休養日の過ごし方

朝、少ししんどいです。昨日の飲み過ぎなのか、はたまた歩き過ぎなのか。もしかしたら、脱水気味なのかもしれません。35年くらい前にランニングして痩せたとき、あまり水分をとらなくて、それ以来水分をとる習慣があまりありません。ちなみにビールは飲むから、ますます脱水気味になります。夏場はビールがおいしいので、脱水気味になるのは夏場によくあります。
とにかく朝ごはんを食べてシャワーですね。その後、PCの前へ。なにせ、木曜日と金曜日は、なぜか新ネタをやらなきゃなりません。なので、スライドづくりです。なんでこんなことやってるんだろ…。まぁ、引き受けてしまったものはしかたないです。
もちろん、新ネタとはいえ、まったくの新ネタではないです。これまでいろんなネタをかけてきたので、それらをうまく組み合わせる感じです。ただ、たぶんオファーしてきた人と、わたしの組み合わせはズレてるたろうな。大切なのは、そのズレを「ズレてよかった」と思ってもらうことですね。そんなことに留意しながら、まずはひとつほぼ完成。
と、facebookの投稿に加納さんがコメントされてます。えーと、わたしの投稿が参与観察とインタビューの最前線なんだとか。で、それを研究テーマにしろと。また難しいことを。でも、言われたら「やろうかな」と思ってしまう悲しい性です。
てことで、一段落したので、髪の毛を切りに行きますか。なにしろ2ヶ月たってるから、うるさいのなんのって。美容室ではダラダラ話。
「だいたいみなさん、切ろうと思ってから切りに来られるまで1週間はあきますね」
みんなそうなんだ。
今回は夏仕様。
「ここ数年で一番短いですね」
それでOKです。
さてと。昼もまわったし、昼ごはん&ビール。そして再びPCの前に座ります。金曜日のネタづくりです。
たぶん2つのネタを合体させなきゃなりません。その合体部分をいかにスムースにつなぐかが難しい。当然のことながら、本来は別々です。つながりようがないものをつなぐ。そこのハッタリですね(笑)。
そんなことをしてたら、暗くなりました。少し疲れたので、散歩です。暑い(笑)。
そんなことをやってたら、あっという間に8時をまわりました。明日があるから、早くビールを飲んで寝なくちゃ。
しかし、今日は休養日のはずなのに、なんでPC触って1日が終わるんだろう…。

いろいろわかる

今日は土曜日だけど、朝から夜の仕事場へ。この日楽しんだツケです。もっとも、学生さんたちも喜んでいましたけどね。
仔牛控え室に入ろうと思ったら電気がついてます。そうか、わたし以外にもおられるんだ。とにかく急いで各種プリントを印刷して教室へ。電気もついてないし、まぁ誰もいないでしょうね。と思ってドアを開けたら学生さんが二人おられました。びっくりした(笑)。さらにあとふたり入ってこられて、4人で授業です。といっても、今日も動画です。今日は西成高校の動画です。うーん、何度見てもいいなぁ。学生さんたちは、どんな感じで見ているだろう。ただ、今日は早めに終わる約束をしていたので、ディスカッションはなし。その代わり、「かつて、若い教員を連れて西成高校に行ったことがあるよ」みたいな話だけしておきました。ちなみに、今日来られた学生さんは、他の用事があって学校に来たので、ついでに授業に出られたんだとか。それでいいんです。
てことで、昼前に帰還。
しばし家でボーとしてからスタートです。せっかくなので、歩いて行こうかな。で、到着したのは東華菜館です。今日は新羅の30周年の呑み会です。ちなみに、わたしがはじめてチョンデさんと会ったのは、新羅が開店する前です。おそらく1992年とか1991年とか、そんなあたりですね。長岡でお店をされているときはたまに行きましたが、河原町に移転してからは、数えるほどしか行けてません。そして、山科のお店には、まだ1回も行ってません。なので、新羅のお客さんではないですね。でも、つきあいはあります。新羅とわたしをつないでいるのは晶美の存在です。ちなみに、新羅の看板はJさん作です。実は家族ぐるみのつきあいです。なので、今日はJさんも来ています。
ということで、お店の1階でJさんを待っていましたが、なかなか来ない。かなり心配になって電話したけど出ない。と「すでに座ってるよ」というラインが入りました。なんでやねん。
席につくと、まわりは元教員だらけです。まぁそういうことです。ここでおいしい料理を食べながら、いろいろ話。
い「実は、京都の解放教育の歴史を知りたいなと思っていまして。京都市はそれなりに歴史があるでしょ?」
M「京都市は朝田善之助の存在があったから」
朝善かよ!
M「部落問題研究所とか朝田善之助記念館に行ったら、いろいろ資料があると思うよ」
なるほど!
別の人に
い「組合、誰がつくったんですか?」
N「オレ」
みたいな話。まだまだ歴史にはなってないけど、いまのうちに歴史を残しておく必要はあるでしょうね。
そんな感じで、楽しい呑み会も終了。ここでウッチョルさんと晶美の話をしてみたり。そして、外で記念撮影。

続いて2次会です。ここでは、なぜか龍谷大学で犯罪学をやっているフランス人の方と同席。いきなり薬物の話になります。まわりの人が「えっ」と思うようなことを、ふたりで延々と話。もしかしたらえんたくにおられたかもしれないとのことです。
そんなこんなで2時間ばっか呑んで、2次会終了。みなさんは3次会に行かれるらしいけど、わたしはダウンしそうです。しばし歩いて帰ろうかな。

そして1学期終了

朝、いつもより早めに出勤です。眠い。
とりあえず、タスクリストにしたがってタスクをこなします。が、こなしたら新たなタスクを思いだして追加するから、どちらかというと、増えていくのが悲しいです。と、「人権教育たより」を出そうと思いつきました。「やさしい日本語」特集です。
ひととおりやり終わったら、zoom配信の準備開始。といっても、ごりごりと準備するというよりは、荷物を運ぶだけです。配信する部屋に行くと、すでに他の人もなんとなく開始していました。去年くらいまでは、みなさん「前日に準備しましょう」とか言っていたけど、そういう必要性がないことにやっと気づかれたか、みなさんのんびりしたかんじです。よしよし。
職朝のあと、本格的にセッティング開始。ひととおりセッティングが終わったら、司会の副支店長のうしろに立てるスクリーンを運びます。ちなみに肩に担いで運んだので、思わずそこにいる生徒に
「バズーガ砲みたいやな。どかーん」
とやったのですが、それを見ていた教員に苦笑されました。はい、子どもです。
で、無事終業式の配信も終え、「たより」を配り終えたら、ようやくレスト。しばしの休憩の後、スタンプラリーです。昨年度に引き続き、今回もディスカッション形式です。とは言え、ふたりだけですけどね。
い「何が問題やった?」
A「問題を解かなかった」
B「問題解きが不充分だった」
い「そうかぁ。でも、わたしから見た風景は違ったなぁ。ふたりは動きが少なかったなぁ」
A「でも、わたし、隣の人に教えてもらってたで」
い「Bさんは?」
B「教えてくれる人はいるんだけど、迷惑かけると思って…」
い「それ!Aさん、迷惑かけてる?」
A「いっぱい」
い「ほら。いっぱいかけてたら、もうひとつ増えてもたいしたことはない。よし、2学期の目標は「迷惑をかける」でいこう。ちゃんとメモしておいてね」
あっという間に終わりました。まわりを見ると、みなさん、まだまだやっておられます。マジメにやるとたいへんですよ。
あとは、職場内をウロウロ。そしておべんと。頃合いもよしということで、出張です。駅まで約800m歩いて、一駅だけ約2km電車に乗ります。ここから1kmばっか歩いて出張先の中学校へ。さすがに暑いですね。部屋に入ると、ガンガンにクーラーが効いていて、これはこれで寒い。
でも、会議がはじまったら、それなりに暑いです。てか、今回は京都府国際センターの堀江さんが来られているので、ちょっと緊張します。とある高校がとりくみを紹介しはじめた瞬間、堀江さんの目が鋭くなりました。これは気に入らないんだな(笑)。
そんなこんなで、会議終了。でも、おそらく京都府内の学校で外国人生徒についての会議は、この会議くらいしかないんじゃないかなぁ。
会議が終わったら京都駅まで移動。ちょっと買い物をしましょう。こいつを家まで運んだら、さすがにくたくたです。いや、買い物の疲れじゃないですね。この1学期の疲れですね。
家に着いたところで、ほぼほぼダウン寸前です。だめだ。シャワーを浴びてビールを呑まねば。
とにかく、それでも1学期は終わりました。楽しかったけど疲れた。疲れたけど楽しかった。
そうだ、明日は夜の仕事を朝にやらなきゃならないんだ。早く寝よう。

最終日

朝、体調はそんなに悪くはないです。たぶん早めに寝たからですね。こういう日を続けたいな。まぁいろいろ無理だけど。
てことで、電車に乗ったけど、隣の人が足を開いていてめんどくさいな。
で、出勤して雑務からの職朝からの立番と、いつもの朝です。
い「なんで遅れたん?まさか、コンビニでごはん買ってた?」
生「電車が遅れた」
い「そっかぁ。あと、まだ人、いそう?」
生「いないと思う」
い「なんで?」
生「コンビニでごはん買ってた」
い「それやんか(笑)」
ごはんを買っちゃいかんとは思わないけど、遅延だらけの路線なので、それを見越して動かなきゃね。
そして1時間目。が、ターゲットにしてる子が来てない。なんか、そんな予感がしたんですよね。なので
「なんか、あの子、休みそうな気がしたんだよね。昨日不安定な感じがしたんやわ。もちろん、みんなもいろんなことがあると思う。でも、それをとりあえず横に置いて、授業受けたりクラブしたりしてるんやと思う。でも、あの子はたぶん横に置くのが苦手なんと違うかな」
みたいな話をして授業開始。今日は三角関数のグラフの続きです。とにかく書き方を伝えて書いてもらう。
と、隣のクラスを見たら横移動をやってます。マジか。だけど、合成をやろうとすると、横移動やらなきゃならないんですよね。ホントは。なのでやりますか。
ということで、2時間目。
「なんかでも、あとで教室見に来たらいそうな気がするなぁ。「どひちゃん甘いし」とか言って、数学だけ休んで3時間目から来るのか、はたまた4時間目からか」
てことで、横移動してたら時間が終わりました。最後に宿題を配って終了。
3時間目は、やはりグチです。
「だいたいやな。授業時数確保ってなんやねん。授業増やしたら学力があがるわけやないねん」
と言って、フィンランドの教育の動画を見せるなど。
「まぁ、実はフィンランドの教育もこのあと変化があって、必ずしも授業減らしたらいいって話ではないらしいんだけどね。でもな、君たちが幸せになるために学校があることに変わりはないよな」
と前置きして
「だから、君たちが幸せになるために、空間ベクトルしようか」
と宣言。先週解き残した問題をやって、再び宣言。
「大事なことを伝えます。2学期の中間の範囲からベクトルは省きます!」
その瞬間、歓声があがりました(笑)。まぁええけどね。
さてと。これで1学期の授業はすべて終わりました。長かった。楽しかったけどね。
あとは事務仕事をして、掃除カントクして、職場を脱出。第2のふるさとの人と川向うにある大学に行って、新谷さんの訪問です。
ここでいろいろ話。かなり積極的に考えてくださってるみたいです。第2のふるさとでおもしろいことができたらいいな。
さてと、帰りますか。おふろからのビールだな。

とにかくこなす

朝、少し眠いです。やはり11時過ぎまで起きてるときついですね。
とりま、出勤。トドリストをつくって優先順尾を考えます。まずは赤点課題か。
てことで、立番が終わったら課題作成。例年は日付を変えるだけですが、なんか今年は違う気がして、マジメにつくってみました。こんなことやってるから時間が足りなくなるんですよね。
3時間目は授業。ターゲットにしてる子がなんかピリッとしません。まぁこの時期やる気は起こらんわな。てか、授業前にしんどそうな表情をしてたから、たぶんいろいろあったんだろうな。
授業が終わったら、金曜日の出張のデータ集めです。担任さんがみんな授業のない時間で助かりました。集めたデータをファイルに書き込んで、資料作成終了。まぁでも、大量のプリントをつくらなきゃならんことに変わりはないです。
と、今日の夜にあるおべんきょ会の資料が送られてきたので、読みましょう。うーん、次のタスクはこれかな。でも、とてもではないけど、文章化できるところまで落とし込めてません。メモで許してもらいましょう。
基本的に、わたしは「まとめ」を担当させてもらうので、「前」がある程度固まってこないと書けません。で、ペーパーを読むだけではまだわからない。てか、変わるしね。まぁでも、とっかかりをメモするのは悪いことではありません。不完全ではあるけど、メモができたところで送りますか。
お次は「校正」です。あと4行へつらなきゃなりません。どこを消す?ここか!バッサリ削ったらちょうどになりました。やれやれ。
放課後、掃除カントクから帰ってきたら、気になる子が小部屋で担任さんと話してます。どうしようかと思ったけど、なんとなく部屋に入れてもらって、担任さんが掃除チェックに行った間隙を縫って、少し話を聞かせてもらうなど。
ええ子やなぁ。
たしかに「手のかからない子」は「いい子」ではあるけど、「手のかかる子」というか、ザラつきがある子は「ええ子」です。
よく「高校だけが人生じゃない」という教員がいます。もちろんそれはそのとおりです。が、本当にその子にやれるだけのことをやって出てきた言葉なのか。というよりも、すべての教員は高校どころか大学を卒業しています。もちろん「友だちに中卒がいる」という人もいるでしょうね。でもそれって「部落の友だちがいる」のと、さほど変わらない。その子の置かれた状況はわからない。
まぁそういう教員からしたら、わたしは甘いんだろうな。さらに言うと、担任でも何でもないので「ガッツリかかわってないのに、何を言ってる」と思われるでしょうね。まぁ、それはそうなんだけど、わたしのアクションはわかりにくいし、なにより「話を聞く」タイプなんで、沈黙が入る。そうすると、「話をする」タイプの教員が割り込んできて、なにもできなくなるってのがあるんですけどね。
てことで、職員会議。見事に定時に終わってもらったおかげで、いつもの時間に退勤できました。が、電車は安定の遅延です。とにかく家にたどり着いて、zoomを立ち上げて「4人のおべんきょ会」です。
今回のディスカッションで、なんとなく自分の役まわりがわかってきたかな。まぁ途中エキサイトしてしまったけど、もうしわけなかったです。まぁ、ここは読んでないだろうけどね(笑)。
なんか、マトリクスがつくれないかなぁ。ただ、そんなことを考えるのは、今週いっぱいかな。それ以降は書籍化に全力を投入しなければ。なので、次の「おべんきょ会」もメモで許してもらいました。
さてと。2時間半はきつかった。あとはビールでクールダウンですね。

ハード

今日の午前は第2のふるさとで会議です。会議用の資料をリュックに詰めて登山です。なんでこんな山の上に役場をつくるんだろう。まぁ土地があるからか。
てことで、無事会場に到着。まもなく会議がはじまりました。
今日のテーマは各校の人権教育の状況の報告です。なぜかトップバッターに指名されました。マジか。てことで、長々と説明。いや、長く説明したいわけじゃなくて、説明したら長くなるってことです。
ひと通り説明が終わって、質疑応答とか意見交流とか。が、なぜか「車椅子体験」へのこだわりを持つ人がおられたり。うーん、あまり好きではない。いや、車椅子体験そのものがどうというよりも、それだけの労力をかけて得られるものがそれに見合うかというと、そんなにはならない気がします。てか、子どもたちの意識は「車椅子」にいって、「地面」にいかない可能性が高い気がします。それでは意味がない。それなら、わざわざ体験させるよりも、講演や、教員の体験談でいい。あるいはひとり体験させて、それをもとにディスカッションでいい。
まぁそんな中から「思いやりとか優しさは道徳で。人権は社会の構造」を力説してしまいました。すると、先輩から
「今日はえらいハードやな」
と指摘されてしまいました。なのでしかたない。
「法務省が「性的マイノリティへの偏見や差別をなくしましょう」と書いてるけど、一番差別してるのは政府でしょう。だって、同性婚も認めないし、性別変更もハードルを設けようとする。どの口が「偏見や差別をなくしましょう」って言うねんと思います」
と口走ってしまいました。すると
「ハードは嫌われるで」
とのお言葉。まぁそれは先輩がその路線だっからですけどね。
たしかに「優しさや思いやり」が不要とは言いません。が、そこからスタートして、そこにとどまるのか。それとも「ハード」からスタートして、そこも大切と考えるのか。そこには大きな違いがあります。わたしはできれば後者でいたい。
そんな会議をやって、ガッコへ。
今日のタスクは、読まなきゃならないレポートの読破です。まずは40人ばっかのレポートを読破。点をつけます。しかし、どうもAI疑いのレポートがありますね。脳みそが理解を放棄します。さらに60人ばっかのレポートを読破。これも点をつけます。ちなみにこちらは肉筆なのでAIが入るスキはありません。
そうだ、金曜日の会議の準備をしなくちゃ。データをもらってきて入力。気がつくと、定時間近です。疲れたな。
と、4人のおべんきょ会のMLの投稿に気づきました。なになに、「高校教員の転機」にかかわるレポート?おもしろい。
帰りの電車はずっと読んでました。これ、たしかに使えるな。しかし、おべんきょ会、明日か。ペーパーつくれるかなぁ。
あ、赤点課題をつくらなきゃ(;_;)。今週もハードやな。
まぁとにかく帰ってビールを呑んでクールダウンしましょう。

全部M科が悪い

キャンプから開けた翌日、たいてい倒れてますが、今日は比較的楽ですね。バス2台で行くようになって打ち上げがなくなったことと、昨日は早く寝たことと、パートナーがヘッドをしてくれたのが主たる理由でしょうね。
てことで、朝は猫の額です。

気温は高くないけど湿度が高いです。なんか、例年よりも高い気がするのは、気のせいかなぁ。
さてと。今日のタスクは3つ。まずは校正その1です。金曜日が〆切だったけど、できませんでした。ちなみに、校正点はそんなにはありません。が、「説明文を」と言われて、少しとまってしまいました。注釈でいいのかなぁ。地の文だと、それはそれでめんどくさいです。まぁとにかくエイっとやって、封筒に詰めてしまいました。
そして校正その2です。こちらは丸1ページダイエットしなきゃなりません。どうしよう。作文をひとつ削れば簡単だけど、それは本末転倒です。なので、ムダな表現を探して、よりコンパクトな表現にすべく努力しましょう。
途中、JASEのニュースレターの配信のメールが来て、少し寂しかったり。まぁでも、毎月書くことのプレッシャーはハンパなかったし、今仕事がまわってるのは、連載がなくなったおかげかもしれません。またそのうち書く機会がもらえたらうれしいけど、何を書くんだろう(笑)。
なんだかんだがんばって、あと4行まで来たので、いったん中断。筋トレしましょうか。なにせ、体重が大幅にオーバーしてます。考えてみたら、金曜日の夜にマダンセンターで王将の餃子をたべたところからスタートしてます。
筋トレを終えたら出発準備です。今日は「国民の休日[1]このネーミングはきらいだけど、しかたない」だけど、夜の仕事があります。
この間、2年生に
「あのな、大学は半期で15回授業をしなきゃならんってなったんだよ。かつてはその中に試験を入れてもよかったんだけど、いまはいれられなくなって、15回+試験になったねん。で、4月8日から7月22日まで休日をのけて数えると13回しかないねん。ということは、2回は休日に授業しなきゃならんってことね。で、君たちは大学に進学するってことになってるから、月曜日の授業はそうなるよ。これ、誰得?学生は違うよね。教員も違うよね。誰も得してない。結局、月曜日の休日が多いことを計算に入れずに、机の上で制度設計したM科が悪いってことですよ」
って言ったけど、マジでめんどくさいだけです。
で、夜の仕事場に到着したら事務の方もおられます。
「国民の休日とは?」
と互いに不幸を呪ってから、授業です。
今日は松高の「課題研究」の動画です。2年前と同様に、松高の歴史とかとりくみをざっと説明して、動画の開始です。
しかし、最近の学生さんはPCを開かれますね。キーボード打ってるので、明らかに内職してる感じです。さすがに
「PCは閉じましょうか」
と言ってしまいました。PC打ちながらでは伝わらないことがありますよ。さすがに学生さん、わかってくれました。
てことで、動画を視聴して、気づいたことをひとことずつコメントして、終了。
しかし、こんな日に授業だから全員は来ません。もったいない。ぜんぶM科が悪いです。ちなみに、次回は補充の日です。もっと人は来ないだろうな。ぜんぶM科が悪いです。
とにかく帰ってビールを飲もう。

footnotes

footnotes
1 このネーミングはきらいだけど、しかたない

終わりよければすべてよし

朝、朦朧として目が覚めました。まぁこんなもんでしょう。
みんなが起きはじめたので、やむを得ずわたしも起きることにしました。そとでは、地元の人たちが片づけをして下さっています。もうしわけない。厨房では朝ごはんづくりが進行しています。ありがたい。わたしはなにもしません(笑)。
てことで、朝ごはんはカレーです。みんなよく食べます。
食後は本格的に片づけ開始。参加者みんなで片づけます。が、わたしはなにもしません(笑)。やがて、10時に撤収完了。記念写真をとったら、今日は川に行きましょう。しかし、道中、道を間違ったりして、マイクロバスの運転を堪能できました。
そして川に到着。気がつくと、子どもたちは川の中にいました。

子どもたちを見守る大人たち。

昼頃、かろうじてもっていた雨が、とうとう降りはじめました。なので、川遊びも終了。ここで解散です。みんな家まで気をつけて帰ってね。
帰りのバスの中では当然乾杯です。

京都に入ったところで、給油をしようと立ち寄ったガソリンスタンドでトラブル発生です。なんと、給油口のカギがない。給油ができない。ということは、解散場所はもちろん、返しに行くところまで燃料がもちません。どうする?
とりま、カギレスキューの人に来てもらうことになりましたが、到着されるまで小一時間かかるとのこと。まぁいいか。そのぶん、キャンプを長く楽しめます。ようやく到着されましたが、それでもあかない。最後の手段はフタの破壊です(笑)。無事、給油できました。
ということで、予定より2時間遅れでしたが、無事解散。家までRえさんのお母さんに送ってもらって、ようやく帰宅です。さすがに疲れました。
お風呂に入って、あがったら、下の子どもの6日遅れの誕生日パーリーです。上の子どもがつくった巨大ハンバーグとおいしいサラダをパクついて、その後パートナー手づくりの人参ケーキ。

なんでも、下の子どものリクエストらしいです。断面がこれ。

にんじんのジャムがおいしい。
そして10時前にふとんの上に倒れ込みました。最後はパートナーにヘッドをしてもらいながら爆睡です。

今年は三重

今日から明日、恒例のトランスジェンダー生徒交流会のキャンプです。今年は元樹さんに甘えて、三重県で開催することになりました。もっとも、三重県内あちこちにあたってもらったのですが、どことも宿泊できなくなっているとのことで、最終的に元樹さんの地元にお世話になることになりました。
ということで、いつものように京都駅に集合。ほどなくみんな集まってきました。空を見ると晴れ間が見えます。よかった。そして、出発です。今回、京都組はオール下道でいきましょう。で、昼前に到着。みんなでおべんとうを食べて、着替えて海へ向けて出発です。小一時間走って海水浴場に到着しました。子どもたちはあっという間に海に向かって走り去っていきました。さすがやな。
しばし子どもたちを見守っていましたが、さすがに暑い。なので海の家で買ってしまいました。

うまい。
てことで、海からの帰りはSさんに運転してもらいました。
宿舎に帰って、お次は焼肉の準備です。そんなに暑くないのは、さすがに三重県です。
呑まれるのを待ってるビールたち。

炭もいこったので、試し焼き。

大丈夫です。ということで、焼肉開始。

ということで、楽しい夜が更けていきました。

切れ目なく

諸々あって、今日も車出勤です。なので、始業の1時間以上前に出勤。えーと。そうか、夏休み中の動静表が今日提出か。
ということで、作成しはじめたけど、これがけっこうたいへんです。それにしても、お座敷がない夏休みやな(笑)。まぁ、書籍化をがんばれということですね。
動静表をつくっていると、あっという間に始業の時間。1時間目の授業に行ったはいいけど、プリントをつくり忘れていることを思い出しました。全部動静表が悪い(笑)。なので、三角関数の証明問題をあてて、その間に印刷しましょうか。
帰ってきたら、まだやってません。まぁええか。そのうち生徒が出てきて、解きはじめます。少しずつ手助けをしながら、ゆっくりと式変形をしてきます。そして
「どや、問題の右辺を見てみ」
「おぉ!」
その瞬間、見守っていた子らが「うぉー!」と言いながら拍手喝采です。いいクラスです。
でも、学びの中で自ら孤立していく子もいます。どうやって学びの「輪」の中に誘い入れるか。難しいな。でも、それをすることで団体戦になる。
授業が終わったら、再び動静表づくりです。あ、そう言えば、成績を出さなきゃ。と、プリンターが動き続けています。誰かビッグデータを放り込んだな。しかたないです。待ちです。で、各種書類を出して、ようやくひと息。次は夏休みの課題づくりです。日付を変えるだけでいけるかと思ったけど、どうもそういう感じじゃないですね。そうか、去年と進度が違うんだ。ということで、2学年分を一から作成です。ちなみに、明日からの3連休を考えると、今日がタイムリミットです。
その最中、3年生の授業。
い「いや、おとついたいへんでな。マスコミから取材依頼があってな」
生「news23!」
い「なんで知ってんねん。バレてた?」
生「うん」
バレてても、特にいつもと変わりない関係です。いや、少し変わっているのかな。わたしのことを「知った」ということ。
そう言えば、2年生の生徒が「J高校の教員紹介」のスライドで、他の教員はまともな写真なのに、わたしだけこれの写真を使っていました。それはそれでうれしいけど、その子にもバレてるわけです。でも、いつも笑顔で接してくれている。こんなに立派な話ではないけど、こういうのがわたしらしいんだろうな。
授業が終わったら、再び夏休みの課題づくりです。うんうんうなって、定時の30分ばっか前に完成。とりまプリントアウトして担当教員に渡して、ようやくひと息ですね。
ということで、定時を少しまわって退勤。家に車を置いて、再び京都駅へ。4月に一緒に呑んだ「ハンセン病市民学会「啓発資料調査部会」」の第3回学習会の懇親会会場をまたまたわたしが抑えることになって、いつものニューエビスノに向かいます。今回は徳田弁護士がスピーカーをされたようです。話が聞きたかったけど、とうていそんな時間もなく、宴会会場でのみ話を聞くことになりました。
うーん、すごい人です。そして隣には和泉せんせい。国賠訴訟の重要人物がそろっています。なんちゅうところに自分はいるんだろうと思います。が、そこはそれ。メッチャ勉強になる話を聞きながら呑むお酒はおいしいです。そして2次会はマダンセンター。どんどんひどくなってます。まぁでもこんなのでええんやろな。