インタビューと呑み

朝、体調はまぁまぁですね。とにかくゆっくり寝られるのがいいです。
あまりおなかが減ってないので、遅めの朝ごはん&早めの昼ごはんにしましょうか。ブランチじゃん。でも、コーヒーと、この間の合宿のときに食べずに持って帰ってきたヨーグルトを食べようかな。
朝は恒例行事をしたあと、新しいページをつくってみました。共感を求める方法の試みとしてというページです。2011年1月9日に奈良女子大学でおこなわれたシンポジウムの報告書です。
で、ゲンコと向き合います。まずは昨日のおべんきょ会の内容を少し反映してみるなど。その後、9月15日〆切のゲンコに移行。うーん、難しい…。とりま昼ごはんか。

今日は釜玉なので、絵面が違います。
食べながら、高校野球を見るなど。いい試合ですね。でも、沖縄尚学に勝ってほしいな。
で、頃合いもよしということでスタートです。今日はかつてのボスだったF田さんの家に行ってインタビューです。とりま、京都駅近くまで行って、一緒にインタビューをしてくださる呉永鎬さんを待ちます。待ちながら、車内のテレビで野球観戦。おぉ、沖縄尚学が優勝!
と、永鎬さんが来られました。そのままF田さんの家へ。
約2時間のインタビューはめちゃくちゃおもしろかったです。しかしこれ、文字化するのたいへんだぞ。まぁUDトークをまわしはしたけど…。
インタビューのあと、永鎬さんを京都駅まで送るわけですが、なんとなく「呑みましょうか」という話になって、永鎬さんは特急券の変更をしに行かれ、わたしは車を置きに行き、結局京都駅北側の立ち飲みで飲むことに。ちなみに、Tじさんも合流して3人呑みです。
そのまま6時過ぎまで呑んで、永鎬さんとはバイバイ。さらにTじさんともうひと呑みして、フラフラになりました。これはやばい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です