たいてい朝の電車の中で、今日の一日をイメージします。
「あれやって、これやって、あーしてこーして、最後はビール」
みたいな…。
ま、前半は仕事のことです。で、
「ふむ、なんとかなるか」
と思って職場に行くんですけど、たいていイレギュラーなことか入ってきます。で、それも小さなことならいいんですが、「時間をとられる」ことだと、かなりきつい。
で、今日はそんな日でしたよ(T_T)。
ま、5時にはそれでもなんとかなってましたけどね(笑)。
あ、最初の読みが余裕があったのか(T_T)。
カテゴリー: 日常
追い込み
どこでどう間違えたのかわかりませんが、いろんなことが完全にヤバイ状況です。一歩間違うと火を噴きます。
ここは冷静に…。
とにかく、この一週間を乗り越えたら、ひと山越えます。その山を越すためには…。
一日単位で考えるのやめましょう。一週間単位で、どのタイミングでどれをして、うーんうーん。
いかんいかん。
考え過ぎると混乱してすべてをしなくなるから、ここはシンプルに…。
にしても、こんなことやってて、イレギュラーに仕事が入ってきたら、たぶんひとたまりもないないな(T_T)。
え?あした研修会?ヤバっ(T_T)!
ま、日常ですわ
今日は一日…。
できたこともある。できなかったこともある。うまくいったこともある。うまくいかなかったこともある。
ま、こんなもんか…(^^)。
やっときたこの日
なーんもない
怒涛の金土日が終わり、ダメダメな月曜日を過ごし、なんとか火曜日が来て…。
体調はほぼ回復。
午前は雑務雑務。
午後は出張。
特におべんきょもないし。そろそろ〆切だけど、身体と心と頭を休めましょう…。
と思ったけど、どうやら休めないみたいです。身体がとまると頭と心がパタパタするらしいです。こけたらたいへん。困った困った(T_T)。
ダメダメな月曜日のはじまり
朝、目は覚めました。でも、身体が動きません。とにかくしばらく布団の上で泳いでダウン。
出勤しなきゃならないし、したくないわけではないのですが、どうにも身体が動きません。瞬間、
「これって鬱?」
とか思ったんですけど、ちがいますよね^^;;。だって、結局仕事しましたから(^^)。
右往左往な一日(その1)・うっかり引き受けたのが(T_T)。
朝、なんかお腹が減ってます。無性にK野さんのおみやげ・徳島ラーメンが食べたくなり、ついズルズル。なんかおいしい^^;;。
で、会場の片づけをみんなにお願いして、ひとり組合へ。今日の午前は定期大会で、議長をしなくちゃなりません。
日程的にきついのがわかっているのに、頼まれたら引き受ける自分の性格がいやになる瞬間です(笑)。
で、ところどころで意識が飛びそうになりながら(笑)、なんとか議事を進行。最後に7月14日の宣伝をして、午前の用事が終了。そんなこんなでもなんとかやっちゃう器用な自分がいやになる瞬間です(笑)。
いつもの木曜日
木曜日は…。授業が詰まってます。仕事するうえでは助かりますが、体力的にはきついです。で、どちらをとるかというと…。仕事の面をとるわけで。
とにかく、ザックリとやりきりましょう!
ダメな日
朝はまったく身体が動きません。
うーん。久しぶりに休みをとることにしましょう。それでもいろいろ、まるっぽ休むわけにはいかないので、少しだけです。
で、いろいろ仕事して…。
夕方は職会。
地方交付税と義務教育国庫負担金が削減されたことで、給料が大幅減。ま、この国は教育には金をかけないってことなんでしょうね。
と、お客さんが来られて、しばし懇談。高校に行けてない外国人の子どもの話を聞かされて、「うーん」と思いました。わたしになにができるだろう…。きっとできることがあるはずだから、それをするしかないですね。
で、早々に帰宅。
で、早々にダウン。
破滅の音・再び
夜、家に帰って、「帰ってきた暴君ハバネロ」を口に放り込んだ瞬間「パキッ」って言いました。で、詰め物がポロリ。
また割れたか(T_T)。