通勤の帰り、京都市北部の某K坂をあがっている時のこと。
夕日に照らされて東山が真っ赤に染まっています。近くの山も真っ赤。というか、真っ黄色、というか金色。なんか、めっちゃきれい。思わず涙が出そうになりました。
カテゴリー: 日常
近ごろ都に流行るもの
それは警察です(笑)。
「流し」のパトカーはしょっちゅう見ます。
どころか、今日は通勤の帰りにネズミ取りに2回もあってしまいました。
一個所は、 気持ちのいい右コーナーの出口です。思わずアクセルを開きながらコーナーを立ちあがっていきたくなるところです。
もう一個所は、お屋敷の横の直線です。ここ、信号のつながりが悪くて、スタートダッシュをしないと先の信号にひっかかり続けるんですよね。
まぁ、知らないと出したくなるところにきっちりいますわ。
そうそう、前に「朝からそこでやるかぁ」と思ったところでやってました。京都市内行きはよくやっているのですが、反対方向ははじめてみましたね。
あ、もちろんわたしは捕まっていませんよ。だって、最近コンプライアンスな走りをすることにしていますから(笑)。理由はもちろん、点数が…。
そんな季節だなぁ…
めーっけ!
まずは、リビングライブラリーの本家のサイト。
http://living-library.org
次に、日本のサイト
http://www.living-library.jp/
当日の写真集(スライドショー)です。なにやら、どこかで見たことがある人もいたりする(笑)
http://picasaweb.google.dk/LivingLibrary.org/LivingLibraryKyotoJapan#
この中に、京都での「本」のインタビューがあります。youtubeにアップされているみたい。
http://living-library.org/videos-from-the-kyoto-atac-living-library.html
全部で4本かな。
- Video 1: A word from the Japanese Living Librarians
スタッフの人たちです。
- Video 2: Interview with a Living Book
だれだ、こりゃ(笑)?
- Video 3: Interview with another Living Book
高次脳機能障害の人です。
- Video 4: Short interview with a Blind Living Book
「夢ってなんですか?」と聞かれた全盲のかたです。
続いて、鶴園誠さんの所属する「ドッグレッグス」のサイト
http://homepage3.nifty.com/doglegs/
造形芸術作家の竹内信善さんのサイト「SHINZEN造形研究所」
http://www.niji.or.jp/home/shinzen/index1.html
ダルクの倉田めばさん
http://www.freedom-osaka.jp/
スタッフの人たちが着ていた「ピザバッグ*1」をつくった人のサイト「ピエロの筆」
http://pieronofude.web.fc2.com/
*1:ポンチョみたいなの
嵐の前の静けさ…
予期せぬ出費
LOOXの電源スイッチの調子が悪くなってきました。押しても反応しないことが多々。サポートセンターに電話したら「マザーボードの交換」とか言っています。ちゃうやろ!いろいろ話をしたら、「電源ユニットかもしれない」とのこと。まぁどっちみち出さなきゃなりませんがね。にしても、それなりの金額するだろうなぁ。買い換えるにしてもそれなりだし…。
と、パートナーからメール。
「帰りにかつお節とくら昆買ってきて」
あ、油も買わなくちゃ。前に「サラダ油」を買ったら、揚げ物するのになんとなく臭かったので、やっぱりキャノーラ油かなぁ…。ついでにこんにゃくも買って、と。
家に帰ったら、呼び鈴がピンポーン。宅急便です。◯フオクで落としたタイヤが来たみたい。着払いなので、パートナーに「お金ちょうだい」と言ったら、即座に「ない」とのこと。またまたお金が出ていきます。
さらに、郵便屋さんが来て、なにやら大きな封筒が…。
上の子と下の子が先日漢字検定を受けたのですが、どうやら合格したらしいです*1。てことは、約束の回転寿司に連れて行かなきゃなりません。
あかん…。お金が足りない^^;;
*1:下の子は7級。上の子は2級
回復の過程
というほどたいしたことではありません。
単純に、この3連休で身体が疲れまくっていたというだけのことです。で、平日が来たので徐々に回復傾向にあるという(笑)。
今日の帰りは、あちこちに郵便物を配る「郵便配達婦(笑)」でした。
夕方から小雨が降るのはこの季節の定番なのかなぁ。「このままきつくなったらどうしよう…」とドキドキしたけど、なんとか持ちました。
バイクであちこちうろつきまわるのも、それはそれなりにめんどくさいけどおもしろいかな。
今日は某所には某Kさんはいないはずなので、あしただな(笑)
落とした!
メッチャ寒い…
まぁ、たいていのところは寒い季節ですから、特にどうということはないのですが…。
でも、やっぱり寒いものは寒いです。
今朝、急激に冷えましたね。
わたしは通勤はバイクですから、気温の変化はモロに影響します。今朝は、某動物系の名前がついている「坂」で気温が0℃。
さすがにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の気分です。
ただ、南へ下って行くに従って、徐々に気温があがっていきます。お城の横を通ってしばらく行ったところでは6℃。まぁこんなものでしょう。
にしても、これから寒くなるよなぁ…。
やはり絶不調
朝起きると、体のまわりにまとわりつく天一の香り(笑)。
本人にとっては、それはそれでいいのですが、まわりの人にはなぁ…。てことで、さっそくパートナーに指摘されてしまいましたよ。
で、それだけならいいんですが、昨日からおかしかった喉の具合が極めて悪いです。風邪らしいです。てことで、一石二鳥の「マスク作戦」でごまかしますか。
そんな状態の身体ですが、それでも1時間目から授業。これがまた、なんとなくできてしまうからまずいです。
こうやって、またこういうことを繰り返すんだろうなぁ(笑)。