2学期がはじまった…。けど(笑)

今日から2学期がはじまります。が、頭の中はそれどころではありません。自分の「おべんきょ成果」だけじゃなくて、おべんきょ仲間のおべんきょ成果の「ねーちぶチェック」をしなきゃなりません。
ちなみにこの「ねーちぶチェック」ってけっこう難しい。専門分野が同じだから、まぁわかるっちゃあわかるんですけど、助詞ひとつで意味が変わったりするから、「これでいいのか?」ってなります。まぁ、英語も同じか。前置詞ひとつで変わりますからね。さらに、たまに意味がわからない文章も出てきます。それでもプリントアウトして、ひたすら読んで、赤を入れてを繰り返します。
それが終わったら、わたしの「おべんきょ成果」のチェックです。ダメダメ先輩から「オチ」のつけかたのヒントをもらったので、それを反映しがてら全体のチェックです。
でも、それはあくまでも隙間の時間にやることです。始業式の日は同時に「学期の立ち上げ」の日でもあります。午前は始業式だの課題テストだの。
午後は文化祭の立ち上げです。音響照明講習会だの垂れ幕吊りだの、肉体労働が山のようにあります。
ちなみに垂れ幕、3階から1階までの長い布を吊るします。去年からやり方を変えて、布に塩ビのパイプを通して塩ビのパイプを窓枠に固定することにしたんですが、この固定の方法がややこしい。去年トイレの中で考えて思いついた方法があったのですが、どうしても思い出せない。
い「去年トイレの中で思いついてん」
T「ほな、もう一回トイレで座ったら思い出すんとちゃうか」
S「せんせい、女子トイレはあっちやで」
い「(笑)」
みたいな会話。平和です(笑)。

そんなのを終えて、赤入れしたのを反映するわけですが、キーボードをパチパチやってても、関係なくみんな話しかけてくる。いや、考えてる最中やっちゅうのに。
学校ってのは脳みそを使うところと考えられてるかもしれませんが、脳みそなんて使わないです。てか、脳みそ使わせてくれない。ひたすら騒がしいです。
と、お客さんが来られました。1学期にインタビューを引き受けたんですが、完全に忘れてました。朝、リマインダメールを送ってくださったおかげで思い出せて、インタビューがあることを前提に仕事が組めました。ただ、さっきのinterruptのために、あとほんの少しだけやりたいことが残ってます。すると
「いいですよ、そっちやってください」
とのことだったので、お言葉に甘えて「オチ」だけつけて、センセにメールを送りました。返事がこわいけど…。
その後インタビュー。なんでも「あること」についていろんな人にインタビューされてるらしいんですが、みんな「いつきさんなら知ってるかも」って言うんだそうな。そんなん、知らんがな。でもそれだけ長く「このギョーカイ」にいるってことでしょうね。2時間ばっかいろんな話をしてインタビューも終了。それにしても、よく下調べしてはります。えらいな…。
で、京都駅に移動して、角打ち→崇仁新町です。
角打ちではみなさんから「久しぶりやな」って声をかけられるなど。うれしいな。夏は忙しかったからなぁ。京都にいないか家にこもってるかでしたからね。まぁこれからはたまに行けるでしょう。
崇仁新町ではちょぼ焼きと裏メニュー。にしても、こちらはあさっても来るんだな(笑)。

大移動

朝、いつもより一本遅い電車で出勤。それでも十分に時間は間に合います。
1時間ほど仕事をして、若い同僚の車に乗せてもらって山間の町に出張です。今日の午前は若い同僚さんが「出前授業」をするので見せてもらうことにしました。あいさつもそこそこに、授業準備に行かれました。ちなみに、わたしはチャイムが鳴ってから教室へ。生物の授業ですが、おもしろい!授業、うまいなぁ。校長さんは友だちですが、「アクティブラーニングやってるなぁ」と感心してました。2年目なのにね。
で、授業が終わったら、近くの駅まで送ってもらって移動開始です。目指すは八尾。えーと、あそこで乗りかえて、あそこで降りて、歩いて、乗換があって…。遠いな…。結局1時間ちょいかかりました。しかも、駅からは雨。やれやれ…。
で、小学校でお座敷です。
聞いてくださるのは24人。おそらく全員おられるな。夏休みの最終日の午後は迷惑だろうなぁと思いながら、今日しかなかったんですよね。でも、さすがに疲れておられる感じです。ところどころで集中が切れている方もおられたり。でも、熱心に聞いてくださる方や、なぜかメモをとっておられる方や、はたまた笑いたいけど声を出すのを躊躇しておられる方や、いろいろおられました。
終わってからの校長室での話もおもしろかったです。途中からムラの話になったり。
「部落って部落民というくくりがあって、でもそれだけで多様じゃないんですよね」
「あー、でも生い立ちとかバラバラだから、部落の中の違いに敏感になればいいんじゃないですかねぇ。結局、生い立ちを延々と語るしかないんじゃないかなぁ」
もちろん、読み筋はパラムの会です。
そんな話をしたあと、次の場所へ移動です。目指すは「おべんきょ場所」です。といっても、とある紙をとりに行くだけです。えーと、あそこで乗りかえて、次にあそこで乗りかえて、そのあとあそこで乗りかえて…。最後は歩きか…。こちらも移動は1時間ちょいかかりました。遠いな。しかも、このあたりでえらい雨になりました。てか、雷鳴ってるし。
それでも無事紙をゲットして、最後は京都へ。これがまた、駅までが遠い。15分くらい歩かなきゃなりません。ずぶ濡れです。で、地下鉄→JRと乗り継いで、京都に到着。1時間半くらいかかったかな。さすがに疲れた。そろそろ嫌気がさしてます。
で、stnのミーティングです。まぁでも、話をしているうちに、だんだん復活してきました。
また今年度もしでかしましょうかね。

仕事がはじまる

今日から出勤せねばなりません。
まぁ、今日は赤点の子らの相手を30分するために出勤です。ただ、職場に行ったらどうせ仕事は山のようにあるはずです。

出勤途中に昨日考えてたトランスジェンダースタディーズのことをさらに考えてました。と、天の声。そうか、そう考えたらいいのね。納得しました。

てことで、いつもの時間に出勤。まずは各種メールのお返事とか。はたまた夏休み中の出張や研修の報告とか。とにかく紙ベースなのがめんどくさいです。でも、そんな時に日記を書いてると役立ちます。
さてと、次の仕事をしようかと思ったところで、ふと放送部を見に行くと、いろいろやってます。文化祭も近いよなぁ。そうだ!ネジ!去年ゲットしたのでした。どこやっただろう。確か箱に入れてたはず。机のまわりには…。ない(笑)。念のため放送室は…。あったo(^^)o。よかった。
その後、「しでかし」のつきあいをしたり、明日の研修の段取りをしたり、はたまた2学期はじめのための電話連絡したり。おべんと食べながら、ふと思い出したアンケートの読み込みをしたり。
そして赤点の子らの相手です。
とは言え、試験カントクなので、おべんきょ成果をプリントアウトして通読です。なるほど、こんなふうになってるんだ(笑)。とりま、昨日大幅に削除したところがいい方向になったみたいです。さらに今朝考えたことを加えたらなんとかなるかな。てことで、約1時間いじったら、まぁまぁな感じになりました。

定時に退勤。さてと、今から大阪です。今日は恒例の会議です。途中、なぜかおべんきょ後輩のTじさんと合流。25分限定で呑みました。向こうはMでわたしはDという違いがあるにせよ、「仕事しながら」というしんどさに違いはないです。さらに仕事も共通だから、まぁいろいろ話ができますね。

で、会議。
今日は少し論議があったかな。しかし、「やったことの責任」はともかく「なぜやってくれなかった」って責任を問われる可能性もあるとかいう話を聞いて「たいへんやな」と思いました。
で、飲み会。なんか、楽しく飲んでたけど、タイムリミットは10時20分。あわてて電車に飛び乗って、家に帰ったら0時前。念のために皆さんに「無事家にたどり着きました」とメールすると「みなさん、Fに旅立たれました」との返事が。どんだけ元気やねん。
わたしは寝る!

読書と掃除の1日

朝起きると、とにかくしんどいです。まぁ、7月23日の沖縄からはじまって、大分での「最高の休日」をはさんで昨日までノンストップでしたからね。
なので、おべんきょしなくちゃならないけど、積極的なことはなにもできない感じです。なので、読書。なぜか『マンゴーと手榴弾』です。おもしろい。
その後、思い立って部屋を掃除機かけたり、散乱している本や通信などを整理したり。体勢を立て直す1日にしました。
まぁ、これでいいよな。

最高の休日

朝、小鳥のさえずりで目が覚めました。あまりにもはっきり聞こえてくるので「ここはヒーリングサロンか?」と思いましたが、そんなはずはありません。
てことで、のそのそ起きだして、朝のごあいさつ。ボーとしながら燻製器のメンテナンス。
で、朝の風景をパチリ。

気持ちいいです。
その後、お友だちとお子さんと3人ののんびりタイムです。ウッドデッキの上でコーヒーを飲みながらあーだこーだとこれまでのことやこれからのことなど話。
と、
K「いつきさん、ハンモック使う?」
い「多動だからすぐ動くかも(笑)」
でも、どうやら気に入ったみたいです。

K「昼ごはん、どうします?○○もいいし、〇〇もいいよ」
い「えーと、そのへんで肉を買ってきて焼き肉とか」
K「じゃ、昨日出しそこねた鳥の南蛮にしようか」
い「わーい」
てことで、至福の時間のはじまりです。

南蛮ができるまでハンモックに揺られてビール&読書の時間です。
やがてできあがった南蛮をつまみながら、いつしか飲み物は日本酒へと。と、お友だちのG藤さん登場。昨日ポーランドから帰ってきて、そのまま学校の合宿に行って、帰り道にここに来られたとか。いろいろおかしい(笑)。でも、そういう人なんですよね。
あまりにも楽しい時間なので、「ソニック」を2本遅らせることにしたりして。
それでもいつかは楽しい時間が終わるというものです。2時頃においとま。別府まで送ってもらって、さぁ、帰りましょう。

あわただしい

今日の午前は「不振者指導」です。簡単に言うなら「赤点者の補習」です。ちなみに、課題をつくってるのはわたしです。なんでこんなことを書くかというと、補習がはじまる直前に
「答えがほしい」
と。まぁ、自己採点のためには必要ですね。なので、補習がはじまる10分前に答えをつくりました。あわただしい。
そんなさなか、こないだ入稿した原稿についての質問の電話が印刷屋さんからあったり。あわただしい。
補習の時間はかえってまったりです。いつもの通り、わからない子に質問したり。
生「有理化ってどうすんの?」
い「んー、ルートってどうしたら消せたっけ?」
生「2乗する?」
い「うん。そやね。そしたら(a+b)(  )=a^2−b^2ってしたいんだけど、( )の中になにを入れたらいい?」
生「a−b?」
い「そやね」
生「上にもかける?」
い「その通り!数学は平等にやらなあかんねん」
みたいな。
あわただしくない(笑)。
補習から帰ってきたら、机の上にメモ。印刷屋から何回も電話があったとか。うーん、補習中は電話は無理なんだな。メールを見ると電話の内容が送られてきてるので、修正稿を送ったり。たぶん電話してきてるってことは、かなり急いでるな。向こうもあわただしい。
お昼は人権担当者の会議。わたしらはいいけど、担任さんは、赤点者補習と進学補講と保護者面談の合間を縫ってなのであわただしいよな。でも、1学期の人権学習の振り返りをしたり、気になる子どもの話ができたり。いい時間が持てました。
午後は成績の集計をしたり、プレゼンのチェックをしたり。もちろん「おべんきょ成果」のチェックも必要ですが、これをすると寝てしまいます(笑)。
そんなこんなで、それでもなんとか仕事を終えて、職場を出ます。
と、うちのクラブの部長が出てきました。通学路を一緒に歩きながら
「この季節だと、うしろから見ると三者面談の親子に見えるな」
と、しょーもない会話をするなど。
で、向かうは滋賀県です。今日は草津でお座敷です。
声をかけてくださったのはI上さん。実は3年前におじゃましていて、その時はI上さんのお宅に泊めてもらうというお世話のなりようでした。が、あの時は三人会。今回はピンです。話の内容はミッション3。ただし1時間半厳守かつ早口厳禁とのことです。これはチャレンジやな。
で、迎えに来てくださったわけですが、いきなり東口と西口を間違えてしまいました(笑)。いや、「会場は西口の方にあるのに、なんで東口なんだろ」とは思ってたんですけどね^^;。
で、会場についておべんと。豪勢です。

うまい!けど、自分では絶大に買いません。てか、このところ食べ過ぎです。
おべんとを食べながら、1時間半厳守ってことを念頭においてスライドの調整です。うーん、やはり「あの部分とあの動画」はカットかなぁと思っていたら、I上さんが「やはり動画の力はすごいな」と言われて、どーすんねんと。やはり入れますか…。
ちなみに、スピーカーがなくてどうしようかと思ったけど、近くの方が家のスピーカー。持ってきてくださって事なきを得ました。もうしわけない。
で、お座敷開始。
まずは「人権宣言」の唱和です。続いて開会のあいさつ。さらに講師紹介。えーと。10分たってるやん。てことは、1時間20分!
実はスライドには2時間バージョンと1時間半バージョンと1時間バージョンがあります。何が違うかというと、ユニットをいくつ抜くかです。もっとも、それぞれ10分〜15分オーバーするので、実際には2時間もらってる時は1時間半バージョンを使います。今回は1時間バージョンに動画をプラスすることで「1時間半厳守バージョン」にしたのですが、これは困った。なにせ、スライドって、バージョンを選択したら、そのスライドにしたがって話さざるを得ないんです。だから、自動的に時間が決まってしまいます。でも、そんなことは言ってられません。あとは野となれ山となれです。
しかしみなさん、笑わない。いや、笑顔は見えてます。が、笑い声にならない。てか、メッチャウケてる人もおられます。が、塊にならない。
でもま、それはわたしの力が足りないだけです。とにかくやるしかありません。ひたすら時計を見ながら話し続けて、いよいよ動画のところに来ましたが、パス!無理!ってことで、「これ、カットしますね」と、そこのユニットをバッサリ削除。
しかし、終盤はみなさんの集中力がすごかったです。なんか、食い入るように見ておられます。てか、メモまでとっておられます。いや、それほどのもんじゃないです。
てことで、時間としては3分ほどオーバー、個人的には7分短縮で無事終了。まぁあわただしかったかな。
ちなみに、話しはじめてから、ずっとスクリーンに釘づけになっておられたご高齢の方がおられたので、その方のところに行ってこあいさつ。すると、おつれあいらしき方が
「認知症なんですよ」
と言われました(笑)。でも、あの目線はガッツリ聞いてくださってる感じでした。ありがたい。
終わったら、I上さんが紙袋を渡してくださいました。中にはこれ!

ひとくち目は、息が続く限り飲みます。うまい!
てことで、1本いただいて、駅まで送ってもらって、家に帰りました。さてと…。

SDGsのワークショップを見る

朝起きると7時です。7時か…。眠いです。当たり前です。とにかく8時前までゴロゴロして、食堂に行くと、松原の3人が元気よくおしゃべりしておられます。どんだけパワーあんねん(笑)。
朝ごはんも雅です。

まず個人では来ません(笑)。でもおいしかった。

今日の午前の学習会はSDGsのワークショップらしいです。講師は箕面こどもの森学園の藤田美保さん。
ワークショップか…。苦手です。でも、今回のはカードゲームでおもしろそうです。
まずはSDGsの話から。そしてカードゲーム。
まずは第1セッション。
なるほど。みんなが自分のゴールを目指すと、世界はそうなるのね。
てことは、第2セッションは、自分のゴールを目指しながらもそうなった世界をみんなでなんとかし、さらにみんながゴールに到達できるようにしていくのね。
って思ったら、その通りでした(笑)。でも、世界のことや他の国のことを考える過程ってそういうことが起こるのね。うまく設計されてます。
ちなみに、カードゲームはこれです。使いこなすにはファシリテーターの資格が必要らしいです。たしかにね。うまく設計されてるってことは、事前準備とかがそうとうたいへんそうです。
それにしても、あそこまで「うまくいく」というのが、人間の行動を操作する感じがあって、なんとなくこわい。

ということで、女性部の合宿終了。
近くでお昼ごはんを食べて、その後、なんとなく家まで送ってもらう方向に誘導してしまいました。その代わりというか、お礼というか、そんな感じで軽くフィールドワーク。おぉ!こんなものが!

家に帰ったら、猫の額でしばし「おべんきょ成果」の修正です。と思ったら、ついつい昼寝。まぁええか…。

相談

今日、授業中に、とある軽微な「おイタ」をした子どもがいて、放課後に話をする時間がありました。
い「今のクラスどない思う?」
生「集めるからやん」
そのとおりです。
生「ひとりでは何もできひん子を、わざわざ集めるからやん」
そのとおりです。まさに「同質集団」をつくるからです。
い「そやんな。でも、勉強したい子とか、勉強せなアカンと思ってる子もいるやろ?」
生「わたしもせなアカンと思ってるよ」
い「なんでやらへんの?」
生「だって」
おそらく、同質集団は同質であることを続けるために、それなりの労力を払わなくちゃならないようです。
生「でも、数学はマシやで」
い「マジか…」
生「他の授業はみんな寝てるし、先生も範囲が進んだらええと思ってる」
まぁ、わたしもそう思うことも多々あるんだけど、それはそれですわ。
生「4月に先生見た時に「ただものじゃない」って思った」
い「まぁ、ただものではないな(笑)」
生「前に「ほっとくことは見捨てること」って言ってたやん」
覚えてるんやo(^^)o
い「明日の授業で、みんなに1学期を振り返って、ほんとはどうしたいのか、作文を書いてもらおうと思うんやけど、どう思う?」
生「書くかなぁ」
い「なんで?マジメに書いてるところを見られたらまずいの?」
生「うん」
い「こわい?」
生「うん」
なるほどなぁ。これが「同質であること」を維持するための労力なんだな。
やはり、個々の子どもの思いを聞かなきゃな。
い「やっぱ書いてもらうわ。書いてくれる?」
生「今の話と同じことしか書けへんで」
い「かまへんよ。ほな長いことありがとう。反省文、書こか」
生「うん」

かつて先輩教員に「どうしたらいいんですか?」って聞きに行ったら
「話し込むしかないな」
としか言ってもらえませんでした。たぶん、それしかないんです。でも、それをするところからはじまるんです。
あした、みんな、書いてくれるかな。

夜はしんどいけど…

最近、というか、今頃『社会学はどこから来てどこへ行くのか』を読んでいます。なので、通勤中の読書もこの本です。なかなかおもしろいです。かつてこれ打ち合わせの時に、こんな会話がありました。
T田「EMとかやっておられるんですか?」
Kし「EMはねぇ」
なんか、口を濁しておられたのですが、それがなぜなのかが、なんとなく伝わってくる本です。ちなみに、さっきの会話の続きは
い「EMってなんですか?」
Kし「納豆菌みたいなもんです」
という話なんですが、それはそれとして(笑)。
てか、自分がそんなののまっただ中にいるようになるなんて、あの頃はわかりませんでした。人生はおもしろいです。
もちろん、出てくる人名とかはさっぱりわからないのですが、大雑把には伝わってくるし、それはそれで、わたしレベルには/にもすごく勉強になる本ですね。
反論も読まなくちゃo(^^)o。

で、昼間は仕事仕事。あるよなないよな、これが仕事か?これでも仕事や!状態です。でも、3時くらいにパワー切れ。しばし『どこどこ』タイムです。
その後、前のおべんきょ場所へ。おべんきょ仲間としばしディスカッションです。
元のネタ、おもしろいんですけど、発展性がない。それをどう発展性のあるネタへと育てていくかですね。こんな時はフリーディスカッションに限ります。なので、みんな言いたい放題です。ほとんど現職教員のうさばらし大会です。でも、そんな中から少しずつネタが育っていくのがおもしろい。
そんな感じで2時間程のディスカッション終了です。
はっきり言って、夜のディスカッションは、行く前は気が重いです。が、行くと楽しい。そして、帰りは疲れてます。
なんなんだろな、これ。ま、そんなもんか…。

身体の不思議

今日はヤクゲトの日です。てことで、朝はお医者さんのはしごです。
まずは血液検査の結果を受け取りに行きました。
医「えーと、お酒控えられましたか?」
い「いや、ぜんぜん(笑)」
医「あー、でも、数値いいですよ」
い「なんでだろ」
検査日は7月1日です。まぁたしかに5月末から6月初旬のメッチャクチャな生活で身体がダメージ受けたので、少しはペースダウンをしてたかな。でも、やめてはいないです。
おかしいな…。
続いて産婦人科へ。
医「ふんふん、いい数値ですね。あれ?」
い「なんですか?」
医「なんで黄体ホルモンがこんな数値なんだろ。エストラーナ以外はやってないですよね」
い「やってませんよ」
医「まぁ、想像妊娠って、ほんとにお腹が膨らんで、体温が一定になるから、同じようなもんかも」
い「はぁ」
医「「自分は女」って思えば、黄体ホルモンが分泌されるんですよ。あなたは女(^^)」
い「はぁ」
まぁ、TERFとは真逆のことを言ってくれるわけで、これはこれで喜ぶべきでしょうね^^;
てことで、データを貼っておきましょう。

測定日 E2(pg/ml) T(ng/dl) 薬(錠/日) ビールの本数 ビールの味
2006/08/10 67.3 0.05(ng/ml) 4 1本弱
2007/02/08 1430.0  5 1本弱
2007/04/10 1386.0 4 1本弱
2007/06/14 587.2 3 1本
2007/08/16 104.1 2 1本
2008/02/14 681.1 2 1本
2008/04/10 418.0 1.5 1本+α
2008/06/04 65.0 1 1本では足りない
2009/01/27 69.0 1.5 1本
2009/09/17 88.8 603.9 1.5 1本
2009/12/8 174.9 33.6 2 1本
2010/04/26 97.5 5/3 1本
2010/08/09 10以下 0.4 12.9 43.3 0 1本
2011/02/16 43 0.3 13.7 35.3 0.5 1本(無敵)
2011/09/21 24 0.2 14.3 36.3 0.5 1本
2012/07/24 10以下 0.1以下 17.8 63.0 0.5 1本
2012/11/17 30 0.2 9.9 25.1 1 1本
2013/11/11 42 0.1 4.7 19.2 1 1本
2014/03/04 50 0.1 10.2 22.1 1/2 1本
2014/11/06 20 0.1 8.2 17.3 1/2 1本
2015/04/18 42 0.2 4.6 11.9 1/2 1本
2015/11/10 72 0.3 4.3 15.2 1/2 1本
2017/02/13 41 0.2 5.4 14.7 1/2 1本
2017/07/01 18 0.2 10.1 28.2 1/5 1本
2017/10/31 118 0.2 8.5 21.5 1/3 1本
2018/02/13 13 0.2 15.3 43.3 1/3 1本
2018/05/05 105 0.3 7.7 24.7 2/7 1本
2019/07/01 65.1 0.03 26.5 41.5 2/7 1本

※2013/11/27よりエストラーナを1/2
※2017/03よりエストラーナを1/5
※2017/07よりエストラーナを1/3
※2017/10よりエストラーナ0.360mmを1/3
※2018/02よりエストラーナ0.720mmを火・金
狙う値はE2が50〜100

ちなみに、基準値は以下の通り。

ホルモン 男性 女性
E2(pg/ml) 19〜51 19〜226(卵胞期)・49〜487排卵期)・78〜252(黄体期)・39以下(閉経後)
テストステロン血清(ng/dl) 225〜1039 3〜67
望ましいT値(ng/dl) 100

で、ホルモンよりも問題な、γGTP関係です(笑)。

測定日 γGTP ALT
基準値 1-80 5-45
2010/08/24 107 36
2011/08/23 223 82
2011/09/21 184 57
2012/07/24 100 29
2012/11/17 72 26
2013/11/11 118 34
2014/03/04 100 22
2014/11/06 118 23
2015/04/18 90 26
2015/11/10 94 39
2017/02/13 115 26
2017/07/01 124 34
2017/10/31 129 28
2018/02/13 86 25
2018/05/08 100 32
2019/07/01 55 21

午後は会議。
そして夜は下の子の誕生日パーリー。
まぁ穏やかな一日でしたかね(^^)。