ということで、今年1年を振り返りましょうか。
| 1月 | 素直にうれしかった 母が亡くなったのに北海道にいた 葬儀式では修正した | 
| 2月 | 解体することにした | 
| 3月 | 名前が変わった経緯についての説明をなぜかわたしがやった | 
| 4月 | ハンセン病界隈の人と出会った | 
| 5月 | 久しぶりに加配の先生と言われた | 
| 6月 | 職場がレインボーだった | 
| 7月 | みんなで三重の人に迷惑をかけた | 
| 8月 | マッコリーズを結成した とにかく最後までいった | 
| 9月 | 農楽隊で富平に行った | 
| 10月 | ウトロでおもちゃを買ってもらった | 
| 11月 | とうとう送った なので、センセにメールした しばらくしたら返ってきた 平行線と言われた | 
| 12月 | 似てると言われた そして、校正にまみれながらも初校を返した | 
お次は書き物関係ですね。
土肥いつき, 2024, 「性的マイノリティと教育」原田琢也・伊藤駿編著『インクルーシブな教育と社会』ミネルヴァ書房: 106-124.
土肥いつき・磯田三津子, 2024, 「セクシュアルマイノリティの声をめぐる経験」笹野恵理子・学校音楽文化研究会編著『学校音楽文化論』東信堂: 270-290.
土肥いつき, 2024, 「出会いは世界を広げていく」日本福祉教育・ボランティア学習学会監修『ふくしと教育』大学図書出版.
とにかく、今年は書籍化へ向けてがんばりました。そして出版は来年の初旬になるかな。そんな1年でした。
ちなみに
2023年の振り返りはこれ
2022年の振り返りはこれ
2021年は1/4年ずつの振り返りでこれ
2020年は地の文の振り返りでこれ
2019年は…。そうかぁそうだったよなぁ
それ以前は、たぶん振り返ってないです(笑)
