今日は夕方から用事で遠距離移動があります。なので、そこまでにできることをどんどんやっておかないと、あとでえらいことになります。なので、ひたすら仕事仕事。
カテゴリー: work
追加
最近、目が乾きます。さらに、手もカサカサです。これ、ホルモンの影響?それともパソコンとチョークのせい?
ひたすら作業
教員の仕事なんて、どこからどこまでが仕事なのかわかりません。
てか、授業はもちろん仕事ですが、それ以外のことですね。例えば、生徒との雑談。これの蓄積が大切なんですよ。それ以外にも、仕事と趣味のマージナルな部分って、すごく多いです。
で、今日はそのマージナルな仕事がどっさりとあったので、どっさりとやりました。
おかげで疲れた…。
教材づくり
3学期がはじまると、間もなく人権学習。といっても、1年間のまとめというか、2学期の振り返りというか。なので、2学期に生徒たちが書いた感想文とか質問文を「通信」という形で返すだけのことですから、たいしたことはないです。
それにしても、生徒たちは単刀直入な質問をしてきますね。「どうやったら差別はなくなるのですか?」みたいな。んなもん、わかるかいな(笑)。でも、それにこそ答えなくちゃならないわけです。で、わたしはわたしなりの考えは持っていますが、まだまだへたくそ。なので、2学期に講演に来てもらった人の言葉を借りることにしました。めっちゃいいです。
ここに、800人ほどの生徒さんがいるって聞いていますけれども、この中で、全員差別はあかんって思っているはず。でも、自分が優位に立ちたいとき、俺、あいつよりケンカが強い、俺はあいつより金持ちや、男前や。私はあの人よりもきれいや。自分が優位に立ちたいときに、必ず人を差別してしまう。
その差別というのは、俺は、正面切ってみるまでは、この体育館よりも大きいものやと思っていた。得体の知れんものやと思っていた。せやけども、ふと、差別と真正面から向きあうと、差別というのは、ちっちゃなもの。なぜかというと、すべての人間の心に入れるほどちっちゃいものなんや。人よりも優位に立ちたい、今俺は優位に立たないとあかんねやと思って、ものを言いたいときに、必ずその人の心の中に入ってくる。そんなちいちゃなもの。
俺は、そのちいちゃなものにおびえてきた。でも、これからは、そのちいちゃなものを消し去っていきたい。というのは、この中に、「俺は、ケンカ誰にも負けへんぞ」という人、「俺は力は人よりいっぱい持っている」という人、太陽を西から東に昇らしてみ、俺は頭賢いで、私は賢いでという人。今のこの時間で時間をとめてみ。そんなことはとってもやないけどできひん。それはなぜかと言うたら、自然やからなんや。でも、差別というものは、人間がつくったもの。人間がつくったから人間の手で崩せる。俺、そう思ってん。だから、こうやって、いろんな人に話を聞いてもらう。
さっきも言うたけども、差別というものは、されている側のものばっかりじゃない。しているものもいればされているものもいる。でも、されているものが、差別をしたことはないのか。必ずしたことがあるはずや。わしでもある。たとえば、女性に対する女性差別をしてきた人間や。障害者に対する障害者差別をしてきた人間や。俺が、そういうことに気づかされたのも、差別をなくそうという運動の中で気づかされた。だから、こんな勉強したってしゃあないやんけ、私ら全然知らなかったのに、丸田のおっさんが言うさかいに部落というものはこういうものやという見方をしてしまうやないかというかもしれんけども、自分の目で、はっきり部落というものを見てからものを言ってほしい。見もしないで、聞くだけで、こうなんやああなんやというのはやめてほしい。
今、差別を受けている側が、今度する側になるときがある。また、している側がされる側になるときがある。差別というのは、そういう形で人間の心を行き交うわけです。だから、今のままにしておいたら、差別というのは、なくならへん。
でも、こうやって話を聞いてもらって、みんなの心の中に、丸田という人間が恥ずかしい話をここへ来てしている。それはなぜなんやと言うたら、俺ら大人はもうええ。これからは、君らの時代なんや。君らがこの日本という国を支えていかなあかん。だから、君らにがんばってほしいな。せやからと言って、俺、手を抜くわけじゃない。俺も性根を入れてがんばる。でも、一人でやってたらたまに、しんどいときがある。もうええわって。でも、俺はいつも、こうやって真剣に聞いてくれるみんなの目を見て、ああ俺もがんばらなあかんなと思って、いつも学校を後にします。君らもこれから、いろんな人生を歩く中で、いろんな矛盾点やらいろんなものを感じると思うけれども、それを真っ正面から見て下さい。
しかし、すんません。いつも借り物ばっかりでm(_ _)m
気がつくと仕事になってる…
今日は、府立高校の実力テストの日です。なので、1・2年生は2〜4時間目はテスト。
これ、確かに、京都府の同学年の子どもたちの中での個々の生徒の学力の位置を相対的に知るには、まぁ悪くはないです。でもそれは、大学を受ける子どもの話。そうじゃない子にとってはイマイチやなぁ。
ちなみに、2年生はマークシートだったんで、単純にリーダーを通せばいいんですが、1年生は記述式。だれかが採点しなくちゃならないわけです。で、採点するのは、当然わたしたち。なんだかなぁ…。そこまでして、このテストをする意味があるのだろうか。てか、教科担当としては、いちいちテストをしなくても、だいたいわかるんですけどね。ついでに言うならば、このテストの実施にかかる経費や、そのことに裂く労力をお金に換算したら、相当な無駄遣いな気もします。
ちなみに、かつてはこのテストの導入にえらい反対をしていたのですが、気がつくと、淡々と採点をこなしていたりします。そうやって慣れていくのって、すんごく怖い希ガス。
で、職員会議
初出勤
まぁ、仕事はじめですから当たり前ですか…。てなこと言いながら、実は4日に出勤するのははじめてです。なにせ、普段だったら雪の上にいるシーズンですから。
というか、本当に安心して休めるのって、実は、年末年始ぐらいだったりするんですよね。それも、最近ではずいぶんと短くなって…。はぁ…。
日直
いちおう、今日の午後は日直ということで。
といっても、「何かあった時」のための日直なわけで、なにもなければ「いる」ことが仕事というものです。しかも、なにもないことの確率の方がはるかに高い。てか、日直が走りまわらなくちゃならないことが起こったら、逆に困るわけで…。
てことで、とてもヒマな午後でした。
まぁ、そんなことですから、ふだんはなかなかいろんなことで邪魔されてできないような時間のかかる仕事、集中力のいる仕事をすることができました。
ま、平和な一日かな…。
やっと終業式
なんだか、ことしは長かった。てか、期末試験のあと2週間も授業があったんですが、んなことやっても、ウチの学校ではムダな希ガス。間にクリスマスと正月をはさんだら最後にやったことなんて全部飛んでしまいます。なので、3学期がはじまったらまた最初からやり直し。完全な数字あわせのための「授業時間確保」という感じです。
もっとも、教員の側もたいがいなわけで、試験を後ろに持ってきて試験後の時間を短くすると「採点の時間が少ない」といい、試験を前に持っていくと「授業が長すぎる」という。で、そんな行事日程を組んでいるのも同じ教員なわけですわ。わたしなら、ちゃぶ台ひっくり返しますね(笑)。
ま、グチはこのへんにして…。
案の定、朝から絶不調です。昨日の飲み過ぎがきいています。
とにかく、悪い体調をだましだまし、大掃除だの終業式だの不振者指導*1だのをして、無事午前の部が終了。午後は、生徒たちの成績の処理をしたりしながらしばらく仕事をしていましたが、ふと年休が大量に残っていることを思い出しました。勤務日は、今年はあと4日半。全部休んでも使い切れません。てことで、年休とって帰りました。
帰りに、ちょっと用事のある中学校に行ったり、三月書房に寄ったり*2。探していた本はなかったのですが*3、それでも本に囲まれてその間をフラフラできる瞬間が持てたことは、すごいリフレッシュになりました。
おかげさまで、体調もすっかりよくなって、晩ご飯のビールがおいしいぞっと!
仕事は逃げない…
今日は期末試験最終日。今日もフルに2時間とも監督が入っていました。やれやれ…。
監督が終わったら、職員室に帰って雑用。まずは、仕事関係のメールチェック。簡単にはしていたけど、なにせホテルが「圏外」だったので、チラリと見るだけで、中身まで確認できなかったし、ましてや仕事をしておくこともできませんでした。
で、雑用が終わって、さて採点と思ったら、大学受験用の勉強をしに生徒がやってきました_| ̄|◯。
昼過ぎにその生徒も帰って、ようやく採点。ところが、突然眠気が襲います。眠気と闘いながら、2クラス分の採点。さらに、ノートチェック。たいていの子はいいのですが、やっぱりノートに「ひとこと」を書いてあげた方がいい子もいます。眠気と「イヤ気」のふたつと闘いながら、それでもなんとか成績処理を終了。
でも、まぁこんな程度で助かりましたわ。机の上*1に仕事がてんこ盛りになっていたらどうしようと思っていましたから…。どんな仕事でもそうだけど、休んだ分の仕事はたまっているだけのことで、結局一気に来るというのがよくわかりますねぇ。
学校の帰りに整形外科によってレントゲン。だんだんとくっついてきているようで、今後は少しずつ動かさなきゃならないらしいです。とりあえずは、まだ肩はあげられないけど、「アイロン運動」はするように言われました。ようやくだなぁ…。
*1:正確にはキーボードの上ね。机の上にはすでにてんこ盛り。上があいているのはキーボードの部分だけという^^;;