今回も楽しかった

朝起きると雨。猫の額は先週の台風対策で畳んだままです。なので、玄関先で朝ごはん。

ここも気持ちいい。てか、うちの玄関、案外いいかも。

てことで、9時半頃から準備をはじめてスタート。今日はトランスジェンダー生徒交流会です。
集合場所でしばしたたずんでいると、続々と初参加の方が来られます。ちなみに集合場所を間違われる方も多数おられたり。んー、来たら「なるほど、ここですね」と言われますが、どうもわかりにくいらしいです。でもまぁええか。
てことで、いろいろあって11時半くらいに会場に到着。速やかにぎょうざの皮づくり開始です。と、幼稚園児が「自分もやりたい」と手を出してきます。完全に小麦粉粘土と間違えてますね。
まぁそんなこんなで皮ができたら餡づくり。せっかくなので高校生にミンチを練ってもらいましょう。向こうでは小中学生がひたすら野菜を切ってます。そうこうするうちに寝かせていた皮もしっとりしてきたので皮伸ばしです。皮ができたら、今度は餃子包み。やはり水餃子はみんなで作業をするから楽しいですね。
で、みんなでランチタイム。
とにかく今日は人数が多い。60人くらいかな。玄関先は大混雑。

3時過ぎから話し合い。今回は小学生以下と中高生以上。そして大人の3つの輪ができました。わたしはもちろん中高生以上に参加。しかし、小学生以下グループが盛りあがっています。どうやら「にょっき」をしているらしいです。さすがはIっぽくんです。大人の輪は前からやりたいって言ってたSCの人がやってくれているのかな。そして、当然、台所グループもいるわけです。あとで見に行ったら、ワインを投入していたとか。まぁええでしょう。
そんなこんなで6時まで濃いぃ交流会をやって終了。
その後、某所で打ちあげ。当然のことながら、途中から意識が飛んで、結局Kっかわくんに送ってもらうなど。まぁ最後は定番だな。
うん、身体はしんどいけど、心は楽しかった。どっちをとるかというと、やっぱり心か。

学園ものにあふれてる

今日の授業は3コマです。うちひとつはプリント学習です。なので、いつもの通り「放牧状態」です。昨日少しプレッシャーかけたし、最初にそれを思い出してもらうためのひとことを言ったからか、今日は少しはピリッとしてますね。
ただ、一番気になってる子がダメです。明らかに遊んでる。30分くらいしたところで、その子のグループに近づきました。すると1問もやってない。しかも向かい側の子はそこそこやってます。なので
「こいつが数学やりたくないのは当たり前やねん。なんでお前ら、それをほっとくねん。なんでお前は解いてるのに、こいつは1問も解けてへんねん。おかしいやろ。なんで教えへんねん。それでも友だちか」
と雷を落としました。すると一番気にしてる子が
「この子ら教えてくれてるねん。やってへんのは、わたしが悪いねん。この子ら、怒らんといて」
と抵抗をはじめました。なので追い打ち。
「遊んでたやんか。明らかに数学解いてる空気と違ごたで」
「そんなん、センセイの主観や」
「んなもん、わかるわ」
「とにかくわたしが悪いねん。この子ら怒らんといて」
傍からみたら「なにやってんねん」状態ですが、神輿を担いでいる側としてはおもしろい。
「わかった。それだけ言うなら、ちゃんとやれ」
とだけ言って離脱。
とにかく問題を解いてくれることです。でも、自分を追い込めない。どうしても逃げてしまう。それを責めたくはないです。それくらいに数学に痛めつけられてきた。だから、逃しちゃダメなんです。それはわたし(たち)が負うべき責任なんです。だから、学園ものみたいなことをする。
あとのふたコマは加法定理。おもしろくないです(笑)。公式を紹介して「あてはめろ」と(笑)。それでも苦しんでる子がいます。まぁしゃーないです。
そんなこんなで授業は終了。
あとは来年の仕事のための書類をつくってみたり、はたまたゲンコを考えてみたり。こういうのがなかったら余裕があるんですがねぇ。でも、あることはありがたいのかもしれません。
放課後、同好会をつくりたいという教員が来て、若い衆と話してます。若い衆は厳しい言葉を言いながらも精一杯のエールを送ってます。が、そのエールが届かない。ここでも学園ものです。と、生徒会選挙のことでいろいろ話。ここでも学園ものです。
まぁたぶんいい職場なんだろうなぁ。

イマイチピリッとしない

朝、いつものように出勤です。あまりにも日常です。
今日の授業はふたコマ。楽と言えば楽ですね。で、授業をしたのですが、なんだかなです。
まぁ、確かに先週の金曜日に数学をやって以来、4日数学に触っていない子らなので、完全に忘れてしまっているんでしょうね。ただ、それにしてもピリッとしません。
昨日、第2のふるさとで見た小学生の方がはるかにピリッとしています。なんなんだろうと思いながら、若い衆に話をすると
「うちの子ら、教える側にまわった経験ないですよ」
とのお言葉。そりゃそうかもね。でも、クマノミみたいなもんで、教わる子ばかりになると、その中から教える子が出てくると思うんだけど、それがイマイチ出てこない。もちろん数学が得意な子はいますが、その子が教える側にまわらず、自分ひとりで完結してしまいます。ただ、それはまだマシで、数学が苦手な子を遊ばせる子が出てくる。これをどうしたらいいのかですね。まぁ、2年生は中弛みの学年っていうし、2学期は中弛みの時期っていうから、妥当なところかもしれませんがねぇ。さらに今日は連休のはざまやしね。
放課後は職員会議。2学期の人権学習の実施要項を出したけど、そもそも年度当初に何をするか年間計画を提示してあるので、円滑な運営に協力するために「読んでおいてください」でおしまい。それにしても、職員会議にipadを持ち込めるようになったから、仕事がはかどるな(笑)。
てことで、定時になったので退勤。今日はさっさと寝ようかな。

長い一日

今日は午前も午後も会議です。ただ、会議の準備をし忘れてたので、いつもより1本遅い電車で出勤。職場に着いて、あれやこれやと準備です。
で、第2のふるさとに移動。まずは授業見学です。小学校の授業はおもしろいです。特にあるクラスがおもしろかった。とにかく子どもたちが動く。この学校としてはクラスの人数が多いのかな。その代わり、教員が3人入っておられます。おそらく、TTプラス支援教員ですね。もしかしたら支援員かもしれませんが。ただ、おそらくそれだけではまわらない。それをサポートしてるのが子どもたちです。
問題が解けたら手を上げる。すると教員が行ってマルをする。マルをもらったら、速やかに「行くべき友だち」のところに行って解き方を教える。そうやって、常にクラスに動きがあります。こんな授業がしたいなと思わせてくれるクラスでした。
授業見学のあとは情報交換というか、情報共有というか。かつてはガッツリ共有してましたが、どうもみなさん、遠慮がちです。なので燃料投下。すると燃えました。よかったよかった。
会議が終わったら午後の出張場所へ。会議まで時間があるのでおべんと食べながら、来週からはじまる「夜のお仕事」の準備です。ほんとにこんなことやってなかったら、すんごい楽な日常を過ごせるんだけどな。でも、自分で選んだんだからしかたないです。
午後の会議はつつがなく。ただ、単につつがないのはあきません。ここに来てよかったって思ってもらえる話題を出さなきゃね。ちょうどこの間の原田さんの話が出てきたので、なので、国際的なインクルーシブ教育の話とかSENなんかのネタをぶっこんでみました。
いま、日本の支援学校がやってることというか、支援学校教員がやってることの否定をしたいわけじゃないです。てか、否定なんてできない。なぜなら、支援学校ではない学校が障害のある子どもたちを排除してるからです。だから、否定すべきは支援学校ではない学校のあり方であり、支援学校を必要としている教育制度であり、それを維持再生産する教育行政であり、それをつくりだす経済界や政治であるわけです。そして、それを肯定する社会の価値観であり、そうやって壮大なブーメランが返ってくるんですけど、ブーメランは一周まわっているところに価値がある。
まぁそんな感じで会議も終わって、少し時間があるので定期の更新です。更新しながら
「また半年働かなきゃならんか」
と暗澹たる気持ちになったので、気分転換に角打ちに行くことにしました。
お店に入ろうとすると常連さんが来られました。
「お久しぶりです」
お店の前で別の常連さんがタバコを吸っておられます。
「おぉ!」
「お久しぶりです」
「久しぶりやな、1杯出したるわ」
「いやぁ」
お店に入るとフルメンバーがそろっておられます。
「センセ、英語教えてや」
「わたし、英語は赤点とりました」
みたいな。奥には徳之島のおにいさまもおられます。なんでも、今はタカバシのあたりで働いておられるんだとか。まずはキザミから。

あぁ、久しぶりやなぁ。
「どうや、うまいか」
「はい」
「もう1杯おごったるわ」
もう、ムチャクチャです。ただ、どうやらみなさんに好かれてるらしいことはわかります。
たまにわたしにちょっかいかけて、あとはそれぞれのシマで話をして、たまにわたしもちょっかいかけて。そんなやりとりをしながら、コロッケを追加して2杯目に突入。と、奥の在日のおにいさまが
「あと3杯出したろか、そしたら5杯や」
すると徳之島のおにいさまが
「5杯も呑んだら倒れるわな」
と助け舟。ちなみに、今日の出張先のことを話したら
「おれ、K署にはいってたことある」
と笑われたので
「次回はその話を聞かせてください」
と笑い返して、角打ちをお暇。160円でした(笑)。
家に帰ると恒例の会議です。家でアクセスできるのも今回まで。これからしばらくは帰りの電車になります。まぁでもしかたない。
今回もT田さんが元気です。最後はNさんも悩みを出されて、そこから「歳をとるとホルモンバランスが崩れるので性自認は揺らぐか」という論議がはじまっていきます。
えーと。
「どうやら性役割とは違う揺るぎないものがあると考えなきゃ整合性がつかんなということで、core gender identityってのができたんですよね」
とツッコミ。するとT田さん
「いつきさんにしゃべってほしくて」
とか言われるので
「エストラーナテープあげましょか(笑)」
で〆。
あー、長い一日だった。でも楽しかったかも。

それでも向き合ったかな

今日は台風が来るかもということですが、なにができるわけでもありません。いちおう停電に備えて充電だけはしておきましたが、それとてどれくらいの意味があるのかな。なにせ基地局がアウトになったらどうにもなりません。一番心配なのはNASですが、これもどうにもなりません。なので、淡々と日常を過ごしましょう。
最近、なんか、スマホのフリックがおかしいので、気分転換にもとから貼ってあったシールをはがしてガラスに変更。小さなホコリがひとつ入ってしまったけど、これを取り除くとホコリがさらに増える気がしたので、そのままにしておきましょう。うん、よく滑る。
てことで、今日はKH Coderをさらにいじることにしました。
おそらくこの手のものは、語り口をそのまま食べさせるんじゃなくて、語順は変えないけど、言葉は整理しなくちゃならんのでしょうね。あとは漢字やひらがなの統一かな。なので、生データをかなり加工しなきゃならんのでしょう。
あとは、語り口のクセみたいなのがあって、それをどう扱うのかが悩ましい。例えば「そうですねぇ」という言葉が合いの手で入るクセのあるデータを食べさせると、それが頻出単語になります。が、意味があるのかないのか。さらに、合いの手のしての「そうですねぇ」に混じって、肯定の意味の「そうですねぇ」があったりすると、これもややこしい。一方、クセとしての「そうですねぇ」がどういうシチュエーションで出てくるのかを考えると、それはそれで意味がある。
まぁこれが分析するってことなのかな。
一度、このブログを分析するのもおもしろいかもしれません。
そんなことを考えながら、今日はもうひとつデータを加工してみました。が、あらためてデータを読み直してみると、キツイわ。壮絶な人生を歩んでおられます。ただ、きっとターニングポイントがいくつもあったんでしょうね。そのターニングポイントがことごとく裏目に出てる感じです。
段落を区切っていくうちにイヤになってきます。これを分析するのか?そんな資格が自分にあるのか?この語りが「どのように語られたか」を分析することの意味がどれくらいあるのか?語られたことは、語られたこととして捉える以外方法はないんじゃないのか?それとともに、この語りを生み出した「その人」の「人生」がどのようなシチュエーションにあったのかということ、あるいはこの語りを通して明らかになるシチュエーションを描くことのほうが意味があるんじゃないのか?そんな思いが首をもたげます。
と、フルボッコ大会の時のあるセンセの
「語りが真実かどうかわからない」
というひとことが蘇ってきます。
結局、そのあたりを行きつ戻りつするしかないのかなぁ。しかし、あのセンセ、インタビューしながら、その語りの信憑性を疑いながら聞いてたのかなぁ…。
そんなふうにしていながら、ふと窓の外を見ると暗くなっています。暗くなるのが早くなりました。今日はこれくらいにしておきましょう。てか、この三連休はこれくらいにしておきましょう。
それでも、この三連休で少し進んだかもしれません。が、また止まるな。止まるけど、脳みそは動いた。
台風、来ないな…。

便利なリンクは時に便利

朝、血圧を測るも、いつも通りです。まぁそりゃそうでしょう。
午前は少し買い出しに行きましょう。台風が来る前に買い出しを終えてしまいたい。
昼ごはんの前に、来月ある研修会のための会場確保です。なにせ、1ヶ月前の13時スタートで早い者勝ちとか書いてあるから13時ジャストに電話しました。ちなみに出先からなのでスマホでかけなきゃなりません。実はauの頃は極力電話しないようにしていたけど、UQに変えてからは10分以内かけ放題になったので気が楽です。いろいろ変えてみるものです。で、無事会場確保。まぁ平日の昼間ですからニーズはないですよね。
昼ごはんを食べたら、再びインタビューデータと向きあいます。うーん…。とりあえずKH Corderに食べさせてみましょうか。
KH Corderに食べさせるためには、インタビューデータを加工しなきゃなりません。まずは、インタビューアーと調査協力者をつないで、話題ごとに段落にしてみます。するとおもしろいことに気づきました。
ある調査協力者はわたしの「問い」に調査協力者が答えるという形で進行していきます。ところが、別の調査協力者は、話をしながら、気がつくと別の話題に持っていく。わたしはどちらかというと相づちを打つ感じ。さらに別の調査協力者は「話はもどるけど」と言いながら、さっきの話題の補足をしたりします。後者のふたりは、インタビューをリードする感じです。てことは、そこに注目すれば、調査協力者が言いたいことが抽出できるのかもしれない。
これはかつては気がつきませんでした。もちろん、これが正しいかどうかわからない。でも、いろいろやってみる中で、気がつくことがあるのかな。
それでも疲れてきたので、晩ごはんをつくりましょう。ちょうど豚の肩ロースのブロックがあるので、ミニダッチオーブンを使ってポッドローストでもつくりましょうか。かつてよくつくったけど、つくりかたを忘れています。そんな時に役に立つのは便利なリンクです。ここにはレシピ集があって、ダッチオーブンを使った料理が載っています。ここに「鶏もも肉のワイン煮」があります。これがポッドローストです。
てことで、ゴソゴソやって、火にかけて、あとはお風呂に入りにいきます。帰ってきたらできていました。

残り物なので、小さいです。でもまぁ一切れ食べればいいかなと。うん、ビールが進む。
しかし、明後日の午前、台風やな。出張はどうなるんだろう…。

なにもできなかったけど、こんなものなのかもしれない

ようやくやってきた三連休です。この三連休は一切用事を入れていません。とにかく自分のために使う。こもりんをして、おべんきょです。
てことで、インタビューデータの読み直し。ふむふむ。やはりおもしろい。ひとの人生を聞くことって、実は一般的にはあまりないのかもしれません。でも、それを聞くことができる。そして文字に残してあるから、何度も何度も読むことができる。すると、新たな発見がある。いや、わかっていたけど、わかっていなかった。それが少しずつわかりはじめる。でも、だからこそ、わからないことがあることが不安になる。
昼ごはんはお好み焼きです。とうぜんビールを呑みます。なにせ三連休初日の昼です。呑まないはずがない。すると眠くなる。インタビューデータを読みながら、昼寝です。幸せです。
で、起き上がって、このままではダメだと、KH Corderをインストールしてみるなど。で、データを食べさせたけど、当然のことながら前処理をきちんとしていないから出てくる分析結果もわけがわかりません。それでもやはり新たな発見があったりもします。こちらもおべんきょだな。
そんなこんなで、ほんとうにインタビューデータを読んだだけの日でした。結局なにもできませんでした。が、たしかにこんな感じでした。久しぶりにこういう一日を過ごせました。ここからここから。

疲れた1週間の終わりの日

朝、久しぶりにバイクで通勤です。やはりバイクは楽しい。しかも速い。7時過ぎに職場に到着。とりま朝ごはんを食べて、降圧剤を飲みました。といっても変化はありません。あたりまえか。
それにしても眠いです。おそらく今週はダメな週ですね。
授業は午前に2発。そう言えば、今週はまったく雑談をしていませんでした。なので、今日は雑談から入りましょう。
「今週一週間、いろんなことがあったねぇ。KADOKAWAの会長が逮捕されたり」
なんでそこ?という話題しか出てこないです。
授業の方は、片方はプリント学習。もうひとつのクラスは三角方程式です。
とにかくやり方を提示する。あとは放っておく。なんなら教室から出て職員室にもどる。あとは生徒に任せます。教室に帰って、生徒を当てて前でやってもらう。そんな感じです。おそらくこれで8割から9割の生徒に定着するかな。残り1割が問題です。まぁもうひとネタやったらプリントだし、そこで1割の子にもがんばってもらいましょう。
午後は頼まれ仕事です。んー、なんか繰り返し読まないとわからない。てか、意味が通っていない文章が多々ありますね。そして、構成がイマイチかなぁ。ただ、わたしとスタイルが違うので、だんだん自分のスタイルが間違っているのか?という気持ちになってきます。なのでモルタル職人さんにメール。どうやらわたしのスタイルで間違っていないようです。よかった。
放課後は明日ある学校説明会の準備です。再び放送部員達とパタパタです。今回も2会場ということなので、なかなかハードです。まぁそれでもなんとか組めたのでいいかな。明日は生徒たちに任せましょう。もしかしたら副顧問が行くかもしれないけど、あまり手出しはしないでほしいなぁ。
てことで、準備終了は6時。かなり疲れました。でも、バイクはやっぱり楽しい。楽しいけど疲れた。
家に帰ったら7時をまわっています。今日はウトロの会議があるけど、休ませてもらいましょう。
夜はパートナーとこれからの話とか昔話とか。なんか話がはずんで、気がついたら1時です。ヤバイ。寝なきゃ。

カミングアウトとか

朝、やはり眠いです。それでも少しマシかな。とにかくダメージがどこまで残るねんというくらい残っていますが、実は残っているのではなく、単に不摂生が続いているだけかもしれません。
それでもいつものように出勤。今日の授業は3コマあるけど、うち2コマはプリントです。
プリントを解いてる最中のある生徒が
「ウトロって、こっちとこっちに分かれてるやん。うちな、こっちやねん。今はないけど」
とカミングアウトしてくれるなど。なのでわたしも
「わたしな、なぜか平和祈念館の運営委員やねん」
とカミングアウトしたら
「え…なんで…」
と絶句してくれました。
まぁいろいろあるわけです。
ちなみに、プリントは提出なんですが、あるプリントのコメント欄を見たら
「30分授業+20分休憩にしてほしい」
とあって、生徒もしんどいわなぁと共感するなど。
授業の空き時間はブラウザを少しいじってみるなど。なかなか使い勝手が違うのでとまどいますね。さらに、盆明け仕事の後始末も少し。いろいろわからないところをメールでたずねたら、なるほどそういうことなのねということがわかりました。今の大学って厳しいなぁ。
と、定期うpのネタが送られてきたのであげてみるなど。
そんなこんなで定時に退勤。帰りにお医者さんに寄って血圧の薬を処方してもらいました。とうとう毎日薬を飲まなきゃならない生活がはじまってしまいました。まぁしゃーないか。今のことではなく、10年後のことを考えたら、これもアリですね。10年後、生きてるかどうか知らんけど。
さぁ、帰ってビールだな。

絶不調

朝、身体が動きません。昨日はそんなに飲んでないし、帰るのも早かったです。なぜだろう。でも、しんどいものはしんどいので、労働者の権利を1時間取得。それにしても、1時間取得したら、家を出るのが1時間40分ゆっくりになって、ゆっくりと座っていけるってどうよ。やはり通学通勤の時間が一致するのはよくないよなぁ。
ガッコまでの途中でジャングルマンをゲット。歩きながらプシュ。ごくごくごく。味が薄い。味が変わったわけではなさそうだから、体調の問題ですね。
職場に着いたら、とにかく各種書類を書いて出しに行って。
で、授業。三角関数のグラフの横への平行移動は教えにくいです。
い「横軸にπ/4とるやん。そんでな、そこから2π離れたところに点をとるねん」
生「ぽかん」
い「2π+π/4はいくら?」
生「えーと、5π/4」
い「ちゃう!だれか答え教えたって!」
生2「9π/4!」
い「それ!」
生「あー」
みたいな。マジでやばいな。
午後になってもしんどさは変わりません。昨日の昼間、熱中症だったのか。いや…。ふと
「血圧か?」
という疑問符が頭をよぎります。保健室で血圧を測ると、定番の数値です。
とにかく明日医者に行こう。
それでもなんとか定時まで仕事をして、家に帰っておふろ。ビールの前に炭酸水。それでもビールはうまいから、よし。
報ステを見ようとテレビをつけると、かの国の女王さんとやらの葬列が放映されてます。
「ふーん」
と思いながら見てたけど、まぁでもおしゃれですね。それに引き換え…。
まぁいいや、寝よう。なにも考えられない。