どうなることやら…

昨晩、一通のメールが来まして、急遽大阪に招集されてしまいました。にしても、8時半スタートって、どないやねん(T_T)。
ちなみにパートナーに打ち合わせのメンバーを伝えたら
「あんた、その人らとやったら、いつもトコトンやしなぁ」
と言われてしまいました。たしかに^^;;。
招集かけた人も今日は気合が入っています。
「今日は車を置いてきました!」
正しいあり方です(笑)。
てことで、話は二年後まで飛びながら、えらい大きなところへと吹っ飛んで行って、最後はカムアウトについての深〜い話まで転がって行きました。もう、わけわかりません。
とてもスリリングで楽しかったけど、終電は逃してしまいました(T_T)。

手放すな!

今日の授業のはじめ、宿題をあてました。すると
「わからない」
と。いや、わからないのはまったくokです。それをわかるようにするのが仕事ですから…。なので、
「昨日言ったように、○○しようか」
というと
「へ?」
という顔。なので
「「テキストの余白に○○って書いてね」って言ったけど、書いてある?」
というと
「書いてない」
と。
「じゃぁ、きのう「○○だよ」って言ったけど、覚えてる?」
「覚えてない」
書くこともせず、覚えることもしない。あぁ、わたしはこの一年間、この子たちになにを伝えてきたのかなと思いました。
わたしは基本的に事細かにメモの指示をします。なべなら、わたしの勤務校の子どもたちはなにをメモすべきで、なにはメモしなくていいということを身に着けずに、いままでの学校時代を過ごしてきたからです。
それをしなかったということは…。てことで、お説教(笑)です。

君たちは、結局わたしのことを無視し続けてきたということなんだ。
無視するとはどういうことか。
例えば、駅で寝ているホームレスの人を見た時、君たちは無視をするのか。
わたしはなにもできないけど、せめてその人が生きているかどうかだけは気にする。ケガをしているかどうかだけは気にする。もしも大丈夫であれば、なにもできない自分を情けなく思いながらそこを立ち去る。でも、もしもケガをしていたら、きっと声をかける。
無視をするということは、その人の存在を自分の中で抹殺することなんだ。そして、わたしはどうしてもそれはできない。でも、君たちはそれをしてきた。そしてそういう行為は、実はとても人を傷つけることなんだ。
わたしは、君たちがわたしのことを無視していたということに気づいて、とても傷ついた。

続けて…。

君たちが無視をする時、きっとその前に「わからない」と思って、あきらめるんだと思う。でも、わからないからといってあきらめるのはやめよう。わからないことを手から離すことはやめよう。
残念ながら、君たちの「わからない」と、わたしの「わからない」には違いがある。わたしの「わからない」には引っかかりがある。もしも引っかかりがなくても、必死で爪を立ててひっかかりをつくる。
でも、君たちはその引っかかりをつくる力が弱い。引っかかりがない状態では、「わからない」ことをいくら考えてもわかるはずがない。それはわからないんだ。引っかかりがあるから、「わかる」へと変わっていく。その引っかかりをつくる手助けをするのが私たち教員なんだ。でも、「わからない」を手放した瞬間、その引っかかりはなくなる。
だから、絶対に手放さないこと。

おそらく、これがこの子どもたちに伝える、わたしの最後のメッセージになるのかな。
まぁ、来年また教えるかもしれませんけどね^^;;。