2学期がはじまった…。けど(笑)

今日から2学期がはじまります。が、頭の中はそれどころではありません。自分の「おべんきょ成果」だけじゃなくて、おべんきょ仲間のおべんきょ成果の「ねーちぶチェック」をしなきゃなりません。
ちなみにこの「ねーちぶチェック」ってけっこう難しい。専門分野が同じだから、まぁわかるっちゃあわかるんですけど、助詞ひとつで意味が変わったりするから、「これでいいのか?」ってなります。まぁ、英語も同じか。前置詞ひとつで変わりますからね。さらに、たまに意味がわからない文章も出てきます。それでもプリントアウトして、ひたすら読んで、赤を入れてを繰り返します。
それが終わったら、わたしの「おべんきょ成果」のチェックです。ダメダメ先輩から「オチ」のつけかたのヒントをもらったので、それを反映しがてら全体のチェックです。
でも、それはあくまでも隙間の時間にやることです。始業式の日は同時に「学期の立ち上げ」の日でもあります。午前は始業式だの課題テストだの。
午後は文化祭の立ち上げです。音響照明講習会だの垂れ幕吊りだの、肉体労働が山のようにあります。
ちなみに垂れ幕、3階から1階までの長い布を吊るします。去年からやり方を変えて、布に塩ビのパイプを通して塩ビのパイプを窓枠に固定することにしたんですが、この固定の方法がややこしい。去年トイレの中で考えて思いついた方法があったのですが、どうしても思い出せない。
い「去年トイレの中で思いついてん」
T「ほな、もう一回トイレで座ったら思い出すんとちゃうか」
S「せんせい、女子トイレはあっちやで」
い「(笑)」
みたいな会話。平和です(笑)。

そんなのを終えて、赤入れしたのを反映するわけですが、キーボードをパチパチやってても、関係なくみんな話しかけてくる。いや、考えてる最中やっちゅうのに。
学校ってのは脳みそを使うところと考えられてるかもしれませんが、脳みそなんて使わないです。てか、脳みそ使わせてくれない。ひたすら騒がしいです。
と、お客さんが来られました。1学期にインタビューを引き受けたんですが、完全に忘れてました。朝、リマインダメールを送ってくださったおかげで思い出せて、インタビューがあることを前提に仕事が組めました。ただ、さっきのinterruptのために、あとほんの少しだけやりたいことが残ってます。すると
「いいですよ、そっちやってください」
とのことだったので、お言葉に甘えて「オチ」だけつけて、センセにメールを送りました。返事がこわいけど…。
その後インタビュー。なんでも「あること」についていろんな人にインタビューされてるらしいんですが、みんな「いつきさんなら知ってるかも」って言うんだそうな。そんなん、知らんがな。でもそれだけ長く「このギョーカイ」にいるってことでしょうね。2時間ばっかいろんな話をしてインタビューも終了。それにしても、よく下調べしてはります。えらいな…。
で、京都駅に移動して、角打ち→崇仁新町です。
角打ちではみなさんから「久しぶりやな」って声をかけられるなど。うれしいな。夏は忙しかったからなぁ。京都にいないか家にこもってるかでしたからね。まぁこれからはたまに行けるでしょう。
崇仁新町ではちょぼ焼きと裏メニュー。にしても、こちらはあさっても来るんだな(笑)。