今日は最後のおべんきょタイムです。これからもおべんきょは続けますが、おべんきょタイムは、きっとこれが最後です。
今日のおべんきょはビデオ「みんなの学校」の鑑賞会。これは大空小学校の1年間を追ったドキュメントです。
ドキュメントって、たぶんなにかに焦点化しなきゃならない側面があるのかな。どうやらこのドキュメントでは校長さんと生徒さん2人に焦点をあてているようです。
んー
おもしろい!
なにがおもしろいかというと…。なんか、サッカーチームみたいな教職員集団なんですね。よくこんなふうに柔軟な集団をつくってきたなぁと思います。その柔軟さは教職員集団だけではなく、生徒たちもそう。とてもいい形のネットワークをつくっている。
考えてみると、子どもの問題って、けっこう「ネットワークのほころび」だったりするような気がします。例えば、ケンカやいじめ。あるいは不登校もまたネットワークのほころびに起因する側面があるのかな。で、そのほころびを見つけ、つなぐためにはどうすればいいかを考え、実践する。
なんか、そんな感じがしました。
にしても、きわめて「教育畑」なんだよなぁ…。そんなことを感じながら、最後のおべんきょタイムはオープンエンドで終わりました。
日: 2015年1月30日
午前の部
今朝は10時から、某市役所の研修会です。みなさん、朝早くからたいへんやなぁ、わたしみたいなのの高いテンションの話を聞かされて(笑)。
てことでしゃべりはじめたのですが…。
とにかく眠いです。
考えてみると、火・水・木と3日連続呑み会で、しかも連日終電近辺です。眠いに決まってます。その眠さを払いのけるために、ますますテンションが高くなります。
にしても、みなさん、静かです。いや、笑いはあるのです。でも、その笑いをこらえておられます。これはつらい(;_;)。
なので、笑顔の方の顔を見ながら話すことにしました。
で、2時間弱のお座敷終了。
終わるとみなさん、和んだ顔をされます。うん。よかった(^^)。
で、昼ごはんを食べて、職場に向かいます。とにかくここでやっておかないとアカン仕事がいくつかあるわけで。
そんなこんなをこなして、おべんきょ場所へ。