朝、あえて少し寝坊です。ふだんより遅い電車でいきましょう。寝坊すると体調はマシですね。
電車の中は観光客と高校生で満員です。もちろん観光地でガサッと降ります。そして、高校生は最寄りの駅で降りていきます。たぶん夏季補講だな。おつかれさまです。
職場に到着して、みなさんと朝のあいさつ。普段と何も変わりません。変わるのは、みんな部活してることくらいですか。しかし、この3日間いろんなことがありすぎて、メッチャ久しぶりな気分です。
とりまPCに火をくべて、いろんな雑事。
そして赤点者の補充。今回はメチャクチャ赤点者が多いです。まぁでも、わたしが着任したころはこんなんでしたね。しかし、整式の和とか差のために数学2の教科書を見るのはなんとかならんか?
「君たちな、それ、入学してすぐの時のやつや。2年の教科書には載ってへん。()たす()にするんやろ」
と大声でアドバイスしてしまいました。まぁしかし、見事に計算ができませんね。これはヤバイな。
補充のあとは、またまた雑事。なんか、いろんなところにレジュメを送らなきゃなりません。と言っても少ないですけどね。問題は、これまでのパターンとは違うテーマのお座敷があるので、いろんなレジュメが必要になるということです。それだけじゃなく、スライドもつくらなきゃなりません。
うーん。
横になって考えるか…。寝ちゃいました。まぁいいや。
起きあがってメールチェックすると、Oさんから卒論が送られてきました。こないだ読もうとしたら保存期限が過ぎていて読めなかったのでした。
内容は「わたし」の「あと」をやってくれている感じですか。まぁ枠組みは違いますけどね。ご本人は「10年前と変わらない」と言っておられたけど、そんなことはないです。変わっていないこともあるけど、変わったこともあります。もう少し「変わったことと変わっていないこと」に着目すれば、もうひとつおもしろくなるんだけどなぁ。
いずれにしても、たしかに荒削りだし、「思うがまま」に書いた感じはあるけど、分析枠組みをつくっていろいろやったらいいものになると思いますね。
とにかく、一気に読んでしまいました。
読み終えてコメント返したらすでに定時です。まぁ急ぐわけではないので、のんびり撤収して、さてと帰りますか。
帰り道、日本酒をゲット。
でも、帰ってすぐには飲みません。まずは筋トレです。そして、2週間ぶりのラン。
本日のラン。
暑いかと思ったけど、やはり夕方になると、少し涼しくなりますね。今日は超ショートコースの3.5kmくらいの周回コースです。とりま、2km走れたらいいし、最後の500mは歩いてもいいかなと思いながら走りました。
結果、3.6kmを21分58秒で、アベレージが5分54秒でした。1kmごとのラップは5分57秒→5分46秒→5分53秒でした。
よく6分を切れたな。でもまぁ、こんな感じで走ろうかな。
帰ったらめっちゃ汗です。なので速攻シャワーを浴びて、ビールビール。ビールの次は日本酒です。
天宝一の「攻め」です。
英勲よりは少し味がタイトかなぁ。でも、うまし。