もやもやが少しはれる

朝、とりま起きましょう。今日は出勤途中に用事があるので車出勤です。が、出勤途中に用事がなくなりました。しゃーないな。
てことで、いつもの通り部屋の一番乗りです。あとは始業前にできることをやって、職朝→立番です。
立番が終わったら、「たより」をつくりますか。今回も「ひとこと」を入れましょう。まぁこんなもんかなと思ったところで、若い衆が「たより」を持ってきました。マジか。ごめん。つくってくれてたのね。「つくって」って言ったからなぁ。いらない時間をつかわせてしまいました。まぁでも「ひとこと」をいれたかったので、よしとしてください。
で、授業か(笑)。プリントをつくらなきゃ。つくったプリントを配布して、あとはがんばってもらいましょう。
てことで、ペーパー読みです。なにがひっかかってるんだろ。まぁ、ひっかかってるところはわかってます。それもいくつかあります。が、それらをどう表現したらいいんだろ。
引用文献も読みます。ですよね。うんうん、そうなんだよな。ひっかかってることのうちのひとつは、なんとか表現できそうです。
が、もうひとつがもやもやしっぱなしです。もう1回、全体の構成を見ましょうか。…。そうか、そういうことか。「目的」があって「調査」をして「考察」があるんだけど、「調査」がぬけてるんだ。あるいは「弱い」のか。とりま、もやもやは解決したけど、どう表現しようかなぁ。
そうだ、支店長に話をしなければ。ちょうど時間があったみたいなので、少し話。部屋を出際に
「そろそろ引き時やと思いますわ」
と言ったら
「自分も」
みたいな返事をされて、まぁそりゃそうかと。
放課後は返事書き。前に来たメールがよくわからなかったんだけど、たぶん専門が違うんですね。メールの送り主は心理をやってる人で、わたしは社会学的なものの考え方をするので、うまくからまないのかな。なので、返事はそんなあたりを書いておきましょうか。
てことで、なんとなく今日のタスクは一段落かな。走ろう(笑)。

本日のラン。昼間は少し暑かったけど、さすがに夕方になると涼しくなってきましたね。というか、Tシャツで外に出ると、少し肌寒いくらいです。久しぶりにクロカンコースを走ろうかな。いつもの6周だと4km弱なので、9周ちょっとの6kmを目標にしましょう。
最初の1kmのコールで時計を見ると、6分ちょいで、いいペースでふ。ここから自然とペースが上がるのは、いつものレースコースだからかもしれませんね。ただ、6周でかなりきつくなって、最終的に8周でやんぺ。
結果、5.2kmを30分10秒で、アベレージは5分47秒でした。1kmごとのラップは5分52秒→5分36秒→5分35秒→5分43秒→6分03秒でした。
てか、最初の1kmも6分切ってたんだ…。

さてと。汗を冷まして帰りますか。
シャワーを浴びて、ビールタイム。うまし。