最終会議と夕食会

朝、起きたくないですね。でも、仕方ないので出勤です。
朝ごはんを食べて、メールチェックをして、大職員室へ。実は、昨日、とある相談電話があったので、それへの対応をしなくちゃなりません。教務部長といろいろ話をして、なんとかなりそうな感じになりました。やれやれ。
で、若い衆と一緒に出張です。谷間の町→第2のふるさととまわります。が、新しい道ができた関係で、ものすごく時間の余裕ができてしまいました。せっかくなので、道の駅に寄ってお茶を買ってみたり。なんか、春のドライブ気分です。
出張から帰ってきたら、ちょうど昼です。新入生を呼び出しているので、その対応です。
対応が終わったら、午後の会議の準備かな。その合間を縫って、郵便局に行って、切手を買ってきたり。とにかく郵送料が上がった関係で、前に買っていた切手に足さないと使えません。しかし、郵便局もそのあたりは考えているんですね。26円切手とかあるんだな。
郵便局から帰ってきたら、「会議があるんですか?」とか聞かれて、なんでやねんと思ったら、会議開始45分前なのに、すでに参加者が来ておられるんだとか。早すぎる。人のことは言えませんが。
会議の準備をして、ちょこっと用事をして、そして京都府南部の人権担当者の最終会議です。この間のフィールドワークの感想を言いあったり、それぞれの学校のとりくみの交流をしたり。あっという間に1時間半が過ぎて、会議終了。今年1年、いい会だったなぁ。
そして、最終会議恒例の、夕食会です。かつて担任した子がやってる中華料理屋さんに行くと、かつて授業を担当&一時放送部に所属した子がバイトしています。まぁ、地元ってこういうもんなんでしょうね。
しばらく飲んでると、支店長が来てくれました。これもうれしいですね。忙しいだろうになぁ。ここで昔話をしてみたり、今の話をしてみたり。あっという間に2時間くらい経って、おなかいっぱいになってしまいました。
まぁ来年への不安はあるけど、とにかくやるしかないか。とりま、帰りましょう。なんか、慌ただしい1日だったな。