で、玖伊屋

さて、この体調で果たして玖伊屋もつのかなと思いながら、突入です。
今日のメニューは手打ちうどんを使って、ざるうどんや各種鍋で楽しもうと。
てことで、まずはうどんをコネコネします。強力粉と薄力粉を1kgずつ混ぜて、塩水を入れて、ひたすらコネコネ・踏み踏み。しばらく寝かせて、さらにコネコネ・踏み踏み。あとはパスタマシン使いにまかせます。
鍋は、とりあえずあるもので味つけ。
第一弾は味噌。第二弾はプッコチ。第三弾は…。忘れた^^;;。みたいな。
今回はスペシャルゲストで蓮池龍三さんが来られましたが、なにがスペシャルなのかわからないくらい、買い出しを手伝ってもらったり^^;;。
しかし、うどんを打って、野菜を刻んで、酒を呑んでたら、だんだんしんどくなって、いつものように「クズポジション」に横になったら、しばらくして落ちちゃいました。
それにしても、あの場所、単なる邪魔やしなぁ。場所変えなくちゃ^^;;。

先が見えんなぁ

目が覚めると6時過ぎ。7時に起きようと思っていたので1時間空いちゃいました。まぁ、この1時間を有効に使うために、もぎょりましょうか。
たった6時間とはいえ、かなり睡眠は深かったのかな、ずいぶんと体は楽になりました。
で、京都にもどって、某在日外国人教育関係の会議です。今回は今後のことを考えなきゃならない大切な内容です。みんなで頭をひねりながら、あーでもないこーでもないと考えを出しあいます。
しかし、前にも書いた気がしますが、いろんな断絶や分断があるんですよね。それが邪魔して、なかなかつながらない。わたしらみたいな「過去」の人は「胡散臭い」みたいです。まぁ、実際胡散臭いからしゃーないですけどね。でも、胡散臭さを隠してないだけマシだと思うんですけどね。ほんとに胡散臭い人々は、胡散臭さを感じさせないか、胡散臭さに麻痺させるところまで胡散臭すぎたりするわけで^^;;。
まぁ、そんなこんなで、あまり先の見えない話をしながら、会議は終了。
その後、みなさんと軽く飲んで、りだりだです。

で、恒例の^^;;

とにかく、この京都府北部の街に来ると、S見さんという方が、必ず飲み会を設定してくださいます。ちなみに、S見さんはお酒は一滴も飲まれません(笑)。なんか申し訳ないのですが、やはりうれしいです。
てことで、今日も飲み会。
京風もんじゃなる、鉄板焼き屋さんです。もんじゃと言えば、かつてH間さんが「おいしいもんじゃの食べ方」を書いておられたのを懐かしく思い出します。
で、もんじゃを食べはじめると、少しずつ体調がよくなってきました。もしかしたら、お腹減ってたのかも^^;;。で、ビール飲んだら、さらに体調が復活してきました。もしかしたら、ビールがたりなかったのかも^^;;。
一緒におられたのは、いろいろイベントを企画しないといけない人たちです。イベントのつくり方とか、人のよびかたとか、いろいろ情報交換。
で、ちょっと今日はおとなし目に飲んで、コンビニにもよらずに、ホテルに帰ってすぐにお布団に入団。
なんか、スッキリと寝られそうです。

2週連続かぁ

で、家に帰ってダウンしそうだけどその直前で踏み留まりながら昼ごはん。
んー、とにかく体調のバロメーターである350をとりあえずプシュッ。
んー^^;;。
瞬間「うまい!」と思ったけど、途中からダウン気味。これはヤバイです。てか、逆に体調悪くなってきました。これでお座敷つとめられるのか?
でも、そんなことを考えても埒があきません。
とにかく京都府北部の街へ。
ここ、先週も来たな。てか、乗ってる電車、一緒だよな。
控え室に着いて
「すんません。ちょっと横にならせてください」
とお願い。たぶん、昨日の睡眠不足も体調不良の原因です(笑)。
で、お座敷開始。
先週もですが、今週も「住民向け」です。ほんとに地域の公民館に地元の人が来られます。今日の場所は、個人的にはすごく思い入れのあるところです。今を去ること20年前に在日の生徒を連れて、地元の在日の子と出会わせた、まぁ、交流会の原点のような場所です。
でも、小さな町なので、戸数が少ない。たぶん、三軒にひとりくらいの割合で来られてるんじゃないかなぁ。
さて、笑ってもらえるかどうか。なかなか厳しい人もおられますが、もう、とても満面の笑みで聞いてくださる方や、きちんきちんと笑ってくださる方もおられます。で、真剣な話になった瞬間、空気がピンとはりつめるのはさすがというかすごいというか。なんしか、とてもアットホームな感じで終わることができました。
にしても、最後におじぎした瞬間、軽くふらついたのはなんでだろう^^;;。

少しわかったかも…

今日は下の子どもの卒業式です。でも、行く元気が起こりません。まずいです。でも、せっかくの機会です。とにかくがんばって身体を動かして、強制覚醒プレイです。
で、卒業式に参加したのですが。
まぁ、式の最初に、パートナーとわたし、腰が抜けてへたり込んでしまったのはお約束。その後、気を取り直して立ち上がったのもこれまたお約束。
式は滞りなく(笑)進んでいって、一番興味があった「答辞」へと突入していきます。
んー…。
感動しましたね。
保護者席のあちこちから鼻をすする音が聞こえます。てか、子どもたちの席からも泣き声が聞こえてきます。教員も泣いています。
やっぱり、卒業式って泣くんだよなぁ。
たぶん、中学生って、純粋さを持つ最後の瞬間なのかもしれません。その最後の瞬間を子どもたちと一緒に過ごしたいと思う人を「中学校教員」と呼ぶのかな。
純粋さは率直さでもあり、直情さでもあり、残酷さでもあります。たいていの大人はイヤになります。でも、それをくぐり抜けた先に、率直さや直情さや残酷さと同居する純粋さと出会える。そのことを中学校教員は知ってるんでしょうね。
ほんとにすごい人たちです。

なにがなんだか^^;;

今日の昼間、M前さんが京都に用事があるとかで、なんとなく「呑みましょか」ということになりまして。
で、女性研究者&おべんきょ中な4人で呑み。
下着に関する互いの見解の違いとかあったり、なかなか楽しい会なわけですが、それにしてもN村さん、メッチャ強い!まぁ、A久○さん並と言えばいいでしょうか。
「次、行きましょう!」
とか言われて喜んで行ったはものの、完全につぶれちゃいました^^;;。
まいったな^^;;。

線引き

職場に着いたら、とりあえずパソコンに火を入れて…。さてさて、成績処理の最終段階です。ここからは「顏」は見ません。単純に点数だけを見ます。
点数を集計して、ソートをかけて、カチャカチャカチャ。
はい、出てきました(笑)。
一年間の長い「闘い」の最後は、あっけないほど簡単に終わります。
で、最後の会議。
担当者が出した原案を元に、みんなで論議をします。
「この子は○○な子で」
みたいな意見も出てきます。わたしは即座に
「その話はやめよう」
と返します。わたし、こういうところでは原理主義なんです。心情はあれど、それは論議に持ち込まない。仮に論議をするなら、みんなが納得するロジックを見つける。もしもそれが見つけられなければアウト。
教員って、たいてい「落とす」ためには授業をしてないです。基本は通したい。そこに私情をはさんでしまうと線が引けなくなります。いや、先を引く必要はないという根本的な論議はありだと思います。が、その論議をせずに線の引き方をあいまいにするのは、わたしにはどうしてもしっくりこないんです。
「長い闘い」の最中はとてもウェットです。しかし、その最後はドライである。要は、「そこまで」が勝負なんだと思っているということです。会議は勝負の場所ではない。
そんなことを考えながら、2時間半ほどの論議を終えて、今年一年が終わりました。

最終日

長かった一年の授業も、今日で終了です。と言っても、最後の一時間は試験返しの20分間。さて、この時間をどう過ごそうか…。
もちろん、単に返してそれで終わりという方法もあります。あるいは、一年間の感想を書いてもらうのも「手」ですね。でもなぁ。今年はまだやっていないことがあるんですよね。
どうしようかと、昨日の夜もさんざん悩んで、「やっぱりやろう!」と決めました。
しかし、20分しかない。いつもの映像を見せる時間はありません。んー…。交流会でいきましょう。今の自分の一番の関心事です。
一つのクラスはツッコミまくり。もうひとつのクラスは静まり返って見てました。
「感想を書いてもらう時間はないし、またそのへんで会った時に感想教えて」
て感じで、オープンエンドで終えました。
帰り際に一人生徒がやってきて
「来年も担当してください」
って言ってくれたのは、やっぱりうれしかったなぁ…o(^^)o。

忙しくも穏やかな一日

とにかく今日の最重点課題は成績処理です。
そのために、4時半に起きて、雑務をひとつこなしちゃいました。
職場に着いたら、とにかくさくさくと採点だのノートチェックだのをすませます。途中、いろんな用事は入ってきたものの、そんなこんなをてきとうにこなしているうちに、あっという間に職員会議の時間です。てか、なんでこんな日に(T_T)。
会議が終ったら、またまた成績処理。とにかく、できることをできるかぎりやると、あとが楽です。
で、夕方家に帰って、できあがったメガネをとりに行きました。んー…。似合うのかなぁ…。まぁ、たとえ似合わなくても、3日も経てば慣れるでしょう。
で、その後、家族で外食。今日はパートナーの誕生日。それとわたしの誕生日をかねたお祝いです。かつては完全なファミレスでしたが、最近はファミレスよりちょい高めの店みたいです。でも、あまり変わるものではないですけどね^^;;。
子どもの塾が終わってからなので、遅めの晩ごはんでしたが、ゆっくり食べて、ゆっくりしゃべって。子どもからプレゼントをもらってo(^^)o
家に帰ったら、満腹と疲れでもう限界。寝ましょうかo(^^)o

にもかかわらず、こちらを優先

今日は夜にセンセとふたりの「おべんきょ」があります。にもかかわらず、まだレジュメが半分くらいしかできていません。てか、本もまだ全部は読めていません。どーするよ(T_T)。
なんしか、読むしかないです。
てことで、ボランティア活動のあと、おべんと食べて、本にとり…。ね、眠い^^;;。
気がつくと小一時間経っていたり(T_T)。
しゃーないです。レジュメは路線変更。とにかく形にだけはしてと^^;;。

で、おべんきょ場所へ。
部屋に入っていきなり昨日の「趣味」の振り返りがあったりして、グダグダ一時間ほどそっちの話です(笑)。その後、さっくりとレジュメを見て、センセはひとこと。
「んー、この方向で行ったら、シッチャカメッチャカになるね」
たしかに^^;;。でも、たぶんベースにおいておかなきゃならない内容かなとは思ったので、無意味ではないとは思うのですが…。

まぁ、今日は「おべんきょ」というより、「今後のあり方」についての話だった気がしますが、それはそれで有意義だったかな。
問題は山積み*1ですがね。

*1:最大の問題は、時間とモチベーション^^;;。