朝、体調は悪くないけど、蒸し暑いですね。そろそろ寝るときにクーラーが必要なのかなぁ。てか、今日から7月か。たぶんすでに梅雨に入ってるんだろうけど、いつ入ったかわからないので、まぁ今日も雨だなという感じです。
てことで出勤。朝は「待機」です。待機役が困るのは、部屋から出られないことです。朝イチ話をしたい教員がいますが、話に行けない。朝イチほしいプリントがありますが、もらいに行けない。いろいろめんどくさいです。それでも立番から教員が帰ってきたタイミングでダッシュして、なんとかなりました。
ここからは怒涛の授業攻めです。とは言え、明日から期末試験なので、基本自習です。4時間目のみ「取り出し」です。
今回の試験範囲は内容が盛りだくさんなので、それを一気にやるとパンクします。なので、1回あたり20分を目途に、何回もやる。そしたら、「他の子から切り離された感」も希薄にもなる。
あと、たぶん「取り出し」って、それそのものに大きな効果があるわけじゃない気がします。大切なのは、「見捨ててないよ」ってことを示すことと、それをきっかけに勉強にむかってくれることを期待するためにやってる感じですね。
てことで、午後の授業は完全にフリーです。が、今年の子ら、けっこう質問に来てくれます。いいですね。
6時間目の教科会議はなし。助かりました。明日の出張の準備をせねば。あ!担任さんへのインタビューもせねば。そんなこんなでギリギリのタイミングで仕事を終え…。
「ちょっといいですか?」
と去年担当した子からの相談ごとです。
相手に選んでくれたのは素直にうれしいです。が、時間がない。
「10分だけならええよ」
と、傘をたたみながら(笑)、相談に乗るなど。マジで時間をつくってあげられなくてゴメン。明後日謝ろう。
で、夜の仕事へ。
今日から「進路指導」に入ります。まずは学生さんに質問です。
「進路指導で覚えてる教員の思い出」「進路指導で覚えてること」「進路指導ってなんだろう」
まぁ前に生徒指導でやったことの進路指導版です。たぶん学生さんはわかってはります。が、ちゃんと「ノッて」くださるのがうれしいですね。
その後、キャリア教育と進路指導の話なんかをサックリやります。狭義の進路指導は「中学校・高校」です。が、みなさんが覚えてるのは高校です。いわゆる進学指導です。ただ、進学指導って、ほんとは中学が大切だったりします。細かい話は次回にしましょう。ただひとつだけ問題提起。
「「生きる力」ってなんだ?」
そして動画です。今日は「生きる教育」です。生野南小学校の実践です。生野南がやってたことは、生徒指導とキャリア教育が渾然一体となってます。しかも、手法として「性教育」も取り入れている。そしてその土台が「人権教育」「同和教育」だったりします。ただ、こういう「生きる力」をかすめとっていくんだよなぁ。それどころか…。
ということで、授業の最後に
「ちなみに、生野南小学校は2022年3月に廃校になりました」
と、ひとことコメント。学生さん
「え…」
と、絶句してはりました。そりゃそうです。
「この子ら、どこにいくんだろうねぇ」
で、夜の仕事はおしまい。
さてと。帰って、シャワーを浴びて、ビールだな。