クールダウン

朝、目が覚めると8時をまわっています。まぁええか。次に目が覚めると9時前でした。6時間〜7時間ばっか寝たことになりますか。
とりま、帰りましょう。
なんとか家に帰ったものの、ボーしています。とてもではないけど、ゲンコはムリですね。
とりま、duolingoかな。あとはブログ書き。
うーん。
そうだ、校正が帰ってきてるから、そいつをやっつけますか。今週は人権学習があるから、週の後半は感想文読みと入力で終わります。今日やらなかったら、完全に詰みます。
てことで、校正開始。ひとつ「注」を飛ばしてるものがあったことが判明。どうやら文末注釈にしたいようです。えーと…。indesign cs6には文末注釈の機能はないのね(;_;)。まぁいいです。上付き1/4でごまかしますか。
そういや、写真を送ってくださった方がおられました。えーと…。なんの写真だ?まぁたしかにきれいな画像なので助かりますが、どこに貼ればいい?「てきとーに使ってください」が一番困るんですよね。来年の資料集はこのあたりも明記しよう。
そんな感じで、どうにかこうにか校正を終えてました。あとは、今週のおべんとづくりか。
ひと品つくったところで、筋トレしましょうか。なにせ、ぜんぜんやってません。そしてランですね。とにかく、昨日の夜ふかしと暴飲暴食で、身体がダブついてます。絞らねば。

コースは、とりあえずいつもの6km+1kmです。が、とにかく体調が悪い。今日はとにかく走り続けることが目標ですね。走りはじめると、雨上がりのひんやりとした空気が気持ちいいです。ただ、スピードはあがりません。4kmでやめようか、6kmでやめようかと思案したけど、結局フルコース走りました。まぁいつものパターンです。結果、7.1kmを44分39秒で、アベレージは6分16秒でした。スプリットは6分10秒→6分14秒→6分21秒→6分17秒→6分12秒→6分23秒でした。遅いな。でもまぁいいか。

帰ってきて、再びおべんとつくったり、シャワーを浴びたり。あとはビールだな。
ゲンコはできなかったけど、なんとなくのんびりできたし、校正作業もできたから、よしとしましょうか。

久しぶりの感覚

朝、5時40分の目覚ましで目が覚めました。が、起きられず、6時の目覚ましでハッとするなど。疲れてますね。
今日は車検のために車出勤です。なので、始業前の時間はたっぷりあります。いろいろと事務仕事をして、朝の立番。そして1時間目の授業です。
なんかみんな眠そうです。
「眠そうやで!」
とハッパをかけたものの、自分も眠いことを思い出して
「まぁしゃーないわな、金曜日の朝やもんな」
と慰めてみるなど。
しかしこのクラス、格差が激しいけど、動きがない。もっと積極的に動いてほしいんだけどなあ。それでも最後は少し動きが出てきたので、それはそれでよし。
職員室に帰ってきたら、内線電話。
「◯◯さんのお宅に電話して下さい」
とのこと。なんでも「加配はいるか?いたらつないでほしい」という内容だったそうです。加配…。なつかしい響きです。なので、情報収集して電話。
いろいろ相談事があるらしいです。で、いろいろ話をしているうちに
「今から行きますわ」
と、つい言ってしまいました。そりゃそうです。そうやって生きてきたから、こういう電話がかかってきたら、条件反射的に「行きますわ」と出てくるんです。
てことで、久々の家庭訪問です。ちなみに、支店長・副支店長がどこにいるのかわからないので、とりま出張伺いをホイッと出して、そのまま向かいました。
まぁ何がどうということはないんだけど、きっと「来てくれた」ということが大きいのかな。そして対面で話をする。それも、向こうのホームで話をする。それがなにより大切なんだろうな。
家庭訪問から帰ってきたら、副支店長がいたので報告。ちなみに、わたしの前に別件の担任さんが副支店長に相談していたけど、なにやら深刻そうでした。それに対して、わたしの報告の軽いこと。はじめはきょとんとしていたけど、徐々に状況がわかってきたみたいです。まぁそりゃそうだわ。支店長・副支店長に相談せずに勝手に家庭訪問に行くなんて、最近ではないですからね。でも、そのフットワークが大切なんだと思います。
なんか、久しぶりにひと仕事終えた感じで、そのまま5時間目の授業です。と、隣の教室で「50周年ビデオ」の上映をしているので、板書をしている生徒をほったらかして見に行くなど。まぁ担任さんが遊びに来てくれているからいいんです(笑)。ビデオを見ている生徒たち、ところどころで大笑いしてウケてくれていたけど、最後のところで無言になったので、もしかしたら、最後のところに込めたメッセージが伝わってくれたのかな。だったらいいな。
で、帰ってきて、
「あのビデオ、見た?」
というと、見たらしいです。なので
「あれな、わたしがつくったんやわ」
というと、ビックリしてくれました。
5時間目の授業から帰ってきたら、宮前さんから
「1時からジェンダー班の会議ですが、いかがでしょうか?」
というラインが入っていました。すでに2時半です。しもた…。
そんな感じで、放課後です。
放送室に行って、今日届いたbluetoothレシーバーのテストです。
「おもちゃ、届いたで」
「なんですか?」
「これや。おもちゃのチャチャチャ♪」
とか、しょーもない会話をしながらも、つながると
「すごい!」「助かる!」
と、部員は興奮しでました。
あとは連載のゲンコを微修正して送るなど。これが最後かぁ。
4時半くらいに、つい大あくびが出てしまいました。やはり疲れてるな。さっさと帰りましょう。
今日も走ろうかと思ったけど、雨です。まぁいいか。今日はゆっくり湯船に浸かって、ビールだな。

少し復活

朝起きると、スッキリとは言わないまでも、少しはマシですね。とにかく出勤しましょう。
今日の授業は午前に3発。うち1発は半分プリント学習にしましょう。それにしても、格差が大きいクラスですね。数学Cのクラスはいよいよ位置ベクトルです。これが醍醐味だけど、おそらく半分以上の生徒にとっては「…」だったんじゃないかなぁ。困ったものだ。
午後は授業はなし。なので、プリントチェックをしたり、ゲンコを考えてみたり。そんなこんなで定時に脱出です。
なんとなく「今日は走ろうかなぁ」という気になったので、さっさと帰ってお着替えです。ただ、曇ってますね。あんまり気持ちいい天気ではありません。明日は夜は晴れるのかな。だとしたら、山岳コースは明日にして、今日は1.5kmのフラットな周回コースにしましょう。

ということでスタート。周回コースまで約2kmあります。最初の1kmのコールが6分ちょい。周回コースでペースを上げたいので、それまではいい感じで走りたいですね。そして、周回コースでペースアップ。だいたい1kmを5分30秒くらいで走り続けましょう。1周で終わるか2周走るか悩もうと思ったけど、悩む間もなく2周目に入ってしまうのはお約束です。しかし、さすがに2周目はきつくなってきました。てことで、周回コースを出たらペースダウン。
結果、7.1kmを42分38秒で、アベレージは5分58秒でした。スプリットは6分08秒→6分00秒→5分29秒→5分35秒→5分21秒→6分25秒→6分38秒でした。まぁ、周回コースからの帰りは水が流れるくらいの登り坂で、地味にダメージがあります。でも、このペースでこの疲れ方は、イマイチですね。
それにしても、鹿を3頭、亀を1匹目撃したのが、このコースの特徴ですか。

家に帰ってお風呂に入ったけど、湯船に浸かった瞬間に「アイシングしなくちゃならないのに温めてどうする」と思い、お風呂から上がりました。まぁあとはビールを飲んでクールダウンですね。

久しぶりの出席

朝、身体が動きません。昨日はそんなに遅くはならなかったけど、呑みすぎたかなぁ。というより、疲れが溜まってるのか。
とにかくなんとか出勤です。自分の席に着くと、キーボードにふたつばっか連絡メモが貼ってあります。ひとつは来週の人権学習のことです。そろそろ動かなきゃと思っていたので、まぁそういう時期ってことです。
てことで、「ヘイトスピーチに抗して」のプレゼンをおさらいです。それにしても、レジュメをつくったはずなのに、なかなか見つかりません。どこだろうと思ったら、「そこだったか!」というところにありました。ちゃんとエイリアスを貼っておかなきゃなりませんでした。
今日の授業はひとコマです。どうもターゲットの子は「手を引っ張って」あげないとアカンようです。かまってほしいのかな。でもそれは大切なことです。まぁ明日はプリントやな。
昼は放送セットです。そして6時間目は生徒総会です。かつては全校生徒を集めるなんて考えられなかったです。なにせうるさかったんですよね。でも、今は生徒総会が成立する学校になりました。とてもいいことです。
生徒総会が終わったら、ガッコを脱出。今日は「ツラッティ千本」の企画委員会です。移転後、まだ行ってないから、楽しみです。地下鉄とバスを乗り継いで到着。事務室に顔を出すと、堀家さんや後藤さんがおられました。
あいさつののち、久しぶりに展示を見ます。ここの展示は前近代がおもしろい。古地図を飽きずに眺めます。
やがて企画委員会がスタート。まぁ昨年度の報告とか今年度の予定とかです。出席者のほとんどが「中の人」なので、あまり活発な議論になりませんね。どうしようかと思ったけど、少し発言をしてみるなど。まぁ「空気読めんやつ」って思われたら、それはそれです。
てことで、1時間ばっかで終了です。まぁでも、いろいろやってはるのはわかったし、状況もわかったから、協力できることはしなきゃね。
さてと。帰りますか。今日は久々に明るいうちに帰れます。とりま、筋トレやって、あとはビールを呑んで、ゆっくりとしよう。

疲れてきた

なんでも、今日は大雨らしいです。てか、夜中にすごい雨音が聞こえてきたので、そうなんだろうなと。昨日の時点でJRが運休になる可能性があるとか言ってたけど、幸いにして動いているみたいです。なので、出勤。
とりま、朝の立番は雨の中です。しかし、生徒はこういう日はギリギリに来ますね。まぁ雨だからかな。てか、チャイムが鳴った1分後くらいになだれをうって来たから、チェックできません。最後の10人くらいが運悪くキャッチされて「うそー」とか言ってます。まぁ諦めたまえ。
あとは淡々と事務仕事です。
昼前にいったん家に帰って、今度は出張先へ。何で行こうかと思ったけど、一番近くまで到達できるのがバスであることが判明したので、バスで行きましょう。初めての路線に乗るのは、なんとなく楽しいですね。
会議は粛々と進行して、つつがなく終わりました。
少し時間があるので、一度家に帰って態勢を立て直して、再び出動です。
今日は職場のセクションの呑み会です。ちなみに、他校の同セクションの呑み会も兼ねてるとのことです。なんか、えらいさんもいろいろ集まってこられます。人権とはずいぶんと風景が違いますね。まぁでも、せっかく来たので、飲みますか。
ということで、飲んだはいいけど、少々飲みすぎたかな。しんどい。帰り、飲まない人に送ってもらって助かりました。
しかし、ずっと飛ばしっぱなしです。さすがに疲れました。家でゆっくりしたいなぁ。

やはりモヤモヤ

朝起きると、なんとなく身体が重いです。土日の不摂生が、まだ残ってますね。まぁとにかく出勤です。
今日は午後から出張です。なので、11時半には職場を出なきゃなりません。そのことに気づいたのは立番の最中です。この30分は痛い。なにせ雑務をする時間が2時間半か3時間かは大きいです。しかも、立番の最中に書類がひとつやってきました。性格的にはすぐにやりたいのですが、果たして今日できるかどうか。
立番が終わったら。速やかに某excelファイルをオープン。が、息が止まりました。なぜに2023年11月のデータにもどってる?昨日開いて保存したのに。どうもsynology driveのシステムが書きもどしたみたいです。でも、どこからこんな古いデータを持ってきたんだ?意味がわかりません。どこかのキャッシュに入ってたのか?はたまた、ファイルを開いた状態で、windowsが勝手にupdateをはじめて再起動して、ややこしいことになったのか?それにしても、だからといって半年前のファイルで上書きはわけがわかりません。なんしか、かなり注意深く扱わなきゃならんみたいです。しかし、信頼性が地に落ちるな。
ということで、書籍化ファイルをチェックしたけど、こちらは大丈夫なようです。が、バックアップをとらないと不安ですね。
まぁしかたない。某ファイルを可能な限り復旧しましょう。しかし、いろんな履歴が飛んだのは痛いな。
とにかくできるところまでやったら、お次は別のexcelファイルの作成です。こちらはメッチャめんどくさい計算をしなきゃならんのですが、まぁそれはそれです。とりま、つくりましょう。ちなみに、都合3つつくらなきゃならんのですが、基本的にやることは同じなので、使いまわしをしながら3つつくりました。
その最中に試験の巡回も行かなきゃなりません。やれやれ。そうだ、出張届けを出さなきゃ。それにあわせて試験の受けとりです。
そして、立番中にもらった書類の作成。なんとか出せました。と、メールが来ています。えーと、そいつへの返事をして…。これを転送しなきゃ…。
タイムアップです。あとは家に帰ってからかな(笑)。
ということで出張先に向かいましょう。
今日は某人権教育研究会の、いわば総会です。役員のメンバーが変更になってます。そうか、会長と顧問が変わったか。時代ですね。
と、Aっちゃんが来ました。来たのかよ(笑)。隣同士で座りましょう。
やがて開会。本店のエライ人の話のあと、年度当初の「仁義切り」です。まぁいろいろツッコミどころ満載です。例えば
「外国人生徒が日本の言葉や文化に馴染めず、中途退学や不登校になる」
とか書いてあります。これだと、外国人生徒の問題になります。ちゃうやろと。日本(の学校)が多文化化してないからやろと。でもあまり噛みつくのはやめようかな。てか、発言機会をくれませんでした(笑)。
わたし、前科モンやしな(笑)。
そして小・中・高のレポートです。
まずは小学校のレポート。うーん、まぁ厳しい家庭状況の中で生きてきた子へのていねいなかかわりであることはわかります。が、あくまでもその子を病理と捉え、「正常」へと「矯正」していく感が漂いまくりです。まぁ、どうすりゃええねんと言われたら、別に答えがあるわけじゃないのですが、やはりモヤモヤします。
そして中学校のレポート。トランスへのかかわりです。出た(笑)。まぁ一生懸命やってはるのはわかるし、生徒の願いをできるだけ叶えようというのも伝わってきます。ただ、イマイチです。てか、伝わってくる子どもの姿がイマイチです。阿久澤さんがかつて言ってた名言
「ジェンダーは人との関係だなって、あらためて思った」
が伝わってこないです。
ちなみに、「学校体制として変わったことは?」と質問したら「制服を変えた」と、これまた教科書通りの答えが返ってきて苦笑するなど。まぁでもマウントとるのはイヤなので、おとなしくしておきました。
と、Aっちゃんが
「いつきさんのことを知らないんですかねぇ」
って言うので
「知らんやろ(笑)」
と答えておきました。たぶん、わたしなんかには関心がないです。
で、高校のレポート。まぁしんどい状況の子にきっちりつきあってはります。子どもだけじゃなくて親もしんどい人のようで、親にもつきあってはります。教員の仕事・学校の仕事って、なんやろなと思います。そして外部ともうまく連携しておられます。まぁ、それはそれでいいんですが…。
無責任だけど、「放り出す」のはアカンのかなぁ。もちろんとことん放り出すんじゃないけど、「放り出す」。まぁ具体的にはJCILにつなぐって話なんですけどね。まぁでもたいへんか。
そんなこんなで出張はおしまい。疲れた。
家に帰って、しばし某excelファイルの復旧をして、ちょっと走ろうかなと。

19時くらいにスタートしました。インターバルをやろうかと思ったけど、涼しくて気持ちいいので、いつもの6km+1kmのコースを気持ちよく走ることにしました。1kmのコールが6分を切ったので、可能ならタイムを少しずつあげてみようかと思ってラン。
結果、7kmを40分05秒でアベレージは5分42秒でした。スプリットは5分54秒→5分50秒→5分44秒→5分42秒→5分39秒→5分24秒→5分37秒で、少しずつ上がり傾向で、いい感じです。気持ちよかったな。

あとはシャワーからのビールで1日が終わりますね。

疲れたけど充実かな

今週も月曜日が来ました。3年生は明日から、1・2年生は明後日から中間試験です。が、明日はわたしは授業がないので、今日が試験前の最終日です。幸か不幸か担当クラスがすべてあります。なので、振り返りをしようかなと。
3年生のふたクラスは基本問題をざっとおさらいです。もちろんターゲットは数学が苦手な子がなので、「何が基本問題か」を伝えるのが目的です。
2年生のクラスが問題です。どうやら数学の学力格差が大きそうです。なので
「0点とる自信満々の人は前に来てください。そうじゃない人は来ないでください」
この呼びかけに来てくれるかどうか、そして友だちを押し出してくれるかどうかが分かれ道です。幸いターゲットのうちのふたりは来てくれました。なので、7枚のプリントから基本問題をピックアップして説明しました。
7枚というのがポイントです。基本問題は固まっていない。散らばっています。そこから「どれが基本問題であるかを見抜く力」が、まずは必要です。そしてそれを確実に解く。まぁできることはやりました。あとは座して待つだけです。
その後、教科会議と掃除カントクを経由して夜の仕事へ。
仔牛控室に行くと、いきなり「あの」と教員が来られました。
「去年の学生が」
と切り出されたので
「えーと、クレームが入ったのでクビですか?」
とボケてしまうクセはなんとかしなきゃなりませんね。まぁ半分本心ですが(笑)。
すると、なんでも研修をお願いしたいとか。しかも、内容が「アンコンシャスバイアス」なんだとか。
専門外です(笑)。まぁ門外漢とまで言っていいのかどうかはわからないけど、専門でないことはたしかです。でもまぁ、自分の見識を広めるためにもチャレンジすることにしました。が、こういう軽さはやめにしないとアカンやろなぁ。
で、夜の仕事本番です。今日は「教育課程と生徒指導」です。
教育課程…。盆明け仕事のために勉強したのが役立ってます。文科省はカリキュラムそのものの説明はしてるけど、それは明示的なカリキュラムの表面の説明です。その背後には「何が正当な知識か」という選別がなされています。さらにそれを「いかに伝えるか」という「隠れたカリキュラム」が存在している。そういう話はテキストには書かれていません。
さらに、教育課程というと「道徳科」を避けて通ってくれないのがテキストです。で、その道徳科の設置に大きな力を発揮したのが「教育再生実行会議」です。ちなみにテキストにはちゃんと「教育再生実行会議」の名前が出てます。だから、それがどういうものか説明できます。
「あくまでも当時の首相[1]A倍さんの私的諮問機関です」
と強調した上で、発足当初のメンバー紹介。そこにかかわっているのは経済界政治家、さらにいわゆる右派の論客です。そりゃ私的諮問機関ですからね。自分に都合がいい人を選ぶわけですよ。で、その影響力があまりにも大きいです。まぁそんなあたりの話をしておきましょう。この話をして「偏向している」と言われたら、そりゃ偏向しています。教育再生実行会議程度にはね。
とまぁ、好きなことを話しながらも、いちおうテキストを説明しました。
帰り際に
「こんなんでいいんですか?」
と学生さんにたずねると
「ちゃんとしてる方ですよ」
とのお言葉。ほんとうにフリーダムな大学です。いいなぁ。
さて、帰ってビールだな。

footnotes

footnotes
1 A倍さん

玖伊屋あけは仕事

朝、目が覚めると8時半です。まぁこんなもんか。台所には、すでにお二人おられます。寝たのか?
とりあえず、レモン酎ハイをプシュ。これで今日1日が決まりました。
さて、朝ごはんはどうしましょう。とりま、スープが残っているので、餅を投入しましょうか。とろけそうなところまで持っていくと、うん、うまい。
さてと、残ったスープはどうしましょう。ちょうどお米が残っているので、スープで米を炊きましょうか。給水するのを忘れたから、少しべちゃっとしたかな。でもおいしいですね。
しばし鉄分が高い話をして、昼前に解散です。
家に帰って、明日の夜の仕事の準備です。が、進まない。進まないけど、進めなければ…。なかなかなプレッシャーです。なんだろう。ネタが思いつかないんですよね。範囲は「教育課程と生徒指導」です。なんか、同じことを何回も繰り返している感じです。まぁでも、全体的な見取り図から入れば、何とかなるかな。あとは口頭でコメントを入れる。そんな感じいきましょうか。
てことで、6時ごろにようやく完成。時間がかかったなぁ。
ここで体重を測ると、えらい数値になっています。そりゃそうか。ほとんど運動してません。なので筋トレをしましょうか。が、外は雨。走れない。辛いなぁ。
筋トレの後、お風呂に入って、ビール。
そんな1日です。
しかし、来週の土日がきついなぁ。どうやってこなそうかなぁ。

知ってる生徒もいる

今朝もバイク出勤です。ちょっと燃費の原因を確認したいかなと。
しかし、乗れてる感じがしますね。早く走れてるかどうかは別として、目線がコーナーの奥に行ってます。半年ぶりなのに、なんでだろう。
てことで、7時頃に職場に到着。ゆっくりと朝が過ごせます。
今日は午後から出張の予定で、午後の授業を午前に振り替えたけど、covid-19関連で延期になったとのことなので、午後がゆっくりと使えます。
ということで、午前の授業を2発。のっけから、「ポツンと一軒家」事件の報道についてブツクサ文句をつけました。
「だいたいやな。オーバーステイを不法滞在というなや」
みたいな。すると、反応してくれた生徒がいるので、演習の時間にちょこっと話。
「ベトナム人がいなくなったら、誰が工場労働をするねんって思うわ」
とのお言葉。その通りでございます。人権学習の作文でいつも鋭いことを書いてくる生徒なので、やはりいろいろ知っているってことです。ちなみに「あの授業、数学じゃなくて人権の時間」って言った子なので、褒め言葉と思っておくことにします。
そんなこんなで、授業を終えて、PCの前に座って、ふと気が変わったので、google日本語入力を入れてみることにしました。なにせ、今使ってるのはATOK2011なので、たまに動作がおかしくなるんですよね。キー割り当てをお気に入りにして、ちょこっと単語登録したら、まぁ使えますね。
さてと。今日のタスクは、またまたテスト作成です。なんか、疲れてきます。おもしろくないんですよね。まぁでもしかたない。
で、気がついたら掃除の時間です。今日もポッキーをくれた生徒が掃除場所に遊びに来てくれました。わたしの代わりにいろいろ指示を出してくれるので、助かるというか、何というか。
「やはり威厳を出さないと」
とか言うので
「わたしには威厳は欠片もないよ」
と言うと、
「それはそうですね」
と素直に認めてくれました。
で、退勤の時間。とりま、ガソリンを入れましょう。えーと…。62km走って3.5L。てことは…。17km/Lってことですか。あまりにも燃費がよすぎます。変です。まぁいいけど。
せっかくなので、少し寄り道してクネクネしてみましょう。うん、速くないけど、乗れてます。オーバーせずに思ったラインをバイクが走っていきます。楽しいな。
せっかくなので、行きつけのバイク屋さんに寄って、ブレーキフルードを交換してもらおうかな。で、行ったけど、他のお客さんで忙しいようです。まぁいいか。とまるから。そのままなんとなくお客さんたちとバイク談義をしていたら、小一時間経っていました。
また走りに行きたいなあ。まぁでも、今日は帰ってお風呂に入ってビールを呑みましょう。

おだやかな1日

朝、体調が少しはマシかなぁ。とりま出勤。
今日は1・2・3と3時間連続です。試験まであと少しなのに、範囲が終わっていません。なので、けっこうハードに攻めなきゃなりません。数学が苦手な子、完全に魂が抜けてます。すまぬ。
3時間連続授業が終わると昼です。まぁ月曜日は授業しかできない日ですが、木曜日も午前はなにもできない日です。そういうふうに設定してしまえば、それはそれでいいです。
午後は何をするか…。まずは、夏の教職員人権研修の講師依頼か。今年度、いろいろあって、内田龍史さんにお願いしようかなと。メールをしたら快諾して下さいました。ありがたい。
あとは試験作成か。試験をつくるのは簡単です。が、実際に解いてみなきゃなりません。というのは、スペースをどれくらい使うかとか、数字がどれくらいめんどくさいかとか、どれくらい時間がかかるかは、やはり解いてみないとわからない。ちなみに、かつて先輩から言われたのは、「生徒は教員の3倍時間がかかると考えろ」でした。要は15分で解ききれない試験問題を出したら、生徒は最後までいかないってことです。そりゃそうです。生徒は考える。教員は条件反射で解く。まぁ実際は3倍ということはないですけどね。
で、全部解いて、なんかイマイチな問題があったので、それを修正。そしてもう一度解答をつくります。最後に印刷して配布するから、ちょっとていねいに書かなきゃなりません。これがきつい。そんなことをしていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。
放課後掃除をしていたら、生徒がポッキーを食べてるので、
「1本」
というと、
「ゴメン、最後やねん。でも、教室にもう一袋あるからとってくる」
とか言って走り去っていきました(笑)。で、帰ってきて
「はい」
ということで、ポッキー、いただきました。生徒からかすめとったお菓子はおいしいです(笑)。
そんなことをしていたら、定時が来たので退勤。まぁおだやかな1日かなぁ。