5への希望

今日は午前にリハビリ診察があるので休みをとってます。もちろん、リハビリ診察がなくても休みはとりますが。とはいえ、当初予定してなかった副担任の仕事が先週から舞い込んできていて、それを同じセクションの人にやってもらわなきゃならないのがもうしわけないです。でも、リハビリ診察があるので、それはしかたない。
てことで、朝は時間が少しあるのでおべんきょです。
まずは4の修正から。
この間ずっと4の修正をしていたけど、後ろの方ばっかりやってました。前の方にセンセからコメントがあるのを忘れていて、昨日それに気づいたという。
全体的に、カミングアウトをどうとらえるかってところに大きな変更を加えたので、それにもとづいて書き換えです。でも、たぶんそれでいい。うんうん言いながら、それでもなんとかリハビリ診察に行く手前のところで終了。
病院の待合室でもおべんきょです。5がわからない。自分がやってきたことが、教育社会学にどんなインプリケーションがあるのか。いや、あるからおべんきょしているのですが、それがモヤモヤしたままで言葉にならない。
「うーん、まぁあれや。わかるやろ?」
ではおべんきょになりません(笑)。
と思っていたら、診察室に呼ばれて、いつもの質問です。
「どうですか?」
「まぁまぁです」
てことで、いつもの通り腕をグリグリやられて痛たたたた。
その後、家に帰っておべんきょしながら昼ごはん。
午後は用事があるので滋賀県へ。センセから怒られそうですが、しかたないです。夕方に用事を終えて、おうちに帰ってふたたびおべんきょです。
とりあえず5で修正できるところを修正して、最後のところに向きあいます。
たぶん、「おべんきょ成果」のフォームになってないんですよね。でも、これではじめたからしかたないです。構成そのものはダメ出しが出てないからよしとしましょう。
うがーッとなってたら、8時です。ダメだ。またまた少し用事をしに行かなくちゃ。
で、車を運転しはじめたところで「あ!」となりました。もしかしたら、勘違いしていたんじゃないかな。わたしのおべんきょ成果のインプリケーションは、もう少しメタレベルで考えることができるんじゃないかな。あぁそうだわ。たぶんそこだ。
あしたチャレンジしてみよう。