リハビリ

朝、身体が動きません。やはり、昨日の日本酒の2杯目がダメだったみたいです。とりま、朝ごはんを食べて出勤です。最寄りの路線は今日も安定の遅延です。
職場までの途中に、野菜の無人販売所があります。が、今日は有人販売所でした。ここで茄子・オクラ・ゴーヤをゲット。これで300円は安いです。
職場に着いたら、とりま夏の間の出張関係とか研修関係の書類作成です。これで午前が潰れました。まぁ想定通りですね。
おべんとをはさんで、午後は「不振者補充」です。といっても、赤点者用のテストなので、特にやることもなく。
お次は「M/M研究会」です。なんでも人権がらみの教科書をつくるんだとか。基本的には「若手研究者」で構成されているんだけど、なぜかわたしに声をかけてくださいました。うれしいです。が、研究者としては若手なんですよね(笑)。ただ、なんか、メンバーを見ると、半分くらいの人は知っています。逆に言えば、半分くらいの人は知らない人なわけで、そういう人の「研究への動機」なんかを聞くと、すごくおもしろいですね。とりま、今日は「ブレスト[1]ブレーンストーミング」とのことなので、けっこう言いっぱなしな感じになってしまいました。しかし、どうしても「現職教員」のスタンスになってしまうんだよなぁ。役まわりはそこじゃないはずなんですけどね。
ということで、4時過ぎに終了。しかし途中、同じ部屋の人が会話をはじめたときに、あまりにもうるさくて閉口しました。ヘッドフォンしてても声が入ってくるって、どんなけ声が大きいねん。
で、Kよぽんのおうちへ。今日はYーきが北海道のお土産を持って来るとのことです。料理担当は、なぜかわたし。今日ゲットした茄子とオクラとゴーヤで料理をつくるなど。そんなこんなで楽しいひと時を過ごして解散。
明日は大丈夫かなぁ。

footnotes

footnotes
1 ブレーンストーミング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です