今回の学習会はPROUDと日教組香川の共催でした。なので、懇親会も教員と当事者とどちらでもない人のごった煮です。これがなかなかおもしろい。やはり、呑み会でも多様性は大切です。
自己紹介がまわってきた時は「2時間かかるからやめておきます」と、いちおうウケをとって、最後に〆の言葉を話させてもらいました。
「わたしたちは、配慮される弱者じゃない。多様性に気づいた豊かな人間なんです。だから、多くの人に自分の持つ豊かさに気づいてほしいんです」
みたいなことを話してみたり。なんか、そのあたりで記憶がとびかかっていたから、かなり呑んだんだろうな。
で、〆はもちろんうどんなわけですが、1人前を食べられるわけもなく、みなさんのをへつりましたとも。
K野さん家に帰ったのは11時過ぎ。でも、そのままダウン。
たぶん、充実した1日だったからですね。
日: 2016年2月13日
「LGBTの子どもたちが過ごしやすい学校をつくろう!」
起きたのは8時すぎ。5時間睡眠。もちろん眠いです。が、まぁ、なんとかなるでしょう。
まずは多度津に行って酒蔵開き(笑)。
そうか、あのタンク一本で5万本。
一生かかっても飲みきれないな(笑)。
で、おみやげにワンカップと酒粕をもらって、今日のお座敷会場に移動。
機器の設定をすませたら、当然うどんです。頼んだのは温玉ぶっかけの冷。
かき揚げはいらんかったな。おなかいっぱいです。
で、学習会開始。
まずは、主催者関係の人による現状についてのレクチャー。「10分で」と言われてるのに20分ほどしゃべられたのは、中身が濃すぎるからです。てか、あんなにしゃべられたら、わたしのしゃべるぶん、ないし(笑)。
とは思ったけど、いざマイクをもらったら離せないのは教員の悲しい性です。きっちりしゃべりました。
が、子どもの作文出して拍手もらったのははじめてです。高松の人たち、どんだけノリのよさと優しさを持っているはるねん。おかげさまで、ものすごくしゃべりやすかったです。
が、「もう少しゆっくり」というフリップを出されたのははじめてでした。すみません^^;;。
わたしの話のあとはワークショップ。なかなか盛りあがっておられたけど、わたしはクールダウンです。
さてと、続いて懇親会だ。