やはりモヤモヤ

朝起きると、なんとなく身体が重いです。土日の不摂生が、まだ残ってますね。まぁとにかく出勤です。
今日は午後から出張です。なので、11時半には職場を出なきゃなりません。そのことに気づいたのは立番の最中です。この30分は痛い。なにせ雑務をする時間が2時間半か3時間かは大きいです。しかも、立番の最中に書類がひとつやってきました。性格的にはすぐにやりたいのですが、果たして今日できるかどうか。
立番が終わったら。速やかに某excelファイルをオープン。が、息が止まりました。なぜに2023年11月のデータにもどってる?昨日開いて保存したのに。どうもsynology driveのシステムが書きもどしたみたいです。でも、どこからこんな古いデータを持ってきたんだ?意味がわかりません。どこかのキャッシュに入ってたのか?はたまた、ファイルを開いた状態で、windowsが勝手にupdateをはじめて再起動して、ややこしいことになったのか?それにしても、だからといって半年前のファイルで上書きはわけがわかりません。なんしか、かなり注意深く扱わなきゃならんみたいです。しかし、信頼性が地に落ちるな。
ということで、書籍化ファイルをチェックしたけど、こちらは大丈夫なようです。が、バックアップをとらないと不安ですね。
まぁしかたない。某ファイルを可能な限り復旧しましょう。しかし、いろんな履歴が飛んだのは痛いな。
とにかくできるところまでやったら、お次は別のexcelファイルの作成です。こちらはメッチャめんどくさい計算をしなきゃならんのですが、まぁそれはそれです。とりま、つくりましょう。ちなみに、都合3つつくらなきゃならんのですが、基本的にやることは同じなので、使いまわしをしながら3つつくりました。
その最中に試験の巡回も行かなきゃなりません。やれやれ。そうだ、出張届けを出さなきゃ。それにあわせて試験の受けとりです。
そして、立番中にもらった書類の作成。なんとか出せました。と、メールが来ています。えーと、そいつへの返事をして…。これを転送しなきゃ…。
タイムアップです。あとは家に帰ってからかな(笑)。
ということで出張先に向かいましょう。
今日は某人権教育研究会の、いわば総会です。役員のメンバーが変更になってます。そうか、会長と顧問が変わったか。時代ですね。
と、Aっちゃんが来ました。来たのかよ(笑)。隣同士で座りましょう。
やがて開会。本店のエライ人の話のあと、年度当初の「仁義切り」です。まぁいろいろツッコミどころ満載です。例えば
「外国人生徒が日本の言葉や文化に馴染めず、中途退学や不登校になる」
とか書いてあります。これだと、外国人生徒の問題になります。ちゃうやろと。日本(の学校)が多文化化してないからやろと。でもあまり噛みつくのはやめようかな。てか、発言機会をくれませんでした(笑)。
わたし、前科モンやしな(笑)。
そして小・中・高のレポートです。
まずは小学校のレポート。うーん、まぁ厳しい家庭状況の中で生きてきた子へのていねいなかかわりであることはわかります。が、あくまでもその子を病理と捉え、「正常」へと「矯正」していく感が漂いまくりです。まぁ、どうすりゃええねんと言われたら、別に答えがあるわけじゃないのですが、やはりモヤモヤします。
そして中学校のレポート。トランスへのかかわりです。出た(笑)。まぁ一生懸命やってはるのはわかるし、生徒の願いをできるだけ叶えようというのも伝わってきます。ただ、イマイチです。てか、伝わってくる子どもの姿がイマイチです。阿久澤さんがかつて言ってた名言
「ジェンダーは人との関係だなって、あらためて思った」
が伝わってこないです。
ちなみに、「学校体制として変わったことは?」と質問したら「制服を変えた」と、これまた教科書通りの答えが返ってきて苦笑するなど。まぁでもマウントとるのはイヤなので、おとなしくしておきました。
と、Aっちゃんが
「いつきさんのことを知らないんですかねぇ」
って言うので
「知らんやろ(笑)」
と答えておきました。たぶん、わたしなんかには関心がないです。
で、高校のレポート。まぁしんどい状況の子にきっちりつきあってはります。子どもだけじゃなくて親もしんどい人のようで、親にもつきあってはります。教員の仕事・学校の仕事って、なんやろなと思います。そして外部ともうまく連携しておられます。まぁ、それはそれでいいんですが…。
無責任だけど、「放り出す」のはアカンのかなぁ。もちろんとことん放り出すんじゃないけど、「放り出す」。まぁ具体的にはJCILにつなぐって話なんですけどね。まぁでもたいへんか。
そんなこんなで出張はおしまい。疲れた。
家に帰って、しばし某excelファイルの復旧をして、ちょっと走ろうかなと。

19時くらいにスタートしました。インターバルをやろうかと思ったけど、涼しくて気持ちいいので、いつもの6km+1kmのコースを気持ちよく走ることにしました。1kmのコールが6分を切ったので、可能ならタイムを少しずつあげてみようかと思ってラン。
結果、7kmを40分05秒でアベレージは5分42秒でした。スプリットは5分54秒→5分50秒→5分44秒→5分42秒→5分39秒→5分24秒→5分37秒で、少しずつ上がり傾向で、いい感じです。気持ちよかったな。

あとはシャワーからのビールで1日が終わりますね。

疲れたけど充実かな

今週も月曜日が来ました。3年生は明日から、1・2年生は明後日から中間試験です。が、明日はわたしは授業がないので、今日が試験前の最終日です。幸か不幸か担当クラスがすべてあります。なので、振り返りをしようかなと。
3年生のふたクラスは基本問題をざっとおさらいです。もちろんターゲットは数学が苦手な子がなので、「何が基本問題か」を伝えるのが目的です。
2年生のクラスが問題です。どうやら数学の学力格差が大きそうです。なので
「0点とる自信満々の人は前に来てください。そうじゃない人は来ないでください」
この呼びかけに来てくれるかどうか、そして友だちを押し出してくれるかどうかが分かれ道です。幸いターゲットのうちのふたりは来てくれました。なので、7枚のプリントから基本問題をピックアップして説明しました。
7枚というのがポイントです。基本問題は固まっていない。散らばっています。そこから「どれが基本問題であるかを見抜く力」が、まずは必要です。そしてそれを確実に解く。まぁできることはやりました。あとは座して待つだけです。
その後、教科会議と掃除カントクを経由して夜の仕事へ。
仔牛控室に行くと、いきなり「あの」と教員が来られました。
「去年の学生が」
と切り出されたので
「えーと、クレームが入ったのでクビですか?」
とボケてしまうクセはなんとかしなきゃなりませんね。まぁ半分本心ですが(笑)。
すると、なんでも研修をお願いしたいとか。しかも、内容が「アンコンシャスバイアス」なんだとか。
専門外です(笑)。まぁ門外漢とまで言っていいのかどうかはわからないけど、専門でないことはたしかです。でもまぁ、自分の見識を広めるためにもチャレンジすることにしました。が、こういう軽さはやめにしないとアカンやろなぁ。
で、夜の仕事本番です。今日は「教育課程と生徒指導」です。
教育課程…。盆明け仕事のために勉強したのが役立ってます。文科省はカリキュラムそのものの説明はしてるけど、それは明示的なカリキュラムの表面の説明です。その背後には「何が正当な知識か」という選別がなされています。さらにそれを「いかに伝えるか」という「隠れたカリキュラム」が存在している。そういう話はテキストには書かれていません。
さらに、教育課程というと「道徳科」を避けて通ってくれないのがテキストです。で、その道徳科の設置に大きな力を発揮したのが「教育再生実行会議」です。ちなみにテキストにはちゃんと「教育再生実行会議」の名前が出てます。だから、それがどういうものか説明できます。
「あくまでも当時の首相[1]A倍さんの私的諮問機関です」
と強調した上で、発足当初のメンバー紹介。そこにかかわっているのは経済界政治家、さらにいわゆる右派の論客です。そりゃ私的諮問機関ですからね。自分に都合がいい人を選ぶわけですよ。で、その影響力があまりにも大きいです。まぁそんなあたりの話をしておきましょう。この話をして「偏向している」と言われたら、そりゃ偏向しています。教育再生実行会議程度にはね。
とまぁ、好きなことを話しながらも、いちおうテキストを説明しました。
帰り際に
「こんなんでいいんですか?」
と学生さんにたずねると
「ちゃんとしてる方ですよ」
とのお言葉。ほんとうにフリーダムな大学です。いいなぁ。
さて、帰ってビールだな。

footnotes

footnotes
1 A倍さん

玖伊屋あけは仕事

朝、目が覚めると8時半です。まぁこんなもんか。台所には、すでにお二人おられます。寝たのか?
とりあえず、レモン酎ハイをプシュ。これで今日1日が決まりました。
さて、朝ごはんはどうしましょう。とりま、スープが残っているので、餅を投入しましょうか。とろけそうなところまで持っていくと、うん、うまい。
さてと、残ったスープはどうしましょう。ちょうどお米が残っているので、スープで米を炊きましょうか。給水するのを忘れたから、少しべちゃっとしたかな。でもおいしいですね。
しばし鉄分が高い話をして、昼前に解散です。
家に帰って、明日の夜の仕事の準備です。が、進まない。進まないけど、進めなければ…。なかなかなプレッシャーです。なんだろう。ネタが思いつかないんですよね。範囲は「教育課程と生徒指導」です。なんか、同じことを何回も繰り返している感じです。まぁでも、全体的な見取り図から入れば、何とかなるかな。あとは口頭でコメントを入れる。そんな感じいきましょうか。
てことで、6時ごろにようやく完成。時間がかかったなぁ。
ここで体重を測ると、えらい数値になっています。そりゃそうか。ほとんど運動してません。なので筋トレをしましょうか。が、外は雨。走れない。辛いなぁ。
筋トレの後、お風呂に入って、ビール。
そんな1日です。
しかし、来週の土日がきついなぁ。どうやってこなそうかなぁ。

そして玖伊屋

朝、目が覚めたら6時半でした。まぁ普段より30分寝坊なので、それはそれでよし。
今日は朝のうちに某所に「狩り」に行きましょう。ついでに買い出しなどもやって帰宅。速やかに「狩り」の成果の処理をします。それにしても、今年は大漁です。
その後、夜の準備です。とりま、キムチをつくりましょう。日野菜のキムチ、きゅうり・茄子・わかめのキムチ、春菊のキムチです。あとは現地でOKです。お次は、月曜日の「夜の仕事」の準備です。が、こちらが進みません。うーん。そんなことをしていると、刻一刻と時間が過ぎていきます。で、6時過ぎに断念。行きますか。
ということで、玖伊屋です。
とりま、土鍋にお湯を沸かして、スライス生姜と白ネギの青いところと塩をぶち込みます。沸騰したところで鶏もも肉を2枚放り込んで、蓋をして火を止めます。30分したら完成です。もも肉を取り出して、今度は手羽元肉を放り込んで、再び30分で完成です。最後に野菜を丸のまま入れてしばし煮込みます。

こんなことをやりながら、日野菜のパスタをつくりましょう。
あー疲れた。飲みましょう。
今日はあまり人が多くないですね。なのでまたーりしています。
それにしても、根菜を取り出したスープがすんごいおいしそうです。なので、半分くらい茹でたパスタを入れてみましょう。

パスタの色が濃い。
パスタも食べてしまったので、お次はサリ麺を入れてみたり。
そんなこんなで、けっこうがんばったけど、そのうち寝落ちしてしまいました。
まぁこんなもんでしょう。

知ってる生徒もいる

今朝もバイク出勤です。ちょっと燃費の原因を確認したいかなと。
しかし、乗れてる感じがしますね。早く走れてるかどうかは別として、目線がコーナーの奥に行ってます。半年ぶりなのに、なんでだろう。
てことで、7時頃に職場に到着。ゆっくりと朝が過ごせます。
今日は午後から出張の予定で、午後の授業を午前に振り替えたけど、covid-19関連で延期になったとのことなので、午後がゆっくりと使えます。
ということで、午前の授業を2発。のっけから、「ポツンと一軒家」事件の報道についてブツクサ文句をつけました。
「だいたいやな。オーバーステイを不法滞在というなや」
みたいな。すると、反応してくれた生徒がいるので、演習の時間にちょこっと話。
「ベトナム人がいなくなったら、誰が工場労働をするねんって思うわ」
とのお言葉。その通りでございます。人権学習の作文でいつも鋭いことを書いてくる生徒なので、やはりいろいろ知っているってことです。ちなみに「あの授業、数学じゃなくて人権の時間」って言った子なので、褒め言葉と思っておくことにします。
そんなこんなで、授業を終えて、PCの前に座って、ふと気が変わったので、google日本語入力を入れてみることにしました。なにせ、今使ってるのはATOK2011なので、たまに動作がおかしくなるんですよね。キー割り当てをお気に入りにして、ちょこっと単語登録したら、まぁ使えますね。
さてと。今日のタスクは、またまたテスト作成です。なんか、疲れてきます。おもしろくないんですよね。まぁでもしかたない。
で、気がついたら掃除の時間です。今日もポッキーをくれた生徒が掃除場所に遊びに来てくれました。わたしの代わりにいろいろ指示を出してくれるので、助かるというか、何というか。
「やはり威厳を出さないと」
とか言うので
「わたしには威厳は欠片もないよ」
と言うと、
「それはそうですね」
と素直に認めてくれました。
で、退勤の時間。とりま、ガソリンを入れましょう。えーと…。62km走って3.5L。てことは…。17km/Lってことですか。あまりにも燃費がよすぎます。変です。まぁいいけど。
せっかくなので、少し寄り道してクネクネしてみましょう。うん、速くないけど、乗れてます。オーバーせずに思ったラインをバイクが走っていきます。楽しいな。
せっかくなので、行きつけのバイク屋さんに寄って、ブレーキフルードを交換してもらおうかな。で、行ったけど、他のお客さんで忙しいようです。まぁいいか。とまるから。そのままなんとなくお客さんたちとバイク談義をしていたら、小一時間経っていました。
また走りに行きたいなあ。まぁでも、今日は帰ってお風呂に入ってビールを呑みましょう。

おだやかな1日

朝、体調が少しはマシかなぁ。とりま出勤。
今日は1・2・3と3時間連続です。試験まであと少しなのに、範囲が終わっていません。なので、けっこうハードに攻めなきゃなりません。数学が苦手な子、完全に魂が抜けてます。すまぬ。
3時間連続授業が終わると昼です。まぁ月曜日は授業しかできない日ですが、木曜日も午前はなにもできない日です。そういうふうに設定してしまえば、それはそれでいいです。
午後は何をするか…。まずは、夏の教職員人権研修の講師依頼か。今年度、いろいろあって、内田龍史さんにお願いしようかなと。メールをしたら快諾して下さいました。ありがたい。
あとは試験作成か。試験をつくるのは簡単です。が、実際に解いてみなきゃなりません。というのは、スペースをどれくらい使うかとか、数字がどれくらいめんどくさいかとか、どれくらい時間がかかるかは、やはり解いてみないとわからない。ちなみに、かつて先輩から言われたのは、「生徒は教員の3倍時間がかかると考えろ」でした。要は15分で解ききれない試験問題を出したら、生徒は最後までいかないってことです。そりゃそうです。生徒は考える。教員は条件反射で解く。まぁ実際は3倍ということはないですけどね。
で、全部解いて、なんかイマイチな問題があったので、それを修正。そしてもう一度解答をつくります。最後に印刷して配布するから、ちょっとていねいに書かなきゃなりません。これがきつい。そんなことをしていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。
放課後掃除をしていたら、生徒がポッキーを食べてるので、
「1本」
というと、
「ゴメン、最後やねん。でも、教室にもう一袋あるからとってくる」
とか言って走り去っていきました(笑)。で、帰ってきて
「はい」
ということで、ポッキー、いただきました。生徒からかすめとったお菓子はおいしいです(笑)。
そんなことをしていたら、定時が来たので退勤。まぁおだやかな1日かなぁ。

こんな日がくるとはなぁ

朝、とにかく動くのがイヤです。でも、いつものように出勤。なんなんだろう。まぁ、4月からの疲れがここにきてるのかな。
今日はあまり授業がないので、のんびり過ごしましょう。
まずは立番。ふだんはひとりで立ってますが、今日は若手教員が話しかけてくれました。今年度生徒会担当に復活して、やりたいことにあふれておられます。ただ、昨日も書いたけど、ムリしないでね。まぁここは読んでないだろうけどね(笑)。
なんというか、はじめからベストを狙われます。が、それはけっこう大変です。とりあえず「やってみる」こと。そしてなにより続けることです。続けている間に、いろんな人が興味を持ってくれて、それぞれができることをやりはじめたら、いつしかベストに近づいていきます。
立番が終わったら大職員室行って教務部長と雑談。
「今日、職会かぁ。あ、追認があるからサボれるわ」
「しかと聞いたぞ」
まぁ高校なんてこんなもんです。
で、自分の机のある職員室にもどって事務仕事。3時間目に、本日唯一の授業です。いちおう進学系のクラスだけど、担当してるのは文系講座です。当然数学が苦手な子がいるわけです。いちおう担任さんから聞いてはいますが、授業の中でもようやく姿をあらわしはじめてきました。いいことです。そんな子らとワチャワチャ話しながら、1時間終了。
そういや、この講座のある生徒が担任さんに
「あの授業、数学じゃなくて人権の時間」
って言ったらしいです。ひでぇ授業だな(笑)。
おべんと食べたら、『human rights』でも読もうかと、ソファに寝転んだら、瞬間で爆睡です。まぁでも45分休憩があるんだから、寝てもいいんです。
それでも起き上がって、放課後の追認のプリントづくり。
で、掃除カントク後は追認です。指数の計算をのんびりやって、早々に終了。
そだ、職会資料を確認しよう。こんなのがありました。

これ、わたしが出した資料じゃないです。出したのは朝の立番で話していた生徒会担当の方です。
まさか、職会資料に「ストーンウォールイン」という言葉が出る日がくるとはなぁ。
まぁそういうガッコってことです。

事務仕事、後、打ち合わせ

今日は出張のない出張日です。なので、重たい事務仕事をやると、昨日から決めてます。そのためのタスクリストもつくりました。
とにかく今日1日は長いです。8時の出勤から17時の退勤まで9時間あります。なのに勤務時間は7時間45分です。わけわからん。
まず朝の立番。と思ったら、昨日気になることがあった子がたまたまいたので、風に吹かれながら牽制球を投げておきました。懐かしいなぁ。担任時代はこんなのばっかりでした。立番のあと、少し担任さんと気になる生徒のことで雑談。いろいろ情報交換です。そして、事務仕事をやろうと思ったら、いきなり「生徒指導仕事」が入るなど。まぁええけどね。いいウォーミングアップです。
「生徒指導仕事」を授業から帰ってきた人に引き渡したら、いよいよ事務仕事です。
まずは本店に出すデータの作成です。これ、いろんなところからのデータがそろわないとつくれません。それがそろったのが昨日でした。そろって助かりました。
お次は某所に送る書類の作成。これもすでにYーきがつくってくれてるので、それを添削して写真貼り込んでおしまいです。さっさと送りましょう。
ここでお昼になりました。あと5時間でどこまでできるか。おべんと食べながら。コンセントレーションを高めます。そして、大仕事の「組版」です。
みなさん、当然のことながらwordでデータを作成されます。いろいろ自由にレイアウトされますが、それを「本」用にレイアウトし直すのは、なかなかやっかいです。特に表ですね。これがめんどくさい。あとは写真かな。「別ファイルでほしい」と言っても貼り込んだ状態で送ってこられます。そこから画像データを抜き出しますが、解像度が低くて使い物になりません。まぁでも、そういうことはわからないでしょうね。
「これを使えばいいじゃん」
でおしまいなのかな。
極めつけは、写真データに書き込みをしたものです。これはもうどうしようもありません。一度そのページをpdfにして、それを画像データにして、貼り付けますか。
そんな感じですべてやり終えて、校正依頼を出したところで、ちょうど退勤少し前になりました。
少し時間があるので、生徒会担当の教員と少し話。いろいろおもしろいことをしかけようとされてます。が、パンクしないでね。なにせヘルプを出すのがへたな人ですからね。
で、定時の10分後に退勤。京都駅で滋賀県の人々と合流して、お店へ。入れてよかった。ここで8月のお座敷の打ち合わせです。が、実際には打ち合わせじゃないですね。単なる飲み会です。決まったことは「二人会ではなくピンでやる」ことと「タイトル」だけです。でも、打ち合わせの意味があったんだとか。
てか、たぶん若手の人をわたしと会わせたかったのかな。なので、愚にもつかないことをダラダラゲラゲラ話をして、9時にお開きです。これくらいなら明日は楽かな。

さすがにハードやな

今日は小さい車を車検に出すので、ふだんは使わない車で出勤です。よく走るな。ただ、オイルがひどいことになってそうやな。
ガッコに到着したのは7時過ぎ。キーボードに副支店長のメモが貼ってあります。えーと、金曜日提出の書類についてのリマインダです。わかってるって。まだデータが揃ってないだけですよ。
てことで、余裕があるので雑務をしたり、朝の恒例行事をしたり。と、月曜日は「居残り当番」なことを思い出しました。てことは、支店長に話があるのに動けないじゃん。と思ったら、ひょっこり支店長があらわれました。助かった。
ということで、支店長と謀議をするなど。まぁすべて本店が悪いし、もっと言うと本店が悪い状況をつくった人々が悪いし、さらに言うと「革命的警戒心」を持たなかった人が悪いってことです。まぁでも、革命的警戒心は、その状況に自覚的にならないと身につかないからなぁ。
さてと、ここから怒涛の授業攻めです。
1時間目はグラフ書き。今日はこれに捧げます。試験まで今日を含めてあと3時間。これさえやれば、なんとかなる。2時間目はベクトルです。みんな虚ろな目をしてます。これも走らないと間に合わないので、ガンガン進みます。授業の終わり際に
「演習プリントくれるの?」
というおねだりがありました。
「なんとかつくろうとは思ってるよ。問題集の抜粋だけど」
というと
「ありがとー」
という生徒と
「せんせいの仕事増やしてしもてごめん」
という生徒がいて笑いました。優しい子らです。
ここでインターバル。でも、いろいろ書類を書いたり、雑務の準備をしてたらあっという間に過ぎ去ります。
そして4時間目は「判別式」。
「判別式のDはdiscriminantの頭文字なんだけど、discriminationは「差別」なんだよね」
といらない知識を伝えたり。
とりま、昼休みはおべんと食べながらメールの返事を返しましょう。そのまま5時間目に突入。4時間目の続きで「解と係数の関係」です。このクラスも走らないと間に合いません。最後に1時間でも演習の時間を確保したい。
5時間目が終わったら、6時間目は教科会議です。なんか、「みんな、試験問題をふたつ折りにしよう」とかいう話が出たので反対するなど。
放課後は掃除カントクをやって、ひと息いたら夜の仕事へ向けてスタート。
仔牛控室でプレゼンを追加して、教室へ。はじめにみんなでいろいろ決めてもらって、そこから話をスタート。PDCAサイクルのバリエーションを出すと、学生さん、苦笑されてました。そんなこんなで、今日は一方的に話をしてしまって少し反省です。
さてと。ようやく長い1日が終わります。最初に職場に着いてから12時間半の勤務でした。さすがに疲れた。

いちおうすべて終わったかな

朝、起きたら8時前です。まぁ昨日遅かったからなぁ。
とりま朝ごはんを食べて、朝の恒例行事を済ませて、さて、どうしようかと。走ろうか。その前に筋トレですね。週2やりたいけど、なかなかできません。で、ラン。

昨日の飲みすぎがあるので、無理をしないようにしようと思って走りはじめました。最初の1kmのコールが6分ちょい。まぁこんなもんかなと。ただ、少しきついですね。なので、気分転換に少しコースを変えてみました。とは言え、平坦路であることには変わりはありません。結果、5.6kmを33分00秒でアベレージが5分52秒でした。スプリットは6分08秒→5分46秒→5分56秒→5分37秒→5分43秒でした。まぁまぁかな。

帰ってきて、昼ごはんをつくって食べて、ついでにおべんとのネタもつくって、スタートです。今日は母親の納棺の日です。
父親が眠っているお墓に行こうとしたのですが、だいたいの場所はわかるけど、詳しい場所がわかりません。前に来たのは…。たぶん、父親の納棺の時です(笑)。12年前です。ひどい子どもです。
納棺してくださる方がおられたので、なんとかたどりつけました。やがて弟家族もやってきて納棺開始。といっても、お骨を入れて黙祷したらおしまいです。なにせお墓はお寺の境内にあるので、讃美歌とか歌えません。そうそう、お花とお菓子をお供えです。

最後に記念写真を撮って終了。

いったんお家にもどって、わたしは髪の毛をカットしに行って、再びスタート。弟家族との会食です。
信じられないほどおいしいお刺身です。

みんな
「エビが動いてる!」
と大騒ぎです。どうやら食べられないというか、その前に、そもそも触れないというか(笑)。
〆のお寿司もおいしい。

穴子はもちろんふわふわですが、マグロもコハダも柔らかい。
ということで、メッチャおいしい食事をお腹いっぱいになるまで食べさせてもらいました。ちなみに、母親のおごりです。ごちそうさま。
これでいちおうすべて終わったかな。
さてと。帰って軽くウィスキーを飲んで寝ましょうか。