あれやこれや

朝、職場に着いて、とりま昨日の書類を書きましょう。
午前は試験カントクが2連続。仕方ないです。何せ、昨日はお座敷、明日は出張。当然のことながら、今日に試験カントクが詰め込まれてしまいます。
カントクが終わったら、採点すべく職員室にもどる途中、ターゲットに声をかけられました。
「ぜんぜんアカンかったー」
マジか。
そして、速やかに採点開始。とりま、今日採点を済ませないと、おそらく詰んでしまいます。なにしろ、来週は火曜日は出張、水曜日は人権学習、木曜日は体育祭予行、金曜日は体育祭と、行事がてんこ盛りです。
昼ごはんをはさんで採点を済ませて、スタートです。移動の途中ウトロに寄りましょう。月曜日に使う荷物を置いたら、そのまま夜の仕事です。
今日のテーマは「人権教育ってなんだろう?」です。第1回で「人権教育の思い出」とか「人権教育ってなんだと思う?」とか聞いているので、それとの対比をしましょう。もちろん、内容的には「人権教育の4側面」です。
おそらく、生徒時代に「人権教育」を意識することは少ないと思います。でも、「教育を受けること」そのもの人権です。逆に言うならば、例えば、その権利を奪われている状態になった時に、「人権教育」を意識することになる。そう考えた時に、教育にかかわる側は、常に人権教育を意識し続けないといけないということにもなります。
で、新採研でも話す、京都府教委の「人権教育を推進するために」の図を使って、軽くワーク。眠気を覚ましてもらったところで、さらに「人権「教育」ってなんだろう?」ってことで、教育社会学についてさわりだけ話したところでタイムオーバー。
まぁ続きは来週ですね。さてと、帰りましょうか。今日も1日長かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です