なんだかな1日

朝、角打ちに行った割には、体調はそんなに悪くないです。とりま出勤。
水曜日は居残り当番なので、職員室にいられます。とりま、メールのやりとりをしていましたが、2時間目のプリントをつくらなきゃならないことに気づいて、あわててつくるなど。
で、1時間目。なんかピリッとしませんね。なんなんだろう。そして2時間目。こちらもピリッとしません。わたしが疲れているのか、はたまた子どもたちが疲れているのか。うーん。
3時間目からは「あき」です。まずは机の上にたまっている書類を処理せねば。昨日の出張の報告とか、これからの出張の書類とか、あれやこれや。ふと「夜の仕事」のサイトに行くと、学生さんが登録されてました。よかったよかった。
と、時計を見ると12時をまわっています。おべんと食べなきゃ。昼休みは放送部のミーティング。この子ら、1年で終わるのか、3年間続くのか、よくわかりません。まぁでも、なんとか続けてほしいな。
昼休みが終わったら、レポートの作成です。まずはデータをサルベージしなければ。その後、書きはじめます。頭の中にはなんとなくストーリーがあるので、それに基づいて書いていくだけです。今回のメインは指導案と資料です。このあたりはすでにあります。それをペタペタ。
そんなことをやっていると放課後です。掃除カントクか…。
掃除カントクから帰ってきたら、続行です。てか、今日は居残り当番か。えーと…。何人かいますね。レポート書きながらつきあいますか。そんなこんなで、レポートがほぼ埋まったところで、居残り当番も終わりそうです。
退勤は6時半。みんな仕事やってたりクラブやってたり。まぁでも、おべんきょ生活に入る前は、わたしもそんな感じだったかも。
まぁとりま帰ってビールを飲みますか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です