今日は午後から演劇鑑賞。メチャクチャ暑い中を通路指導で1時間立ち番。かろうじてカーブミラーの影があって助かりました。無茶ですわ…。
で、夕方ちょっと早めに出て、産婦人科へ。4月終わりの血液検査の結果をようやく聞きに行けたという…。
結果はこれです。
| 測定日 |
E2(pg/ml) |
T(ng/dl) |
薬(錠/日) |
ビールの本数 |
ビールの味 |
| 2006/8/10 |
67.3 |
0.05(ng/ml) |
4 |
1本弱 |
◯ |
| 2007/2/8 |
1430.0 |
|
5 |
1本弱 |
◯ |
| 2007/4/10 |
1386.0 |
|
4 |
1本弱 |
◯ |
| 2007/6/14 |
587.2 |
|
3 |
1本 |
◯ |
| 2007/8/16 |
104.1 |
|
2 |
1本 |
◯ |
| 2008/2/14 |
681.1 |
|
2 |
1本 |
◯ |
| 2008/4/10 |
418.0 |
|
1.5 |
1本+α |
◎ |
| 2008/6/4 |
65.0 |
|
1 |
1本では足りない |
◎ |
| 2009/1/27 |
69.0 |
|
1.5 |
1本 |
◎ |
| 2009/9/17 |
88.8 |
603.9 |
1.5 |
1本 |
◎ |
| 2009/12/8 |
174.9 |
33.6 |
2 |
1本 |
◎ |
| 2010/4/26 |
97.5 |
|
5/3 |
1本 |
◎ |
ちなみに、基準値は以下の通り。
| ホルモン |
男性 |
女性 |
| E2(pg/ml) |
19〜51 |
19〜226(卵胞期)・49〜487(排卵期)・78〜252(黄体期)・39以下(閉経後) |
| テストステロン血清(ng/dl) |
225〜1039 |
3〜67 |
| 望ましいT値(ng/dl) |
100 |
|
お医者さんの話によると、
「50.0ぐらいがいいと思う」とのことです。まぁネーチブ女性の閉経後よりちょっと多いぐらいですね。たぶんHRTをした場合、それくらいになるんでしょう。それにしても、見事に薬の量に反応していますねぇ。たいしたものだ。
実は、奇数の日が1錠で偶数の日が2錠→1日3/2錠より多くて、3の倍数の日が1錠でそれ以外の日が2錠→1日5/3錠より少ないというギリギリの量を考えていたのですが、それってかなり難しいんですね。5/3と3/2を通分すると、10/6と9/6ってことに、最近気づきました(笑)。ってことは、間をとろうとしたら、20/12と18/12の間、つまり19/12になるわけで、んなもん、どうやって配分のしかたを覚えるねんという。てことで、あきらめ気味です。
ちなみに、遊離テストステロンの値は、諸状況があって、今回は値が出ませんでした。まぁ近々わかることでしょう。