朝、強烈に眠いです。そんなにたくさん飲んだわけでもないし、飲み終えたのもそんなに遅くなかったしなぁ。まぁ風邪ってことなんでしょう。
昨日は車をガッコに置いてきたし、1時間目に授業があるしで、いつも通り出勤です。1時間目は試験です。とにかく寝ないように。
2時間目は「2年目研修」とやらで授業見学です。教室に入ると、わたし用の椅子がちゃんと用意されていました。ありがと!2年目になると、さすがにこなれていますね。まぁでも一番脂っこいところを最後に残していて、生徒たちはかなり疲れていました。まぁでも疲れるまで頑張ったわけで、そこに拍手ですね。
3時間目は3年生の授業です。
「覚えているね。わたしがキレるのは11月だからね」
と脅しておいて授業です。途中、確率変数の和の期待値の問題を当てましたが、何やらウニャウニャ書いています。
「えーと、この1/2は何?」
と聞くと答えられません。なので、一緒に解いてみるなど。
「な、責任を持って問題を解くと、わかるようになるやろ」
「はい」
とのことでした。
空き時間はひたすら作文読みです。
「土肥ちゃんの人権学習が聞けなくなるのが寂しい」
とか書いてある作文があって、かなりうれしかったり。
作文読みが終わったら、音声入力です。声が枯れ気味だけど大丈夫かなぁ。向こうで話している話し声がギリギリ影響ない程度です。あ、チャイムが鳴った。変換するなって。
そんな感じで6時間目。2時間目に見学した内容と同じ内容です。まぁわたしはわたしのやり方で。
授業の最後、少し時間があったので教室をウロウロしていると、「隣の席の子を売るやつ」がいたので、それに乗ってみるなど。「売られた子」は必死に否定しているけど、それはムリというものやろう(笑)。まぁええよ。
そして1時間労働者の権利を行使して、職場を脱出。夜の仕事場へ。が、眠い。てことで、ヤクをゲットして、仕事前に飲むことにしました。

ヤクを注入したら、少し楽になったかな。
今日のテーマは「高校と学校間格差」です。ちなみに、授業の冒頭で去年は1週間遅れになったリビングライブラリのブックリストを配りました。さらに「ケース」をひとつ配って
「これ、「あぁ、わかるわかる」って人は手を上げて」
というと、そこそこみんな「わかる」って感じでした。で
「うちの学校だったら、「これ、どこの世界?」ってなります(笑)」
と前置きをして、授業です。やはり身も蓋もないです。でも、力が入ります。途中のワークでは、去年に引き続き「中学校と高校の違い」について意見交流をしてもらって、読み上げです。これもおもしろい。
そんなこんなで、気がついたら時間いっぱいになっていました。
それにしても眠いです。とにかく安全運転で家に帰って、ビールでクールダウンしよう。