波の音を聞きながら

さて、土産は何にしよう…。関西らしいもの…。551ですな(笑)。
てことで、551の肉まんとシューマイを買い込んで西へ移動、南へ移動。到着したのは安芸市。お友だちのマキマキさん&玉ちゃんさん家で宴会です。マキマキさんはリビングライブラリが縁で出会った大切な友だちです。ちなみに、このお二人、無農薬減農薬の野菜をつくっておられて、わたしは宅配してもらってます。安いかというと安くはないのですが、おいしい!グローバリズムへのささやかな抵抗ということもあるけど、味と労力への対価として当然です。もっとも、551を買ってる時点で抵抗になっているのかどうなのかなんですが…。
てな話はおいといて、高知県東部の小さな無人駅に降りて、海沿いのステキでボロいご自宅に連れて行ってもらって、宴会です。
ギターをかき鳴らし、うたを歌い、飲み、食べ、語るひとときは何ものにも変えがたいステキな時間です。
家の前は太平洋。
ワインの夜はひたすら更けていきますo(^^)o

柔らかく、でも攻める

状況が悲観的であれば、どうしてもすべてが悲観的になります。もちろん、さまざまなことがあまりにも悲観的で、それにおしつぶされそうになってしまう精神状態になるのですが…。
でも、わたしは元来楽観主義だったはずです。ただ、そのことを悲観的な情況は忘れさせてしまいます。
そんな時、わたしを引きもどしてくれる人がいる。そして、楽観主義だったはずの自分をとりもどします。
「認識においては悲観主義。意志においては楽観主義」
です。

「攻め」には切羽詰まった感覚が伴うことが、時としてあります。「背水の陣」みたいな。でも、状況が背水であったとしても、切羽詰まらない。柔らかく攻める。
信頼できる人を探し、見つけ、託す。
そして、思い通りにならなくても、そこからスタートする。思いは届いてる。

そんな一日でした。