朝食がおかしくなった

朝、8時過ぎに目が覚めました。よく寝た気がしますが、よくわかりません。
下に降りると、みんなすでに起きていました。さてとどうしよう。そうこうするうちに、上の子どもが降りてきて、なんでも温泉に行くんだとか。しかしパートナーと下の子どもは降りてきません。疲れ切って寝てるんでしょうね。
朝ごはん、どうしよう。Mみさんが
「パンを買ってくるね」
と言っておられたけど、冷蔵庫の中を見たら、昨日の残りの豚肉があります。よく見ると、野菜もいっぱい残っています。
…。
こうなりました。

ちなみに、家族3人は出雲に行くんだとか。まぁ楽しんできてください。わたしは、Kうちゃん・Iっぽくん・Kんちゃん・Mみさんと、延々とビールを呑んで、焼酎お湯わりを呑んで。
4時頃にようやく3人はこちらに向かってくるらしい連絡が入りました。なので、Mみさんに車に乗せてもらって大山PAまで移動。ちょうどやってきた家族の車に乗って、あとは京都まで。家に帰ったら、フラフラでした。が、少しおなかが空いてます。まぁマツコでも見ながら、TKGを食べましょうか。
てことで、12時くらいにダウン。たぶん炭クサイやろなぁ。

しゃべって走って呑んで

起床は5時です。眠い。でも、コーヒーを淹れて、5時半にスタート。向かうは鳥取市です。今日はパートナーの出張アロマサロンです。
てことで、9時前に到着。予定通りです。そこから会場に荷物を運び入れて、諸々セッティング。しかし眠いです。10時に最初のお客さまが来られました。なんとか間にあいました。カウンセリングの声が聞こえてきますが、なんか、パートナーに全幅の信頼をおいておられるようです。ありがたい。
で、わたしは11時に移動開始。汽車に乗って、道中、PCを開いておべんきょです。
おもしろい。だいたい配置が決まったので、その語りの分析を書き加えていきます。読めば読むほどおもしろい。てか、なんでこれに気づかなかったんだろう。てか、武内さんと島袋さんには未完成なものを読んでもらって、もうしわけないです。
で、到着したのは米子市です。ここでH田さんとA井さんにピックアップしてもらって、会場へ。まずはおなかにものを入れましょう。

うまいなぁ。
で、お座敷開始。今日は10月の鳥取市と同じくミッション2です。ちなみに、主催は同じ「LGBTQコミュニティスペース」です。しかし、鳥取県って、ほんとうにすごいなぁ。こういうのを行政がやるわけですからね。
それにしても、座っておられる方々の雰囲気が「マジメ」です。なんとかしてこれを崩さなければ。ということで、いくつかネタを降りはじめると、反応してくださる方が増えてきて、少しずつ場が和んできました。よしよし。最後の方は、けっこうヘッドバンキングされいる方も出てきたりして、うれしかったなぁ。今年度最後のお座敷も、そんなこんなで無事修了。
お座敷が終わったら、着替えです。今日はここから「ゲストハウス」までランです。

てことで、スタート。今回は、ほぼ平坦路のはずです。地図上で距離を測ったらだいたい10kmです。かつては毎日走っていた距離ですが、今は7kmくらいなので、少しペースを落として淡々と走ることにしました。最初の1km地点のコールがだいたい6分ちょいでした。いい感じです。大きな橋のところで、正面に大山が見えました。せっかくなんでパチリ。

そして再びランです。が、6kmあたりから股関節が痛くなってきました。うーん。ストレッチ不足なのか、はたまた筋力不足なのか。まぁでも走り続けるしかないです。最後の1kmはさすがにきつかったけど、なんとか走りきれました。最終的に10.3kmを1時間03分56秒で、アベレージは6分10秒でした。スプリットは6分13秒→5分58秒→5分58秒→6分08秒→6分04秒→6分05秒→6分05秒→6分16秒→6分18秒y→6分21秒でした。やはり、7km以降、ペースが落ちてますね。まぁでもよしとしましょうか。

ゲストハウスに着いたら、なぜかIっぽくんとKんちゃんがいます。
「なんか用事があったの?」
と聞くと
「いや、遊びに来た」
とのお言葉。いろいろおかしい(笑)。
で、わたしはストレッチをしたら、そのまま温泉です。気持ちいい。でも、暑いなぁ。
で、ゲストハウスに帰ってきたら、とりまビールです。うまい。
そして宴会開始です。豪華な刺身です。

そして、これ!

モサ海老らしいです。おいしいわ。
あとは、自己紹介が延々とはじまって、終わらない(笑)。そうこうするうちに、鳥取市からこちらに移動してきた家族3人も合流。楽しい宴は延々と続いていたけど、わたしはどこかで爆睡したな。

初「さと」

今日は午後から某人権教育研究会の最終会議があります。なので、午前は労働者の権利を行使しましょう。
今日も第6章です。昨日、いろいろ挿入した内容を「正しい位置」にはめ込む作業です。そういう作業をしていると、だんだんと「謎」が解けていくのがおもしろい。確かに「実践」はしていないけど、実践してはります。その実践、個人的にはめっちゃわかります。
「大切なんは、そこだよね!」
と、思わず膝をポンと叩きたくなりますね。そういう感じ。そんなこんなで、昼頃まで作業をして時間切れです。
で、京都府中部の高校へ。最終会議の内容は、来年度の人事と来年度の年間予定です。完全に頭の中から抜けていたけど、必死でこちらの方に脳みそを割り振ります。で、なんとか思い出して、速攻依頼のメールをするなど。
17時過ぎに会議終了。その後、お疲れさん会です。向かうは「さと」です。ちなみにこの間
「さとでやります」
という連絡が来たので、思わず
「さと(笑)」
と返事をしてしまいました。ここで晩ごはんを食べるのかと思いきや、思いっきり宴会です。もちろん、しゃぶしゃぶ食べ放題です。それもスタンダードです。

しかし、牛は固くなりますね。その点、豚は柔らかいままです。お一人、ガンガン頼む方がおられて、わたしはもっぱら火力調整係です。
会話はいつしか子どもの話。お一人、最近子どもさんが結婚されたみたいで、そういう話題なんですが…。なんか、「結納」とか「仲人」とかいう話が出てきます。古風です。てか、イエ制度じゃん。家父長制じゃん。そこと人権教育がシームレスにつながっているとしたら、それはこわいな。
そんな感じで、8時ごろに終了。さてと。帰ってさっさと寝なくちゃ。
と思ったけど、帰ってからモトGPの録画を見てしまったり。やばいな。

なんで今ごろ

今日も1日労働者の権利を行使します。しかも天気予報は曇りのち雨。ランもできません。缶詰です。
ということで、朝の行事をすませたら、ゲンコと向きあいます。今日のターゲットは第6章です。これ、査読を経てないものです。なので、不安です。というよりも、この論文については、おそらく誰も読んでないんじゃないかと。なにしろ、pdfで公開されていませんからね。もちろん「読みたい」というお声かけもない(笑)。武内さん島袋さんからもらったコメントだけが頼りです。
てことで、再読しはじめましたが、ダメだこりゃ。
ということで、今日も逃避しまくりです。が、逃げていてもらちがあきません。どうする…?読むか。
ということで、もともとのインタビューデータを読みはじめましたが、読みにくい。てか、意味がとれないところがあります。これはさらに上流にあたる必要がありますね。ということで、音声データを聞きはじめました。ただし、1.5倍速です。もちろん全編ではないですけどね。
おもしろい。てか、完全に読み落としているところがあります。そうか、文字数の制限があるから削いだんだ。やり直しじゃん。
でも、音声データはメッチャクチャおもしろい。もう、これをこのまま載せたらええんちゃうん。と思ったけど、それではおべんきょになりませんね。ただ、トランスクリプトが読みにくいので、CAするわけでもないから、可読性をあげましょうか。
そんなことをしていたら、すでに8時前です。疲れた。ビール…。
しかし、なんで今ごろこんなことをしてるんだ?

まったく進まない

今日から労働者の権利を行使しまくります。なので、朝はのんびり。と思ったけど、案外早く起きてしまう悲しさです。まぁでもいいです。昼寝すればいいだけです。
ということで、朝の行事をすませましょう。うーん。送ったメールが届いていないみたいですね。やれやれ。
そしてゲンコに向きあいます。とにかく5章の最後です。6章にうまくバトンを渡したい。そのためには、5章でできたこと。6章でやろうとすること。そして何よりAさんとマコトさんの実践の違いを言葉にしなきゃなりません。そうそう、アグネス姐さんは7章に行ってもらうことにしました。
考えて考えて、挫折して、facebook→mastodon→twitter→タイーツ→threadと逃げます。しかし、それぞれの違いがわかっておもしろい。mastodonが一番性に合ってるかな。次はタイーツか(笑)。threadは、つい「続き」を読んでしまうので、よろしくないですね。てか、ちょっとあざとさがあったりします。
という話ではない。うーん。走りましょう。

今日は天気がいいし、なにより労働者の権利を取得した関係で、平日昼に走れるまたとないチャンスです。いつになったらこれが日常になるんだろうと思うと、ちょっと虚しさがありますね。ということで、いつもの6km+1kmのコースです。気持ちよく走りはじめて、1kmのコールが鳴ったときのタイムが6分切っていたので、今日は6分を切り続けるタイムで走ろうと決めました。ただ、中盤の水が流れるくらいの登り区間が向かい風でちょっとしんどかったなぁ。でもまぁかと。
結果、7kmを39分37秒で、アベレージが5分39秒でした。スプリットは5分49秒→5分35秒→5分49秒→5分42秒→5分43秒→5分11秒→5分37秒でした。がんばった6km目はそれなりのタイムが出ましたね。

帰ってきたら昼ごはん。やはりこれか。

いつものトゥンセラーメンです。今日は久しぶりの外食です。暑いな。
食べ終わったら、再びおべんきょです。これまでつくった文章を「えいっ」とバッサリ削りました。そして新たに文章を書く。あたかも無駄であるかのように思えるけど、ここまで書いてきたからできることなので、それはそれでいいんです。
途中、少し眠くなったけど、あまり寝られそうにないので続行。とりま、5章を強制終了して、6章です。
一度ざっと読みますか。扱ってる内容はおもしろいんですけど、とにかく論考が薄い。どうしたものかなぁ。というところで、だんだんとストップしはじめました。で、7時過ぎにストップ。
あとはシャワーを浴びてビールか。

新年度がはじまる

今日は一日会議の日です。とは言え、最初はセクションのチーフの会議。わたしたち「下々の者」は関係ありません。そんなところに、前の若い衆が乱入してこられました。この方、1年仕事から離れて山に行きまくって、でも今年うちの職場からオファーを出して来てもらったという、ほんとうにすごいひとです。よく来てくれるなぁ。
やがて会議です。冒頭は離任式。今年のみなさんは少しウェットですね。まぁいい離任式でした。そして総括会議。最後は来年度の校内人事の発表です。まぁだいたいわかっていたけど(笑)、そうなりましたか。もっとも、わかっているのは、いろいろ情報を仕入れざるを得ないからです。実は金曜日にM田さんと密談しましたが、まさか密談通りになるとは思わなかったでしょうね。密談通り、よろしくお願いします。
最後は支店長の人事です。前支店長の言葉も、それなりに考えることがあったけど、今回の言葉もいろいろ来るものがありましたね。そう言えば、35年ほど前に不当人事にあいかけた頃思ったことは
「自分はこの学校には不要な存在なんだ」
ということでした。だから当時の卒業記念の寄せ書きには「人から必要ないとされることは悲しいことです」みたいなことを書いてましたね。考えてみたら、ひどい話です。ちなみに今は「叡智の悲観主義、意志の楽観主義」です(笑)。これ、事務職員の方が「誰の言葉ですか?」って質問紙に来られて、それでもりあがったりもしました。
で、支店長の最後の言葉が
「ひとつお願いがあります。みんなで記念写真を撮らせてください」
で、これまたなんとも…。ほんとうにいい職場なんだろうな。
で、セクションの会議。今年は1人増なので、少し楽ですね。
会議が終わったら、新しい生徒会担当の人がツツツと寄ってきて、ひとこと。
「わたし、レインボーウィーク、したいんです」
やりましょうやりましょう!
そして教科の会議。どのクラスを持つかで、1年が決まります。そんな時も、若いセクションリーダーは「いいですよ」と自分を捨ててます。まぁ、自分を捨てない人がいるから捨てざるを得んわけで、そういうことです。ちなみにわたしはというと、「ターゲットの子がいる」という理由で、原案を通させてもらいました。もっとも、原案は「ターゲットの子がいる」のを伝えておいたからその原案になったんですけどね。
そんなこんなで、会議は終了。そして、来年度の準備も完了。

その後、いろいろごちゃごちゃしていたら、6時前になってしまいました。車出勤だとこうなってしまうんだよなぁ。
まぁ帰りますか。

アクシデントからはじまる

今日は午後から京都府南部の人権教育担当者の会議です。もともとは出勤しようかと思っていたけど、せっかくなのでおべんきょするために労働者の権利を半日行使することにしました。
ということで、朝ごはんをのんびり食べて、それからおべんきょと思っていたのですが、いきなりアクシデントです。
ごはんをもぐもぐしていたら「ゴリ」という感覚。口の中に固いものがあります。これは…。詰め物がはずれましたね。下で歯を探ると、穴が開いてます。金曜日に検診だったのになぁ。まぁでも、労働者の権利を行使しているから、行きますか。
ということで電話したら、とりま予約がとれました。
ということで、おべんきょです。今日もアグネス姐さんです。うーん、違いはあるけど、共通点もある。なにより大きな共通点は、アグネス姐さんもAさんも、その実践のすごさには差がないというところかな。そう言えば、かつてセンセが「涙ぐましい実践」って言っておられたけど、その意味はここにあるんじゃないかなぁ。てか、査読者の人たちもAさんのことを「現代のアグネス姐さん」ってわかってたんじゃないかなぁ。だから掲載したかった。もしかしたら、わかっていなかったのは、わたしだけかもしれません。そのことに5年たって気づくわたしは、ほんとうにダメですね。でもまぁ、それに気づかずにスルーするよりはマシか。
そんなあたりで歯医者さんです。
歯を見たお医者さん、いきなり
「真っ黒やねぇ。わかってた?」
とのお言葉。
「まぁそうやろうなと思ってました」
と返事すると
「詰め物がはずれるのは、たいていそういうことやからねぇ。神経をしょちしないとあかんなぁ」
またまた通院決定です。
「麻酔するね」
覚悟を決めました。が、案外痛くない。麻酔の前に、なにやらひと刷毛されたのが表面麻酔なのかな。あとは、ゴリゴリやっておしまいです。
てことで、出勤です。職場に着いたら、まずは「お迎え」の準備です。その後、今日の会議の資料づくり。資料をつくりながら、いろいろ憶測が飛び交う職員室を楽しんでみたり。まぁ明日が校内人事の発表なので、みんなザワザワするんですよね。そうだ、支店長のところに行かなくちゃ。
そんなことをしていたら、会議の時間が迫ってきました。ということで、会議室へ。
今日は和やかに会議が進みます。よしよし。
てことで、会議終了。そのまま夕食会です。参加者は少ないけど、それでも久しぶりに5人を超えました。お店は地元の名店です。ここ、先代は、かつてわたしが担任した子どもの親御さんでした。その後、いったん閉店されましたが、最近復活されたんだとか。ということは、現在は、かつて担任した子が店主ということです。うれしいな。
お店に着いたら、いきなりオーナーが
「せんせい、いきなり餃子15人前って言わはったんやけど、6人で15人前は多すぎひんか?」
とのお言葉。うん、久しぶりにここの餃子が食べられるから興奮してるんですよ。でも多すぎます。
「12人にしといて」
ということで宴会開始。出てきた餃子はこれ。

ちなみに6人前です。
久しぶりやなぁ。幸せやなぁ。
あとは呑んで食べてしゃべって、久しぶりに府立高校の人権教育の呑み会を堪能できました。もっとも、半分は「走り」の話でしたがね。
ということで、おなかいっぱいになったので、帰りましょうか。

睡魔との闘い

朝、なんとか起きましたが、眠い。そして体調が悪い。まぁ、昨日は昼から呑んで、家に帰ってからも少し呑んだから、しかたないです。しかし、この頭痛は二日酔いなのか、はたまた花粉症なのか、それとも…。
そんな朝なので、朝ごはんは、沖縄土産の「ゆし豆腐」です。うまい。
で、朝の恒例行事[1]duolingoとブログ書きと各種メールチェックを速やかにすませて、いよいよおべんきょです。とりあえず5章の「入り」が問題です。4章が渡したバトンを、いかにうまく受けとるか。受けとる際、「大御所」に出ていただくか、やめとくか。悩みます。
悩むと、どうしてもSNSに逃げてしまいます。あかんなぁ。でも、うまく頭が働かない。
思い切って、大御所を読むことにしました。アグネス姐さんの実践です。久しぶりです。どうしよう。アグネス姐さん、「女であり続けること(being)」をしているかと思ったら、それなりに「女になり続けること(becoming)」もしてるんだなぁ。アグネス姐さんとAさんの違いはどこにあるんだろう。まぁ違うんだけど、その違いのどこにスポットをあてたら、違いが浮きあがるんだろう。ごごごごご。
やめた。気分転換でお買い物。少し遠出をしましょうか。1時間ちょっとお買い物を楽しんで、帰ってきたら、再びおべんきょです。とりま、アグネス姐さんは第1章に書いてあるので、いったん削除。とりまつなげました。
真ん中については、触る必要がないので、エンディングです。第6章へのバトンです。今度はAさんの実践とマコトさんの実践の違いです。そりゃぜんぜん違うんだけど、それをどう表現すればいいんだろう。というか、4章→5章→6章という変化は、どこにあるんだろう。ごごごごご。
眠い。寝よう(笑)。
目が覚めると、あたりは暗くなっていました。しもた。雨が上がっている間にインターバルをしようと思っていたんだけど、走れないな。まぁいいか。
とりま、文献だけチェックをしましょう。これは作業だから頭はいらない。
今日はダメですね。でも、少し進んだかな。お風呂に入って晩ごはんにしましょうか。
晩ごはんはこれ。

にぎり寿司です。もちろん握ったのはわたし(笑)。なので、おにぎり寿司です。
あぁ、ビールがうまい。

footnotes

footnotes
1 duolingoとブログ書きと各種メールチェック

まぁこんなもんか

今日は「京都・在日外国人生徒交流会」です。でも、開始は11時なので、朝は少し用事をしたり。そうこうするうちに頃合いもよしということで、会場へ。もちろん、誰もいません。
とりま、部屋を暖めて、看板をつくって、あとはブログの更新でもしましょうか。
と、Oンニョン登場。いつもありがとう。さらにSみずくんが登場。これまたいつもありがとう。そうこうするうちに、メッチャ久しぶりのRうさん登場。そして、今年度の卒業生が来てくれました。
さてと。なにをつくりましょう。うーん。
鍋か…。
ということで、Rうさんの車で買い出しに行ってもらっている間、しばし雑談。と、F村さんも来ました。やがて買い出し隊が帰ってきて、調理開始。と言っても、野菜を切るだけです。そうそう、チヂミもつくりましょう。
やがてすべて完成。鍋をつつきながら、みんなであーだこーだと近況報告。メッチャのんびりした時間です。卒業生の子も進路にまつわる話をしてくれたり、久しぶりのRうさんの破天荒な人生を聞いたり。そんな感じで交流会をしていたら、約束の4時に、前のおべんきょ場所のセンセが学生さんを連れてこられました。なんでも留学生の方で、インタビューをしたいんだとか。しかもベラルーシと日本のトランスジェンダーの比較なんだとか。えーと、あまりにも違いすぎるぞ。てか、それをわたしに聞いてもいいのか?もっとちゃんとした人のほうがいいぞ。
それでも1時間ばっか話をして、来月初めの玖伊屋に誘っておきました(笑)。
そしてそのままこの場は「卒業生の会」に移行です。といっても、誰か来るのかなぁ。とりあえずなにをつくりましょう。うーん。
鍋か…(笑)。
ということで、野菜や肉を少し買い足して、今度はキムチ鍋です。といっても、ポーションをぶち込むだけですけどね。そして、みんなを誘い出すために写真を撮るなど。

で、ダラダラと話をしたり、はたまたテレビを見たりしながら、飲んで食べての時間を過ごしました。が、新しい人は来ないですね。そして、日帰りの人は帰っていきます。残ったのは、破天荒なRうさんと、いつものTじさんと、わたしの3人。
帰ろうか(笑)。
まぁ、こんなもんでしょう。でも、続けることかな。

これでいいのかな

今日の午前は、最後に今年度1年を振り返る会議があります。そこまでは特になにもないので、のんびりと雑務。しかし、寒いです。
で、会議。今年の人権教育を振り返ります。各学年各学期の人権学習については、おおむね「良」のようですね。毎年のことだけど、ホッとします。それもこれも、すばらしい話をして下さる講師のみなさんのおかげです。ただ、担任のみなさんにひとことだけお願いしました。
「人権学習の翌日、1分でいいからショートホームルームの時間にみなさんの感想言ってください。ぜひ「余韻」を残していただければと思います」
みなさんメモをとっておられました。
かつてだったら「担任は忙しい」のひとことでボツになっていたような話も、「そりゃそうだな」と思ってもらえるのがうれしいですね。
ということで、つつがなく会議も終了。
午後は、校区の小中学校との連絡会です。まぁ内容をいえば学校がわかりますが、外国人生徒が多数在籍している小中学校と、そこから生徒さんが来てくれている高校が集まる会議です。おそらく京都府内で唯一の「外国人に特化した会議」がこれなんじゃないかなぁ。
会議の方は、ひととおり報告を終えたら、いろいろ意見交流。これまではけっこうわたしが発言することが多かったけど、今回は、日本語指導が必要な生徒が在籍してる2校の教員がいろいろ発言。というか、なにもしない本店に対するグチを言いまくっておられました。会話権を手放さないので(笑)少しイラッとしたけど、「いや」と思いました。これまでわたししか発言しなかったのに、こうやって発言する人がでてきたということは、外国人教育のニーズを肌身で理解する人がようやく複数人出てきたということですよね。それは歓迎すべきことなんじゃないかと。ただ、クギを刺しておかなきゃならないことがあります。なのでひとこと。
「こんなことは今にはじまったことじゃないです。在日朝鮮人教育を30年以上やってきたけど、誰も見向きもしなかった。みんな部落問題はやらなきゃっていってたけど、在日のことは誰もやらなかった。教室で在日の子が本名を名のる場に居あわせた京都府の教員は、たぶん3人くらいしかいないんじゃないかな。それが今につながっている」
まぁそういういことです。と、某事務局長がわたしに
「誰が悪いんですかねぇ」
と言ってきたので、
「それは、わたしでしょう。30年間広げられなかった。それが、日本語指導を必要とする生徒が進級できないことにつながったと思っています」
と答えました。それはそういうものでしょう。
そんなこんなで、会議も終了。また来年度お会いしましょう。
帰り道、歯医者さんに寄って検診です。まぁ大丈夫かなということで、ひと安心。じゃぁ帰りますか。