再び1ヶ月の山登り

昼にメールチェックすると、一通のメールが。この間の山登りの結果です。ドキドキしながら見ると、再び「プチ修正で桶」です。少しがっかりしたけど、でもしかたありません。
コメントを読むと、合点がいく指摘です。
最初は送ってから半年かけてコメントが返ってきて、前回は送ってから3ヶ月。今回は2ヶ月で返ってきました。たぶん、それだけコメントを書いて下さる人は「わかって」おられて、しかも指摘する箇所がピンポイントに狭まりつつあるんでしょうね。ということは、確実にピークは近づいてるってことです。その証拠に、コメントはそんなに多くはないです。でも、とても重要な指摘です。なんか「言いたいことはわかってるんだよ。それでいいんだよ。でも、書けてないよ」っていうもどかしさが伝わってきます。
この世界の優しさと厳しさをあらためて感じます。そして、「おべんきょ成果」はひとりでつくるものではないってことも感じます。ありがたい。
この山、ほんとに登り切りたいし、登り切るぞ。
にしても、バレンタインデーに来て、返すのがホワイトデーとは^^;。

特性を把握する

明日は、いわゆる「前期選抜」なる入試があります。なので、授業は午前の4時間短縮授業。それにしても、ひとクラスは今週授業がないんだけど、大丈夫か?で、もうひとクラスで「雷」を落としてやりました。まぁねぇ、黙ってられない子なのはわかってるんだけどね。ほっとくわけにもいかんのよね。たぶん、その子を含めて何人かが原因で、このクラスでは「雑談」をしなかったんですよね。ほんとに「何年ぶりだろ」ってくらい雑談をしませんでした。アカン1年やったなと思います。
ま、そんなこんなで午前がすんで、午後からは入試の準備です。なんだかんだと細かいことをやって、4時頃に準備が終了。ガッコを飛び出そうかと思ったけど、キリの悪い時間なので、しばしクールダウン。定時まで同僚と少し話をして、定時あがり。

そこから移動開始です。で、向かうは滝井。今日はまんまるの会です。もちろんO田さんとのミーティングはなし。いきなりのまんまるです。
会場に着いたら、えらいたくさんいます。しかも新しい参加者。しかも(たぶん)トランス男性。けっこういい話しあいができたらしく、場が温まってます。が、買い出しがまだ。これはえらいこってす。とにかく買い出しに行きましたが、お惣菜が全然残ってない。やれやれ。とにかくそこにあるのを全部買い占めて、そこからは厨房仕事です。
ようやく一段落ついたところで話の輪に入りました。
まんまるの会に来てる人、けっこうみんな心理検査とかのたぐいを受けてます。なので、自分の特性を「理解」してます。これ、大切なことだと思うんですよね。なんとなく「他の人と違うなぁ」「これが得意/苦手だなぁ」と思うことはよくあります。が、それをデータとして理解すると、それの活かし方とかリカバリーのしかたとかも理解できます。すると、日々の生活が楽になる。もちろんしんどさには変わりないのかもしれないけど、やはり楽になる。
なんかでも、みんなとんがってます。
A「3日起きてられます」
一同「すごっ!」
A「でも、診断出ませんでした」
一同「えー」
B「ADHDの診断出てます」
い「なんでそんなに落ち着いてるの(笑)」
みたいな。まぁ、ある種、まんまるの会って、才能の寄せ集め集団ですね。定型発達が肩身が狭いみたいな。
今日、雷を落とした子は、たぶんトランスじゃないから、まんまるの会には来ないだろうけど、自分の特性を理解したら、少しは楽になるのかもしれないなぁ。
そんなこんなで今日も10時をまわってしまいました。さっさと片づけをして帰らなきゃ。