今日の午前は3コマ入ってます。なので、営業時間帯はほとんど雑務はできません。しかたないので、いつもより早い電車で行って、定時1時間前に出勤。まぁでも誰もいない職場は気持ちいいですね。
若い衆が入力してあった感想文を形にしてくれてたのでチェック。
その後、明日の出張の準備とか、メールのやりとりとか。
そして授業です。休みが多い。わたしも休みたい(笑)。
休まれると何が困るかというと、そのセクションがすっぽりと抜け落ちてしまうんですよね。で、それをひとりでなんとかできる子が休むのはまだマシですが、ひとりではどうにもならない子が休むと悲惨です。どうしたものやら。でも、試験も近づいてきたし、ここで止まるわけにはいかないので、前へ進みます。
ちなみに片方のクラスはベクトルをやってますが、みんな難しがってます。なんでだろ。まぁ独特であることは認めますが、そのお作法に乗れば、そんなに難しくはないです。てか、使う計算は加減乗だけなので、メッチャ簡単です。まぁ独特さに惑わされるのかな。
で、午後は雑務ができるかと思ったけど、会議があるのを忘れてました。なので、フリーの時間は2時間半くらい。
まぁ先週でかなり楽にはなったけど、他人のペーパー読みというのがあります。これが終わったらフリーです。が、この「読み」がたいへんです。あちこちにぶつかる。まぁただ、この「ぶつかり」は、わたしがおべんきょしてきたからなので、それはそれで「遠くまで来たなぁ」という気もしますね。
で、定時が来たので退勤。
今日は久しぶりに角打ちに行きますか。
お店に入るといつものメンバーがおそろいです。
「お、来た来た」
とか言われて、まずはきざみと日本酒かな。
ぬる燗がおいしい。単なる菊正宗ですが、うまい。なんなんでしょうね。きっと家なら「まずっ!」って言うんだろうな。でも、ここで飲むと身体が緩みます。
1杯で帰るのがもったいないので、「半分」と、おでんのタマゴとこんにゃくといきましょう。おでん、うまい。
それにしても話題があちこちに飛びます。
「あの○倍を殺したあいつ、そのうち銅像が立つんとちゃうか」
そこまで言うか。メチャクチャです。が、ここではなにを言ってもかまわないらしいです。
「もうちょっと飲むか。半分を出したるわ」
せっかくなのでいただきましょう。
と、またおひとりややこしい人が来られます。帰れへんがな。
「Aセットひとつ」
とか注文されてます。どうやらゆで卵ふたつがAセットらしいです。
と、その人に向けて
「おい!朝鮮!」
とか言う人がいるけど、その人もバリバリの在日だったりするので、笑うしかない。
「あと2杯出したろか」
とややこしい人が言われますが、さすがにムリです。
さてと。そろそろ閉店時間の7時です。帰ろうかな。
「せんせいは670円ね」
安っっっ!
さてと、帰って晩ごはんのビールを呑もうかな。
カテゴリー: 日常
自分のために使う
朝、しばしおふとんでゴロゴロ。昨日は飲みすぎたなぁ。頭の中が少し濁っています。
それで10時過ぎにスタート。今朝は人に会いに行きます。めざすはJR総持寺。今日は日本社会学会大会があります。もちろん学会に参加するわけではありません(笑)。「めあて」は本屋さんです。
てことで、到着。なんか、すごい建物やな。
で、入ろうとしたけど、ここからはお金がかかるのかなと思ったら、その外側に本屋さんのブースがありました。てことで、生活書院の高橋さんにごあいさつ。はじめてお会いしたのはこの時かな。ここでわたしを認識してくださったので、おべんきょ成果のお世話をお願いしました。すると「いいですよ」とふたつ返事でOKをくださいました。
が、フルボッコ大会からすでに1年半が経とうとしています。このままでは書けません。理由はわかっています。他のことをやりすぎです。例えば「夜の仕事」とか「盆明け仕事」とか、はたまたゲンコとか。そう言えば、そのはじまりは「ウトロ・ウィーク」でした。あれでゴールデンウィークはすべてつぶれました。もちろん「やらねばならぬこと」はあるわけです。だから、これらをやったことについての後悔はありません。一部をのぞいてですが(笑)でも、結果的に書籍化が遅れに遅れていることは現実です。
そんな中、「諦めてませんよ」という意思表示をするとともに、いろいろアドバイスをもらおうと思ったのです。
結果的に、行ったことは正解でした。とりあえず目標となる日程を立ててもらって、それをめざしていくことにしました。その目標を達成するためには、やはり「自分のために時間を使う」ことが大切かな。おべんきょ成果の時と同じです。今日は、その最初の日です。
だから、東京には行きませんでした。もちろん、東京のイベントに行ったとしても、それは自分のためです。でも、やめておきました。
てことで、家に帰って昼ごはん。
新システムとトゥンセラーメンのコラボです。
その後、しばしおべんきょです。なぜか『同化と他者化』です。勉強になります。と、引用文献を見ると『差別と日常の経験社会学』があります。ふと引用箇所を見ると…。えーと、引用箇所の直前に、わたしのはじめてのレポートがあるじゃん。てことは、岸さん、あれを読んでおられるんですね。恥ずかしい。
で、暗くなる前に走りましょう。今日は40分が目標です。結局6.5kmばっか走りました。アベレージは6分17秒。一番速いところが6分01秒。まあいいペースですね。
さてと、シャワーを浴びたらビールだな。ランの後のビールはおいしい。しばしテレビを見ていたけど、なんとなくおもしろくない。そうだ。新システムだ。
いい感じです。でも、夜更かしは禁物です。明日は動かなきゃなりません。
進まないので別のをやる→謀議で飲みすぎる
今日は午前にひとコマ試験カントクが入ったので、午前はほぼ隙間がなくなりました。まぁでも試験カントクなのでええか(笑)。
午後は他人のペーパー読み。うーん、きついなぁ。なにをどうすればいいんだろ。てか、なんでわたしがこんなことやってるんだ?
なので、先にスファンさんの話の2次校正をしましょうか。こちらはけっこうスラスラといけます。よかった。ただ、今日も1.5倍速で聞いたので、脳みそがクタクタです。
とりまスファンさんにメールして、さてとここからは明日の準備です。
と、そこに「LGBTの人、友だちにも先生にもいるし」と書いた子がいたので
「あれ、爆笑したわ」
とコメント。
「だって、そうやもん」
とのお言葉。まぁそうやな(笑)。
てことで、放送セット開始。今回は1年生メインになります。が、どうなるやろ。3年生と
「まだ任せきれへんなぁ」
「そうですねぇ」
と大人の会話。それでも5時過ぎにセット完了。
で、京都駅へ。今日はとある謀議です。向かうは「ニューエビスノ」。
やはり袋取り生原酒はうまいです。明日は仕事がないので、2杯以上呑んでもかまいません。ただ、なんか、謀議をしたけど、飲みすぎて中身を忘れそうやな。
今年も来てもらった→新システム
11月の頭は人権学習ウィークです。先週はリビングライブラリ、今週は小林春彦さん。ハルヒとはじめて会ったのはこの時ですね。14年前か。もう長いです。
てことで、授業前に機材の搬入。今週も4時間目を1時間目に振り替えてもらって、朝イチからダッシュです。
1時間目の授業では、まわりの子に教えてくれる子が、少し語気が荒くなってます。たぶん「あたりまえ」のことがわからないのがしんどいんでしょうね。でも、大切です。教員は「わからない子」に対して語気を荒らげないから、そういう存在がいてくれることが、授業を豊かにしてくれる。
2時間目の空き時間は機材の搬入第2弾。これでセッティングをすればOKです。ここでひと息。
3時間目の授業は、あまりにも情けない。今度はわたしが語気を荒げてしまいました。それは「わからないこと」に対してではなく「わかろうとしない」ことに対してです。みんな、あまりにも授業を受けてない。わたしの言葉を聞いてない。耳には入ってるけど、流してる。言葉を留めるための工夫や作業をしていない。そしてそれを「苦手」とか「しかたない」とかで済まそうしている。
「いいかい。ベクトルの足し算がわからないとか、そういう時代はもう終わったんだ。今はすでに矢印がどうこうではなく、あたかも文字であるかのように計算できるベクトルで、与えられた図形について計算する。もう、矢印は頭の中にもない。そういう段階に来ているんだ」
わからんやろな(笑)。
まぁでも、少しは空気が引き締まりました。
4時間目はおべんとから。若いセクション長としばし話をしながらかきこみます。まぁ相談的な話をしてくれるのはうれしいですね。今はなにもしないけど、かつてはいろんなことをしてきましたからね。
で、お迎えに行って、ここからが本番です。
とりま昼休みにセッティング。そのまま人権学習になだれ込んでいきました。
今年は最初にコメントを入れてみました。
「君たち、これまでやってきた人権学習を覚えてるかい?まずは世界人権宣言についてやったよね。次は薬物乱用防止教育。そして多様性ワークショップ。その最初の世界人権宣言の時に、「人権はかわいそうな人のことを思いやることじゃない」って言った。今日はテーマが障害だ。これまでは「不便している障害者を助けよう」という話を聞いてきたかもしれない。でも、この学校の障害をテーマとした人権学習では、そんなことは言わない。じゃぁ、どんな話になるか、そこに興味を持って聞いてほしい」
みたいな。
で、講演スタート。
やはりいいですね。
「社会と個人の距離に困難がある。その困難を縮めるためにはふたつ方法がある。個人が縮める。社会から歩み寄る」
これにつきます。さらに話は依存へとすすみます。
ほんとにうちの子らは幸せだと思います。なぜなら、本気で難しい話をしてくれる講師と出会えるからです。みんな悩みながら考え実践してきたことを思いっきり話してくださいます。
なので最後にコメント。
「今日の話、どうやった?「困ってる人には優しく」なんて話は出てこなかったね。君たちが「優しくしてね」「助けてあげてね」って言われたら、それを実行するのは簡単だ。でも、「社会から歩み寄る」と言われたら、「どうしたらええねん」ってなるよね。でも、それが大切なんだ。どうすればいいか、考えてみようね」
その後、なぜか講師に撤収を手伝ってもらってしまうのもうちのガッコかな。てか、机を運んでおいてと言ったのにそこに放置してあるから、白杖持ってる講師に机を運ばせてしまったではないですか(笑)。
そんなこんなで終了。
その後、京都駅で、軽く食事。と言っても、ハルヒは飲まないから、わたしも少しビールをつきあうだけです。
で、バイバイ。また来年も来てもらおう。あと、今日はかなり疲れさせてしまったみたいだから、それが反省点ですね。
家に帰る前に、ダイソーに寄ってお買い物。そして家に帰って工作です。できあがったのは、これ。
新システムです。エンクロージャーが変わると音が激変します。紙を入れなくてもいいかと思うくらいですが、紙を入れると、さらに音が引き締まっていい感じです。
なんか、テレビを見ずにこちらで夜を過ごすのも楽しいな。
あわただしいけど推敲
朝、職場に行くと、すでに同僚がひとり来ていました。いきなり
「ちょっといろいろ手伝ってもらわなきゃならないかも」
とのお言葉。なんでも、ひとり病気で倒れたとのことで、1週間ばっか療養が必要になって、代講が入るんだとか。マジか。
「えーと、水曜日は人権学習があるので避けてくださいね」
てことで、今日があたりました。なので、1・3・4・6+5の会議と放課後の追認補充で、ほぼ空きがない1日が決定です。
まぁ、基本的にガッコなんてのは、全員が出勤してることが前提でつくられてて、せいぜいが授業がない時しか休めないシステムになってるから、こういう事態になるとえらいことになるんですよね。
ここでケガでもしたらえらいことになるので、気をつけよう(笑)。
まぁでも授業時間ってのは他のことができないストレスはあるものの、諦めてしまえば楽なものです。しかも1時間はプリント学習、代講もプリント学習なので、まぁええか。
てことで、まずはメール。
「いちおうゲンコは昨日最後までいったのですが、推敲が必要なので、明日まで時間をください」
ほんとに申し訳ないです。
で、タスクリストをつくった上で、授業に突入。空き時間は推敲です。推敲なんて、いつから使ってないだろう。
ゲンコって、できた時はすごく荒れてます。特に今回はひどい。道がまっすぐに通ってなくて、クネクネしてます。時に道がつながってないところもある。ほんとうは読むのがイヤなんだけど、読まなきゃ推敲ができません。
いろいろ考えて、ひとつのブロックを移植手術しました。すると、案外いけたかな?もちろんブロックを移植すると話の流れが変わりますが、そこを通せば、少しは道がまっすぐになりました。
では、これを基本に修正していきましょう。んー、なんとなく原型はできたかな。
でもそこからはひたすら授業です。放課後まであっという間です。そして放課後の追認補充。ものすごくスローペースないい子なので、こちらまでスローペースになってほっこりします。
「数学いややー」
「明日で終われるようにしようね」
てことで、補充終了。帰ろうかなと思ったら、そういや軽音のリハがあるのでした。今回は組み方が違うので、わたしもいたほうがいいかな。
てことで、定時退勤は断念。まぁええか。
リハが終わって上にあがると、こんな風景が…。
まぁこれが見られたからよしとしましょうか。
そんな1日。
〆切がぁぁぁぁ
朝はいつもの猫の額。
しばし心を落ち着けます。
朝ごはんを食べ終わったら、ゲンコをやっつけはじめます。なにせ、延ばしてもらった〆切が明後日です。明後日が指定されてきたということは、
「3日の休日と、この土日があればできるよね」
というメッセージというかプレッシャーです。でも、3日は作文読みと入力でつぶれました。今日も午後に会議があります。明日は明日で午後に予定があります。なので、空いてる時間にとにかく書くしかありません。
少し書いて、mastodonに逃げて(笑)、また書く。しかし、mastodonのLTL、なんかカオスというかなんというか。
昼ごはんは残り物。それで充分です。午後に走るつもりなので、ビールは呑まずに番茶を飲みます。
で、会議スタートの2時ギリギリまでゲンコと向きあって、2時にzoom in。思考が途切れるのはイヤだけど、仕方ないです。
で、2時間ジャスト会議があって、終わったら走る準備です。
今日は少し軽快に走れてるなと思ったのに、はじめの1kmが6分45秒もかかっていて、なんか感覚がズレてます。なので、少しがんばったら、6分10秒切るくらいになって、これは飛ばしすぎました。
帰ってきて軽く補強。
そして、再びゲンコです。とにかく強引に進めましょう。最後まで行き着かないと、明るい明日が来ません。それでもなんとか、最後の一歩手前まで来て、もうダメです。
ビールだな。ふぅ。
もやもやバタバタ
朝、ふと思い立って、普段より一本早い電車で出勤。勤務開始時間より1時間早く到着です。教員になってすぐの頃は定時ギリギリに行ってたので、考えられませんね。まぁでもあの頃は職場の近くに住んでいたし、車で通勤してたから、そういう芸当ができてたのかな。電車で通勤しはじめると、しかも遠方からだから、そんな芸当はできなくなります。
で、昨日入力した作文を冊子に流し込んでいきます。ほんとはindesignを使いたいところですが、一太郎で。いや、写真をふんだんに入れると、wordはわけわからなくなる可能性があるので使えない。
てことで、いろいろ調整。足りない「本」のところは追加の作文を探したり、余ったところは行数と内容を考えて削除したり。
そうこうするうちに授業の時間になったので、淡々とベクトルの話をするなど。この子ら、わかってるのかな…(笑)。
で、再び写真の貼り込みです。今回はアップの写真をお願いしたのですが、なかなかない。なんでこういう引いた写真しかないのかなぁと思ってたら、ドアップの写真が追加されて、よしよしと。こういうのがほしかったんですよ。
てことで、昼ごろに完成しました。
ここからはゲンコかな。うーん、やはり少し文献を読まねば。でも書かねば。行き詰まりますね。なんでこのゲンコを引き受けたんだろう。
てか、けんきゅうの世界に入ってから、ずっと「追い立てられ感」がとまりません。常にゲンコがあったりして、本当にやらなきゃならない書籍化の時間がとれません。きついな。
もちろん、今書いてるゲンコも、人権学習の教材づくりのおべんきょにはなるし、それはそれでいいんです。が、やはりきつい。
と、一本のメールが…。マジですか、電話ですか。電話がかかってきて、うーん。まぁええか。引き受けますか。こうやって首を絞めていくんだよなぁ。
放課後、なにやらいきなりセクションがバタバタしはじめました。手伝わなきゃなと思ったら、続々と援軍がやってきます。いい職場です。わたしも手伝わなきゃならんかなと思ったけど、特にその必要もなく。まぁでも「話の共有」くらいはさせてもらいましょう。
と思ったけど、今日は定時に出なきゃなりません。バタバタしている同僚に「ごめんなさい」と言いながら退勤。
で、予約していた美容院へ。バッサリカットしてもらいました。ふぅ。
あとはおふろとビールだけど、同僚はまだバタバタしてるのかなぁ(;_;)。
鮮度を保つ
朝、一度目が覚めたけど、二度寝。寝られるかなと思ったけど、気がついだら9時半過ぎでした。コーヒー淹れて、あれやこれやをしたら10時。朝ごはんはやめて、早めの昼ごはんといきましょう。
てことで、作文読み開始。昼までに読み終えたい。
作文、おもしろいですね。そこに引っかかったのねという子がたくさんいます。それにしても
「LGBTの人、友だちにも先生にもいるし」
と書いてる子がひとりいて爆笑するなど。ちなみに去年担当した子です。
でも、「身近なところにいない」って書く子がほとんどの中、こうやって書く子は、きちんと観察してるし、留意してるってことです。
で、昼前に作文読み終了。
今日は天気がいいので、久しぶりの外食です。
もちろん食べに行ったわけではなく、お外で食べただけのことです。そしていつものトゥンセラーメン、やっぱり辛いな。少し体調が悪くなりますが、平常運行ですね。
で、作文入力開始。2時には終えたい。しかしたくさん選んじゃったな。まぁそれだけおもしろい作文があったってことと、少なめに選ぶとあとからもう一回作文探さなきゃならんってことです。
なんとか2時半くらいに入力し終えました。あとは、クラスごとにわけて、終了。組版は明日ですね。とにかく、作文返しは鮮度が命です。
と、Yーきからメール。
「5時くらいに着きます」
マジか。では、走りに行きましょう。今日も5kmばっか走りました。が、しんどかった。昨日の夜のせいなのか、はたまた体力が落ちてるのか。平均のaverageは1kmで6分46秒ですが、速い時で6分20秒くらいで最後の1kmが7分20秒くらい。ダメですね。
帰ってきたら補強をして迎撃準備です。今日は鶏のすき焼きにしましょう。野菜を切るだけでいけますからね。
やがてYーきがやってきて、ダラダラ話。そうこうするうちにSゅーともやってきてダラダラ話。しかしこいつら仲がいいな(笑)。
ただ、Yーきが急ぎの仕事があるとのことで、8時半におひらき。あとは純セレブスピーカーで音楽鳴らしながら片づけ。少しテレビを見て寝ましょう。
まぁいい1日だったかな。
進んだけど進まないけど楽しかった
今日はodd socks dayです。なので、色違いの靴下を履いて出勤。しかし、履ける靴下が減るのがまずいな(笑)。
朝イチ、明日のためのグッズを担当教員に渡しに行きました。もちろん
「流れが書いてあるからちゃんと読んでね」
と念押ししましたけどね。でも、読まない人は読まないからなぁ。Boldにしようがゴシックにしようが読まないからなぁ。実はすんごく考えて、コストが最小になるようにしてあるから、例えば感想文用紙をセッション1で回収してしまったらえらいことになるんですよね。そういや、「語り部に渡せ」と言ってるのに、勝手に回収してどこかに行方不明になった人がいたな。なんしかややこしい。
その後、いろいろやらなきゃならない書類を書いたり、はたまた机まわりを整理したり。
午後は少し「ながら」になったので、ゲンコをやろうと思ったけど、どうにもやる気スイッチが入りません。なんなんだろ…。
それでも、最低限のことだけやって、労働者の権利を1時間行使。
夜の仕事への移動中に少しやる気スイッチが入りました。が、ipadを広げられないので、スマホでメモメモφ(..)。さらに仔牛控室でipadを広げて少し書いたり。
で、夜の仕事。
今日はひとりはスライドを使った模擬授業。道徳にチャレンジです。これまで2回3人の模擬授業でさまざまなコメントが出ましたが、それらを取り入れながらやってるのがわかります。さらに出てくるコメントがいい。少しずつ授業内容でなく授業方法にコメントが変わっていってて、そういうのがいいですね。ほとんどコメントすることないので、
「道徳の授業に正解はない。自由に話し合ってもらっていい。他の人のを否定しちゃいけない」
という大前提に対して
「もしもヘイトスピーチが出てきたらどうするか、また考えておいて」
と言っておきました。
もうひとりは、はじめて板書のみの模擬授業。なるほど、テンポもリズムもぜんぜん違います。これは子どもたちは退屈するわ。が、これが本来の授業なんですよね。おそらく、これができるようになったうえで、その先にプレゼンがあるのかな。そう言えば、わたしの授業を見たある教員が
「教科書を投影して、そこに書き込む形式って、板書ができるからできるんじゃないかな。新採教員にはできないんじゃないかな」
と言ってたけど、そこに共通するところがあるのかな。
そういや、わたしは板書計画とか今はつくらないけど、すんごい考えながら書いてます。たまに「しもた」と思うこともあるけど(笑)。
てことで、一回「スライド使わない縛り」をかけるのもおもしろいかもしれませんね。おそらく板書計画立てとかないと破綻します(笑)。
そんなことを考えながら、結局時間ギリギリまでかかりました。なので、リアクションペーパーはメールで書いていただきましょう。
長い一日が終わったけど、最後は楽しかったな。
1日ボー
朝起きると6時半。寝坊しました。なんでだろ。そうか、金曜日が5時45分起きで、6時の目覚ましを切ったんだ。
とにかくボーとしてます。そりゃそうです。昨日の夜は家に帰ってから奄美の黒糖焼酎を飲んでたのでした。
それでも急いでスタート。ガッコに着いてもボーとしてます。とにかく授業をしなくちゃ。それにしても、雑談してる時は起きてるけど、本論に入ったら寝るの、やめろよな(笑)。
授業から帰ってきたら、明後日の準備です。セッション1とセッション2のグッズをつくって、看板と座席表をつくりましょう。
昼、ふと気が向いて、mastdonのアカウントを復活させてみたり。いや、イーロン・マスクがtwiterを買収したから、なんかイヤになったんですよね。アカウントはituki0309@mstdn.jpでした。せっかくなので、アカウント設定もしておきましょう。
それにしても、おべんとのごはんが重い。昨日食べすぎたのか?いや、違いますね。お米の含水率が高いんだな。コシヒカリは失敗か?
で、6時間目の授業を終えたら、お次は追認補習です。こちらは解の公式のみ。ほんとに数学が苦手な子なんで、あまり多くはやらない。とにかく、ひとつひとつ確実にやらなきゃね。30分ばっか補習をして終了。と、Yき姐からレジュメが送られてきました。助かった。ただ、印刷は今日はムリだな。明日まわし。
まぁそれでも、なんとかここまできた。今年もリビングライブラリ、できそうだな。よかった。
家に帰ってipadを開けたら、ios16.1が来てることが判明。んー、アップデートするかな。
しかし、今日で10月も終わりですか。いろいろヤバイな…。