こもって環境整備

朝、7時過ぎに目が覚めました。これくらいに起きるといいですね。やはり6時は早すぎます。
朝ごはんを食べたら、諸々のソフトのインストール開始です。まずは一太郎(笑)。
えーと、autorunが走りません。しかたないので、走らせてみたけど走りません。調べてみると、2020以降なのかな。手元のは2017だからダメなのか。
しかし、premierと太郎が使えないのは痛いなぁ。お次は数式作成関連のソフトです。こいつはサクサク進みます。あたりまえです。なにせ2023年製です。が、古いのはやはり入りません。いや、インストールするんだけど、認識しない。困ったもんです。

そう言えば、今日は大阪万博の開会日ですね。やたらテレビで放映してるけど、見れば見るほどチープです。鳥取砂丘とか、現地に行こうよ(笑)。

そんなことを考えながらも、環境整備はどんどんやるしかありません。とにかくあれやこれやとインストール。
動画編集ソフトはshotcutで、画像編集ソフトはGIMPとjtrimにしましょうか。問題は日本語入力ですね。基本ATOKなんですが、インストールできなければしかたないです。MS-IMEのままでいくか、それともgoogle日本語入力でいくか。googleでいきますか。てことでインストール。キーアサインを変更してチェック。まぁまぁなじみます。てことで、ブログの更新。単語登録もしましょうか。
あとはindesignです。これがインストールできなかったらキツイ。が、cs6で検索すると、たくさんの人が一度は挫折しかかってます。それも症状がpremierのときと同じですね。でも、とりあえずインストールできてるみたいです。
乗るかそるか…。
まぁでも、今日はここまでにしておきましょう。明日夜の仕事の準備もしなくちゃ。
少し寒いてすね。お風呂に入ってビールだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です