走ります。頭は「もっと飛ばしたい。もっと走りたい」と思っていますが、まだぜんぜんからだができていない状態では、ぜったいに無理が来ます。だから、からだがいやがっています。そこの折りあいをつけるのが、この時期に一番大切なことかなと、時分では思っています。
それでも40分ほど体を動かすと気持ちいいものですね。

  • で、お家

体重計に乗ると、また体重が落ちています。でも、ある意味当たり前ですね。最近乗っかったものを下ろすのは簡単。でも、ここ1年半ぐらいで乗せたものは、そう簡単にはとれません。でも、やっぱり体をコントロールしている実感があるのはうれしいな。
で、晩ごはんは鍋!
家で食べる鍋はなにがいいかというと、煮詰まらないということ。おそらく、人数が少ないと、つゆがちゃんと残るんですね。だから煮詰まらない。これが「卒業生の会」ではこうはいきません(笑)。
久しぶりにしゃきしゃきした野菜をいっぱい食べて、すんごい満足!
さぁ、今日もさっさと寝ましょう。
あぁ、平和な日々だ。妙な違和感が残るけど^^;;

平和な日々

毎朝寒いけど、バイクの通勤は凍りそうになるけど、でも、それはそれだけのことです。職場に着いたらストーブにあたって体を溶かします。
授業は、それはそれでなんと言うこともない。
放課後、グランドを走ると、いろんな生徒と顔をあわします。
「先生!なんで走ってんの?」
「ダイエット!」
「え〜!いらんやん!」
定番の会話です。でも、かつてと違うのは「いる」ってことですね(笑)。

家に帰ってお風呂でお腹をもみます。しっかりもんだら、ちょっと赤くなりました。もみすぎか?でも、なんだか腹筋が締まった気がして、ちょっと気持ちいいです(笑)。

昨日の夜
「あした、鍋にしてね!」
とパートナーに言っていたのに、なぜか天ぷら。油じゃんOπ。でも、
「この笹ガレイ、揚げたら骨まで食べられるで」
と魚屋さんに言われたので、わたしに骨を食べさそうと買ってきてくれたとか。ブツブツ言いいながらも、おいしくいただきました。

てことで、10時就寝。
いやぁ〜。こんなに平和でいいのかなぁ…。
いや、きっといいんだと思います(きっぱりこん)

今週は楽だ

  • 走る

今日もグランドに出ました。
まずはゆっくりトラックを2周。で、ストレッチしようと思ったら、若い同僚から
「あがりですか?」
と聞かれてしまった。さすがにそれはないで!
その後20分ばっかグランドをグルグル。最後にその同僚とダッシュ合戦。勝った(笑)。
で、家に帰って体重計に乗ったら、普段の体重にもどってた。まぁ1日1kgですわ。でも、ここからがたいへん。ウェイトじゃなくて、ウェストのオーバーをなんとかしたいわけです。
と、夜に友だちからのメール。
「女のお腹の脂肪はね、お風呂で揉むんだよ」
なるほど。明日からやってみよう。

  • お医者さん

木曜日の夜に声の異変に気づいて、金曜日の朝から声が出なくなって、ようやく火曜日の夜にお医者さんに行くことになりました。すでに声は出はじめているんですけどね。
たぶん自分の中の優先順位が完全に間違っている気もします。
それでも抗生物質と喉の漢方をもらって、様子を見ることにしましょう。
医者から帰ったら楽しいヱビスタイム!

普通の日常とか趣味系とか

  • 通常業務

朝から試験監督とか試験監督とか採点とか。
午後に採点をすると眠くなります。

  • 走る

最近完全にウェイトオーバー。なので走ることにしました。20分ほど走ったけど、やっぱり気持ちいい。これから走れる時は少しでも走ろう。前ほど早く走れなくても、やっぱり走ろう。

  • 訪問

友だちがやってきた。
「京都でやっぱり在日外国人について話ができる「場」をつくりたい」
と言ってきた。
いや、それを前からやってきて、君たちがそれを受け継がなかったんじゃないか。でも、そういう思いを持って
「一人ではできないから助けてくれ」
って言われたら、それを断る理由はどこにもない。
また仕事がひとつ増えますわ。でも、それでいいんだと思います。

助かった…

なんだか最近かつかつのところで日常がまわっている気がします。具体的には、原稿と原稿と原稿と原稿があるのですが、それを書く時間がない。完全に日程を読み間違えてしまっています。ということは、プライベートの時間はそちらに費やすとすると、プライベートの時間に仕事をする余裕がなくなる。必然的に、仕事の時間に火が噴くことになります(;_;)
ちなみに、今日は午前も午後も出張。これどうなんねん…。
と思ったら、午前の出張は「延期」になったらしい。助かった…。