雑務の夕方は走り

朝、ふと目が覚めてしまって、眠いのにスマホで時計を確認したら5時半で、でもスマホを見てしまったせいで寝られなくなってしまった朝です。
やれやれ。
とりま出勤。まずは雑務。タスクリストをつくりましょう。そして職朝からの立番。火曜日は出張日なので、9時までです。特に仕事が詰んでない時は悪くない仕事なんですが、けっこうヤバくなってるので、少し焦りますね。
てことで、立番が終わったら、タスクリストにしたがってひたすら雑務をこなします。ちなみに、一番大きなタスクはこれのスライドづくりです。実はまだメモしかつくってなくて、スライドはファイルすらありません。ふと「スライドなしでやろうか」と思いそうになりますが、たぶんたいへんになるのは火を見るより明らかなので、スライドはつくろうと。
ちなみに、それ以外に連休明けに出さなきゃならないゲンコがふたつばっかあって、それも頭痛のタネです。
とにかく時間ギリギリまで雑務をして、出張のためにスタート。今日は地域の人権教育担当者の会議です。だいたい10人が留任で5人ばっか変わられたみたいです。でも、5人のうちのひとりは前にされたので、ニューフェイスは4人ですね。おかげさまで、なんとなく「固さ」もなくていいですね。
ちなみに会議の前に会場校の支店長に脅しをかけるなど(笑)。まぁ、そんなことができる支店長さんってことです。
会議の方はつつがなく進んで、とくになにもなく終了。やれやれ。
お家に帰ると、普段より少し早いです。うーん。
筋トレだ。この日以来かな。ほほ1ヶ月ぶりです。ヤバイです。筋トレの次は走りますか。

本日のラン。これは3月28日以来なので、これと1ヶ月ぶりとは言わないけど、ほぼそれくらいです。とりま、5km走れればいいけど、きつかったら4kmでもいいというくらいの感じで、スピードも最初の1kmのラップも6分30秒くらいでいいやという感じでスタートしました。
1kmのラップが6分15秒だったので、まぁまぁかな。そのまま走っているうちに6km走ろうかという気持ちになりました。さらに+1kmとも思ったけど、少しずつペースが落ちたので6kmでやんぺ。
結果、6.3kmを37分52秒で、アベレージは6分01秒でした。1kmごとのラップは6分15秒→5分47秒→5分50秒→5分48秒→6分06秒→6分21秒でした。
まぁ走れただけでもよしとしましょうか。

走りのあとはストレッチ→シャワー→ビールです。
うまい!
やはり走らなきゃ。