今年はなぜか少しコミットメント・事前合宿(1日目)

何が悲しくて、休みの日に限って5時前に目が覚めるんだと思ったけど、どうやら風が強くてパタンパタンいってる音で目が覚めたみたいです。
なんとか7時くらいまでウトウトして、そこで起きあがって外に出ると、猫の額の屋根が崩落してました(笑)。

しかたないので復旧作業。今回はかなり本格的に崩落してたので、直すのも根本的です。それならせっかくなのてついでにビーチベッドで寝ても雨がかからないように、少し屋根の位置を調整してみたりして、普段の倍な30分ほどかけて復旧終了。

この屋根は、強風が吹くとあえて崩落するようにできています。まぁそうすることで家本体を守ってます。チキチキマシン状態ってことです。
そこからは昨日つくったオリーブオイルのマヨネーズをつかってポテサラをつくったり、はたまたスクランブルドエッグをつくったり。せっかくなのでマフィンにはさんで朝ごはん。
で、しばしおべんきょです。なにせ今週、「やろう、やろう」と思っていたけど、まったくできませんでしたからねぇ。
と、子どもがやってきて「昼めしつくろか?」と。ありがたや。やはり休みの昼ごはんはトゥンセラーメンです。

うまいわ。その後、しばし本を読んだらスタートです。

今日は全国在日外国人生徒交流会の事前合宿です。とは言え、会場は東九条ですけどね。にしても、ここ4週間で玖伊屋をやって卒業生の会京都・在日外国人生徒交流会をやって…。ここに来るのは3回目か…。どんだけ東九条に来てるねん。
今日集まった生徒は全国から6人。この夏の全国交流会のリーダーとして各地からセレクトされて来た子らです。さらに夜には卒業生も来てくれます。引率教員も気心のしれた人ばかり。楽といえば楽な交流会です。
それでもはじめは初対面なので、少し固さが見られます。でも、自己紹介→深めの自己紹介をしていく中で、少しずつ固さがほぐれてきました。
やがて晩ごはんづくり。ちなみに、子どもたちのエスニシティを考えてメニューを決めるのがわたしの役割です。今回は「パパ・レジェーナ@ペルー」「タヴク・サルマス@トルコ」「チキンチョウミン@ネパール」そしてフィリピンは定番の「アドボ」です。ちなみにトルコ料理は子どものリクエストで「ラハナ・サルマス」に変更になりました。今回考えなきゃならなかったのが、ハラルのことと牛肉が使えないことと、アレルギーかな。そんな時の味方は鶏ですね。
買い出しから帰ってきた食材、山のようにあります。食べられるのか?それでもみんなでワイワイつくります。わたしも玉ねぎのみじん切りをしたり、卵の殻をむいたり、ジャガイモの皮をむいたり、はたまたお米をキャベツで巻いたり。普段はあまりやりませんが、今日はなんとなく手伝いです。
ようやくできあがりかかったところで、わたしは撤収。マダンセンターに泊まったら、絶対に寝るのが遅くなるし疲れがとれません。そろそろ身体が悲鳴をあげかかってます。
ごめん。明日また来るし^^;。