今年のゴールデンウィークは、ほんとうにのんびりしてました。前半3日も後半4日もよく遊びました。でも、ずっと懸案だった雑事をまったくこなしていません。
てことで、滞っていたパソコン仕事をしたり、あしたからのお弁当の惣菜をつくったり。最後はビールで〆。
いいゴールデンウィークでした!
カテゴリー: 日常
なんだか眠いんだ^^;;
とにかく眠いです。
たぶん、この間の三連休の過ごし方が悪かったんです。特に、中日の過ごし方が…。そう言えば、前にムチャクチャやった時もI成さんがいたな^^;;。。
まぁ、たまたまですか(笑)。
朝の通勤途中の電車の中でウトウトしましたが、一年ちょいの中ではじめてかも。
授業では
「今日はお前ら寝るなよ。メッチャうらやましいし」
と宣言。もちろん子どもたちは
「センセ、寝てええで」
とお約束の答え(笑)。
帰りの電車でもウトウトしたり。
よほど眠いんやなぁ。
で、2か月に1回、定例の髪の毛カット。
ここでもウトウト。
でも、仕上がりを見て、「よしよし」(^^)
あぁ、さっぱりとしたo(^^)o!
淡々と…
いろんなことを考えた翌日は、淡々と仕事をします。
慌ただし差の中で置いてきぼりにしていた雑務は、それなりにあります。そんなあれこれを少しずつこなしていきます。
で、そろそろMAXになって
「もうやだ(T_T)」
となるわけで。で、逃避がてらメールチェックをするわけで。そしたら、仕事が来てるわけで…(T_T)。
もうやだ…。
まぁ、こっちが正しいかな
えてしてこんなもんだよなぁ…。
今日はあまり急がなくていい日なので、久しぶりにのんびりと仕事。やってきた生徒を適当におちょくったり、けむに巻いたり。まぁ、教員やっててよかったと思う瞬間です(笑)。
で、そろそろ帰ろうかとパソコンをシャットダウン。ふむ、今帰れば快速に乗れるなと思った瞬間、思い出しました。
「しもた!バックアップとっとかにゃならんかった!」
で、ここからパソコンを再起動。あー、ジリジリする…。
と思ってたら、さっき帰ろうとしていた教員のところからパソコンの起動音が聞こえてきます。
「あれ?帰るんとちがいましたん?」
「あ、メール一本出し忘れてて」
まぁそんなもんです(笑)。
てことで、駅までの下りは全力疾走ですな。でもまぁ、間に合ったからよしとしますかo(^^)o
あわただしい(T_T)
なにがどうということはないのですが、すべてが遅れ気味です。┣┣”がそのへんで踊りまくってます。
でも、個人的な優先順位とは異なる仕事があるわけで、そのへんがつらいです。
まぁ、そんなこんなをとりあえずこなして、でもちょっとはいいこともあって、気がつくと┣┣”はほとんど消えてました。が…。まだ大物が残ってるよ(T_T)。
これは謝りのメールだな^^;;。
会議と会議とぽっかり空いた夜と
今日は朝から会議で出張です。一度職場に行っても、勤務時間とかルーティンワークレベルで考えると仕事ができるのは10分くらい。家からそのまま行ってもいいようなもんです。でも、実際には「いつもの電車」で行ったら、一時間弱は仕事ができます。駅から職場までの往復の徒歩の時間まで考えると、家を出る時間差は約1時間半。5時半起きが7時起きでいい。
んー、ずいぶん考えました。が、朝の一時間の仕事を選んでしまいました(T_T)。
いや、この一時間でできることはたくさんあるわけです。
で、午前の出張へ。地元の教育力を一緒に考えるこの会議は、きわめて実践的です。ほんとにていねいに子どもや家庭、地域とかかわっておられます。でも、だからこそ「わからなくなってしまう」ことがある。だから、地域で実践している人に学びながら、「globally」をフィードバックする人も必要だったりします。てことで、何人かの高校教員もこの会議に参加しています。まぁ、実際には「globally」をフィードバックできているかどうかは自信ないですけど^^;;。
午後も会議。ほんとは出張パターンなんですが、会場がうちの職場なので、ラッキーにもここでもほんの少しではあるけど仕事ができます。ほんとに追いまくられているな(T_T)。
で、午後の会議は、まぁガッコ代表者の連絡会です。でも、みんなとってもなかよく、いろんな情報を交換しています。が、そうなるためには、それなりの時間が必要です。今日の会議はそういう意味では「キックオフ」です。今年一年の方向づけのために、変わらなかった構成メンバーがなんとなくがんばっているのがみてとれます。もちろんわたしもがんばるわけで^^;;。
てことで、いつものように時間ギリギリまで論議をして終了。
さて…。
ホントは今日は夜は大阪に行って、今度講演をお願いしているE井さんと呑み打ち合わせをしに行くことになっていたのですが、今朝キャンセルのメールがあって、ぽっかりと夜があいてしまいました。
んー。
まぁ、今できることは今やって…。明日も明後日も夜はおべんきょだしね。
で、おうちに帰ってゆっくりすることにしますか(^^)。
あけてダラダラ
本当は今日は昨日に引き続き大阪でカウンター行動をするつもりでしたが、なにやら中止になったみたいで、ぽっかりと一日あきました。
なにをしよう…。
とにかく疲れた身体と心を休める。
ちょっと買い物。あとは睡眠とマンガと文章読みとビール(^^)
けっきょく「文章読み」はできなかったけど、それ以外はダラダラできたかな。
←こんな一日
朝、突然飛び込んできた用事でバタバタ。この時点で、完全に一日の段取りが崩壊しました(T_T)。でもまぁ先送りにしていた仕事だったんで、それはそれで意味はあるんですけどね。それにしてもパソコンが火を吹いたのが痛いです(T_T)。
で、昼からは出張。まぁ、充実した話し合いをしながら、無事会議も終了。
で、移動。
途中、ちょいと友だちと晩ごはんをつまむべく、待ち合わせ。
待ち時間の電車のホームでおべんきょ。どうも机の前でやるより、こういうところの方がやる気が出るみたいです。ホームに吹く風がひんやりしていて、なんか気持ちいいです。
にしても、まとめなくちゃならない文章、なーんか、アジテーションみたいです。言いたいことはわかるし、その内容に賛同もするんだけど、「我田引水」って言葉が頭をよぎります。うーん^^;;。
で、友だちと合流して、軽く晩ごはんを呑みながら、「澱」のことや「ピュアなプレイヤー」について、ちょっとだけ話。
んで、夜の会議に参加。こちらはツッコミどころを見つけられずに、ちょいみなさんを退屈させてしまったかも^^;;。
で、その反省の意味はないけど飲み会。帰る間際に
「いつきさん、なんであそこでツッコまへんかったん?」
となかなかいい指摘をもらったりして^^;;。
てことで、無事終電でおうちに帰りました。
めまぐるしくも楽しくも充実した一日だったかな…。
休日の過ごし方
さてと、今日は完全オフ!
午前中はパートナーと買い出しに行って、昼に軽くビールを飲んで、午後はおべんきょ関係の文章を読んで、晩ごはんは…。
とスケジュールをたてていたわけですが^^;;。
まぁ、買い出しには行きました。昼のビールもok!問題はそこからです。眠くなってきたので、横になりながら、いまや布団と一体化したノートパソコンで、ちょいとお買い物。夕方になっておべんとのネタをつくらなきゃならないことを思い出して、いきなり台所仕事。あとはもぎょってビール飲んだらグダグダです。
んー。
でも、こっちのほうが正しい休日の過ごし方な気がします。