| 2021年4月号 | 人権教育との出会い |
| 2021年5月号 | ねじれた思い |
| 2021年6月号 | 語れる「しんどさ」と語れない「しんどさ」 |
| 2021年7月号 | ドッジボールのようなカミングアウト・キャッチボールのようなカミングアウト |
| 2021年8月号 | 触媒でいい |
| 2021年9月号 | 「時期尚早」という言葉 |
| 2021年10月号 | 当事者の持つ刃 |
| 2021年11月号 | 「なぜあなたは」への答え |
| 2021年12月号 | アライであること |
| 2022年1月号 | 最初に伝えたいこと |
| 2022年2月号 | ふたつのキーワード |
| 2022年3月号 | 多様性ワークショップの紹介 |
| 2022年4月号 | 多様性ワークショップの可能性 |
| 2022年5月号 | 多様性ワークショップのはじまり |
| 2022年6月号 | 原因を「わたし」の側におく |
| 2022年7月号 | 「ダメ。ゼッタイ。」はダメ。ゼッタイ。 |
| 2022年8月号 | ふたつの「まなざし」が与えてくれた気づき |
| 2022年9月号 | わたしのとりみだし方 |
| 2022年10月号 | 部落問題学習との出会い |
| 2022年11月号 | 部落差別の歴史「で」学ぶ |
| 2022年12月号 | 「リビングライブラリ」をしたい! |
| 2023年1月号 | 「リビングライブラリ」で伝えたいこと |
| 2023年2月号 | 「本」のみなさんが語ること |
| 2023年3月号 | チョークを捨てて街に出よう |