朝、起きたくありません。ちなみに、パートナーは仕事を早番にしてもらったみたいで、7時起きの8時スタートなんだとか。昨日は一緒に出ようと言ってたけど、ごめんなさい。土日が忙しいので、年休をとらないと朝にゆっくりできません。
8時半頃にのろのろと起き上がって、猫の額で朝ごはん。
ちなみに、これが猫の額の全貌です。
狭い…。
朝をゆっくりと過ごして、実家に向かいます。なにやら電気がつかないそうです。器具が壊れているのかどうかのチェックからですね。この間導入したシーリングライトをはずして、電気がつかない部屋のシーリングにつけるところからです。が、はずれない。どうやらロック機能が壊れているみたいです。それでもなんとかかんとか無理クリはずして、電気がつかない部屋のシーリングに付け替えて、スイッチオン。つきません。
めんどくさいことになったな。
とりあえず家にもどって工具をピックアップして、上の子どもと再挑戦。テスターで導通チェックです。100Vきてないですね。やれやれ。めんどくさいことになったな。
結局、あれやこれやとチェックしたけど、どれもダメ。これ、たぶん、スイッチだな。接点復活材を手に入れて、今度はスイッチをバラしましょうか。まぁ今日はないからやんぺですね。
ついでに実家のステレオに火を入れてみました。ちなみに、アンプはマランツです。
スピーカーはタンノイ。
ターンテーブルはケンウッドです。
豪勢やな。てか、いい音が出てます。
で、家に帰って昼ごはんを食べて、あとはのんびりしましょうか。
そうだ、せっかくだから、新システムを常設化しましょうか。テレビの横にセットして音を出すと、いい感じです。いろいろ音楽を聴いていたら、あっという間に時間が過ぎて、暗くなってきました。さてと。ビールだな。