で、京都駅に着いたところで、ふと
「ヨドバシに行こう」
と考えてしまいました。
いや、単に高速バスの中ではほとんどairH”が使い物にならなかったという、その腹立ちからなんですけどね。なので、ついついIS06を導入してしまったという。
いや、
「IS05とちゃうん?なんでまたsiriusやねん」
という声もあるわけですが、やっぱりマニア心がくすぐられるわけで…。
さて、これからめんどくさいスマホ生活がはじまるわけか…。
あ、ちなみにもとの携帯も動いています。さらにめんどくさい2台持ち生活ですわ。
月: 2011年3月
さて、帰ろうか
昨日の夜、
「あした、朝ご飯はどうするの?」
と聞かれたので、
「コンビニで買いました」
と言ったのですが、ぜんぜん関係なしに
「モーニングに行こう」
「どこがいいかな」
「◯◯にしよう」
「いや、××がいい」
と勝手に話が進んで、結局
「9時にモーニングに行くからね」
ということになってしまいました。しかも、
「じゃぁ、オレ、高知まで送るわ」
というものすごい人(船乗りさんで、まーちゃんのおつれあい)まであらわれて、結局そんなことになってしまいました。
で、待ちあわせの9時。土佐佐賀駅に併設された、「駅」というそのまんまの名前の喫茶店に入ってモーニングを頼みました。でてきたモーニングを見てびっくりです。
「ホットサンド(卵)」「コーヒー」「ゆで卵」「サラダ(でかい)」「みそ汁」「杏仁豆腐のデザート」
です*1。なんじゃこりゃ。どうやら高知というのはそういうところらしいです。
で、しばし話をしながら、別れを惜しみます。
その後、船乗りさんに高知まで乗せてもらって、おみやげを買って、高速バスに乗車。
バスの中でブログを書こうと思ったけど、このあたりでドッと疲れがでて断念です。
*1:写真をとらなかったのが痛恨です。でもまた行くからいいか(笑)
休日の過ごし方
昨日2回話をしたおかげで、今日は完全オフです。
とりあえずのんびりホテルで朝を過ごして、そこから宇和島の人たちに連れられて高知県との県境近くにあるムラへ。
ずっと道を走っていると、突然
「おぉっ!」
という感じです。思わず運転してくださっているK口さんに
「ムラですね」
というと、
「そうです」
との返事。
やがて隣保館に到着。館長さんとK口さんやS家さんの会話がはじまります。なんというか、完全なブッチャケトークなのがおもしろいです。もちろん細かいところはわからないのですが、そこで語られていることのニュアンスが伝わってきます。思わず「なにも知らないはずのわたし」なのに、一緒に笑っていました。
で、昼ご飯を食べて、宇和島のお二人とはお別れ。ここからは友だちと一緒に黒潮町に向かいます。
途中、四万十川をドライブ。で、河口まで行って、しばらく波をながめます。
い「え〜と、もしも10mの津波が来たら、あのへんになるんやなぁ」
ま「そうですねぇ」
い「ぜったいこわいなぁ」
ま「ぜったいいりませんねぇ」
マジで海はこわいと思いました。
で、黒潮町に到着。ここには4年前にお世話になった方々がおられます。
実は2日ほど前に
「黒潮町に行ってもいいですか?」
と聞いたんですが、たまたま国外におられたにもかかわらず
「その日だったら帰っているからええよ」
という豪快な答をいただきました。で、
「宿泊はどうするの?」
と言われたので
「なんにも考えていません」
と、負けずに豪快な答を返しておいたのですが、到着したら、
「公民館に泊めたげる」
ということで、今日の寝場所は確保です。
さて、この黒潮町の人たちは、ほんとうにすごい人たちです。とにかく豪快。だけじゃなくて、人の心に対して繊細。そして表裏がない。思ったことはズバッと言うし、間違っていたらなんの言い訳もなく「ごめん」の一言がでます。
でも、なによりもすごいのは、そのフットワークの軽さです。今日も突然のことだったのに、7人集まってくださって、大宴会になります。で、宴会の最中の会話がまたすごい。完全な高知弁で、えらいスピードで話をします。ちなみに話をリードしているのは基本的には女性です。会話になると、どちらかというと男性は弱気になるのがおもしろい。ここでも完全に地元の話で盛りあがっているところにおじゃまするという感じなんですが、言葉は2/3ぐらいしかわからないけど、内容はなんとなくわかるんですね。思わず一緒に笑っていました。
それにしても、まぁ地元のちょっとシリアスな話もしてもらえるって、けっこううれしいですね。たぶん受けとめてもらっているんだろうなぁという感じ。
で、11時頃にお開き。
お友だちと一緒にしばし呑んでいたけど、気がついたら完全に落ちていました。ふぅ…。
もちろんこれなしでは(笑)
ダブルヘッダーをしているということは、主催者の人もそれが終わるまで呑めないわけで、そっちはそっちでしんどいわけです。
てことで、恒例の呑み会です。
なんというか、雰囲気が無理に気をつかってもらっているというわけではなくて、みなさんの呑み会(打ちあげ)に参加させてもらっている感じ。それがすごくいいです。宇和島の人々の会話を横で聞きながら、その空気をゆったりと楽しませてもらう感じなんですね。なんというか、
「京都を持ってきた」
というわけではなく
「宇和島に来た」
という感じなのがいいんです。
まぁそんなこんなでのんびり楽しんで、11時頃に終了。
その後、途中から来てくれた友だちと一緒にホテルへ。コンビニで買い出しをして部屋呑みです。なんか、いろんなことを語ってしまったみたいだけど、やがて沈没。ごめん。
さすがに疲れた
とりあえず7時前の電車に乗って移動開始。そのまま新幹線→乗り換え→乗り換えと乗り継ぎです。実は窓の外を見たかったんですけど、明日締め切りの原稿があるのでそこは断念します。というか、この日があることがわかっていたので、あえていままでやらなかったんですけどね。実はわたしにとって文章を書く一番いい時間は、こういう移動時間なんですよね。
で、到着したのは宇和島です。
とりあえず迎えに来てくださった方の車に乗って、B福祉会館へ。ここは7年前に一度話をさせていただいた場所です。
とりあえず、てづくりの「鯛飯」で腹ごしらえです。ちなみにビールはお預け(;_;)まぁお座敷の開始時刻まで1時間ありませんからねぇ。
そうこうするうちに、だんだん人が集まりはじめます。というか、いつもと客層が違います。かなりお年寄りが多い。ふと不安が胸をよぎります。いや、たんにしゃべりのスピードについてきていただけるかどうかというだけのことなんですけどね。そういえば、最近とみにしゃべりのスピードがあがってきました。なんかヤバゲです。
で、お座敷開始。何人か知りあいも来てくださっているし、その方が積極的に「笑い」をリードしてくださったおかげで、かなりしゃべりやすいです。やっぱり持つべきものは「仲間」やなぁ…。ちなみに今日のお客さんの中には「高友*1」のメンバーもおられるとのことです。てか、まぁ見たらわかりますけどね。この子らがキャッキャ笑ってくれたので、これまたやりやすい。途中、客席からツッコミが入ってきたのはさすがにはじめてだったんですが、これもまた楽しいものですね。
てことで、あっという間に持ち時間終了。その後、「やらせ」の質疑応答なんかもあって、第1部終了です。
その後、高友の子どもたちと一緒に近所のファミレスへ。ここでちょっと休みながら、子どもたちと軽く交流です。
みんな屈託のない笑顔を見せてくれていますが、それぞれがそれぞれにすごくたいへんな経験をしているみたいです。なかにはそのことで「荒れ」に走った子もいるとか。そういう子らがここに集まることで、すごく落ち着いた顔を見せてくれています。だけじゃなくて、他の人のしんどいことを聞きあったりもしています。やっぱりこういう「場」が必要なんだなぁと、またまたつくづく思いました。
で、6時頃に子どもたちとお別れをして、わたしは第2回戦の会場へ。
今度はどちらかというと、いわゆる「市民向け」という感じの会場です。しかも和室。これはみなさん、終わる頃には足がしびれるぞ(笑)。
とりあえず話しはじめたのですが、なんとなく表情が固い。いや、爆笑してくださっている方もけっこうおられるのですが、まったく表情を変えない人もいます。これは勝負です。とりあえず、ネタを振って振って振ってしているうちに、ふいに顔が「ニヤリ」としました。やったね!あとはまぁいい感じで終わることができました。
ちなみに終わった後に主催者の人と話をしていたら、
「いつきさん、すんごいテンションあげていたでしょ」
と言われてしまいました。そりゃそうですわ。
てことで、本日のダブルヘッダー終了。さすがにかなり疲れました。
*1:「高校生友の会」=ムラの高校生の交流会
後ろを懐かしみながら前を向く日
今日は年度最後の職員会議の日です。この日は恒例の「離任式」があります。ここで、退職や転勤される方がひとりずつ話をされるわけです。
いままで25回、「聞く側」として参加をしてきました。で、今日は26回目の「聞く側」なわけです。まぁ簡単に言えば、今年も転勤なしということで(笑)。
で、今日をもって、旧年度の体制も解散になります。ものすごく忙しかったけど、それ以上に楽しく刺激的だった1年が終わります。
来年度、新しい体制でどんなことができるんだろう。新しい生徒とどんな1年を過ごすんだろう。不安がいっぱいです。
でも、去年も不安だったけど、1年終わったら楽しかったじゃないか。
だから、来年の今頃もきっとそう思えるに違いない。よし、前を向こう!
「スピードの中で精神は肉体を超越する」
昨日の夜録画をしておいた「つかこうへい」のビデオを見ました。
もう…。のっけから涙です。
いや、なにが涙かというと、
「つかこうへいが動いてる」
っていうこと。こんな涙は、芥川がたばこを吸ったり木登りしたりしているのをテレビで見た時以来ですね。
で、なによりすごいのが口立ての稽古のシーンです。話には聞いていたし、かつて映像を見た記憶もあるけど、今回ほど延々とそのシーンを見たのははじめてです。すごいです。よくぞあそこまでねちねちといけるなぁと思うけど、それが役者への愛なんですよね。それがびんびんと伝わってきます。
で、終盤。つかが自分の芝居について語るシーン。
芝居っていうのはね、F1なんだよ。同じ車が同じコースをぐるぐるぐるぐるまわっている。そんなの、どう考えたっておもしろくないんだよ。でも、それを世界中で70億人が見ている。それはね、スピードなんだよ。
技術だけだったら、車庫入れとか縦列なんとかの方がもっと難しいよ。でも、そんなの誰も見たくない。
技術とかそんなんじゃなくて、スピードなんだよ。みんながコーナーへ向かってノーブレーキでどーんとつっこんでいく。
それが芝居なんだよ。
あぁそうだ。それなんだよ。わたしもそれをめざしたいんだよ。もちろんつかの足下にも及びませんが…。
つかが芝居をF1と言ったのなら、わたしは自分の「お座敷」の遙か遠い目標をWRCにしようかな。まぁグルグルまわらないけど、ピン芸人が全速力で滑りながらコーナーをまわっていく感じ…。
イベント告知をサイドバーに移しました
はてなハイクの機能を使ってみました。
コメントできないのが難点ですな。
てことで、前にかいてもらっていたコメントはここに掲載。
あと、「告知」というエントリもつくっておきましょう。
○緒 2011/03/21 23:18
くいやの日時が延期したGID学会とかぶりそうな予感がします。直感で。樹村 2011/03/22 06:25
↑かぶらないと思います。GID学会は、6月第一週に延期された、と連絡が来たような気が… 連絡、来ませんでした?ituki 2011/03/22 08:46
とりあえず6月4日〜5日で動いているみたいです。○緒 2011/03/22 18:27
直感外れましたー。良かった。
ぽっかり空いた土曜日
とりあえず、休みの日はわたしは午前中しか動けません*1。
なので、午前に買い物や調べ物を終わらせて、午後からはダラダラと過ごします。
そうそう、きのう修理をしたいすは、こんな感じになりました。
なんとなくヒワイな感じです。
でもこれ、基本的にはインクノットだけでできているんですよね。ロープは太さの違う10mものを2本使っています。こいつの上にマットレスを置けば、けっこう座り心地がいいんですよね。これで、今シーズンのモトGPとF1観戦はOKです。
あとはちょっと片づけをしたり*2、軽く晩ご飯をつくったりして、一日が終了。
さて、「ぽっかりと空いた日曜日」は何をしてすごそうかなぁ…。
あ、「こぺる」の総会があったのか…。行きたかったなぁ。しもた!
自粛の先にあったのは
今日は元々「雪と氷の世界」に行こうと思っていたんですが、昨日、あまりにも体調が悪すぎたので、早朝に起きるのは無理と判断→断念でした。
で、朝起きてきたパートナーがわたしを見て
「あれ?」
とか言っていました。いや、こういう日もあるねん。
で、特にやりたいことも見つからないので、昔買った折りたたみ式のリラックスチェアのパチモン(笑)*1の修理(布が破れて骨組みだけになった)をやってみたり、かねてからほしかったブルーレイレコーダーの値段を調べに行ったり。まぁそんなこんなでのんびりとした一日を過ごしました。
で、体調も回復してきたので、明日はスキーに行こうかと思い、スクールに電話。
い「あの…。突然なんですけど、明日行ってもいいですか?」
ス「あ〜、あのねぇ、お客さんがいないのよ〜」
い「え?でも…」
ス「ほら、震災の関係で、スキー場にお客さんが全然来なくて、いつもの70%ぐらいの人が来なくて。だから、スキー場は大赤字。それで、リフトもほとんどとめちゃって、下の方しか動いていないの」
い「は〜…」
ス「だからねぇ。もしかしたら初心者の人が入るかもしれないけど、わからないしねぇ」
い「は〜、じゃぁやめますか」
ス「その方がいいわよ」
てことで、突然今シーズンのスキーは終わりました(笑)。
しかし、土日もぽっかり空いたな(笑)
*1:vivihomeで買った