ガチの昼呑み

朝、7時過ぎに目が覚めました。どうしよう。気温は…。27℃ですか。走ろうか。

本日のラン。どうやら、ちょっと走ったら荒川があるらしいので、とりあえず荒川を目指しましょう。橋まで行くと、これを渡ったら埼玉県とわかったので、橋を渡って、堤防の上を少し走って、その後ホテルを目指すことにしました。当てずっぽうに走ったのに、ピッタリホテルの前に帰ってくることがで来てびっくりです。それにしても筋トレしてないからか、身体が全然動きませんでした。
結果、3.3kmを20分41秒で、アベレージは6.08秒ででした。1kmごとのラップは6分10秒→5分50秒→6分17秒でした。やはり筋トレしよう。

部屋にもどって服を着替えて、大浴場へ。汗を流してさっぱり。そして朝ごはんを食べて、あとはダラダラ。
頃合いもよしということで、スタートです。目指すはなぜか桜木町です。今日はK賀さんと昼呑みです。
少し早目に待ち合わせ場所に着きました。

並びましょうか。トップです。
12時過ぎに開店です。まずは「前割り」から。

うまいですね。でも、やはりビールは大切です。なのでビールもいただいて。
そんなあたりから、話はあちこちに飛びます。が、基本は人権関係の話です。まぁしかたないですね。
それにしてもK賀さん、すんごい知識があるかと思ったら、意外なところであまりご存じなかったりして、そのギャップがおもしろいです。それにしても、横浜愛はすごいですね。このお店も、その一環のようです。
なんでも名物の「泪巻き」なんだとか。

上にチーズのようにかかってるわさび。すばらしい。そしておいしい!
なんでも「酔っ払うから少しだけ」とか言いながら、いいペースで飲まれます。いい感じに酔っ払ったところで、少し散歩。

倉庫みたいなところに入って、出されたのがクラフトビールです。重いですね。これはゆっくり飲むタイプです。うまい。
そんなこんなでフラフラになったので、帰りましょうか。少し余裕を持って送り出してくださったので、新幹線にも余裕で乗れました。念のために新大阪とまりの新幹線にしたけど、不思議なほど京都で目が覚めて、無事に帰れましたとさ。
明日はどうかな(笑)?