放送部合宿2日目・はじめて下で待つ

今日は合宿の中日。
午前はいつものように機材講習です。
それにしても、最近の高校生って、どのコードをどこに入れるのかとか、どのコードは使ってはいけないとかがぜんぜんわかっていないんですよね。いったいなんでだろうと思ったのですが、ハタと気がつきました。
わたしたちの年代は、ちょうどオーディオブームで、どのアンプがどうとか、どのターンテーブルがどうとか、どのカートリッジがどうとか、そんな話題がいっぱいありました。必然的にphonoとauxの違いとかを意識せざるを得なかった。ところが、最近の高校生って、そんなもの一切ありません。そりゃわからんわな。なので、懇切ていねいに説明しちゃいました。

いいかい、ケーブルには動脈と静脈があってね…。
信号の強さには3種類あってね、弱いのと真ん中のと強いのがあるんだけどね…。

それを横で聞いていた3年生が
「「なぜそうしなければならないのか」ということが、ようやくわかった」
とつぶやいていたのが印象的でした。たぶん「慣れ」でやっていたことを意識化できたのかな。

午後は当然山登り。
今年はさすがにやめた方がいいとは思うのですが、やはりどこかで登りたい気持ちもあります。でもUさんに話したら
「やめたほうがいい」
と、当然の答えをもらいました。そりゃそーだ。
なので、後方待機。まぁ信頼できる卒業生がいるので、メールで逐次連絡をもらいながら、休憩ポイントに車をまわします。歩けなかったのはさびしかったけど、でも、それはそれでいいのかなとは思いました。

夜は、課題の制作。
ひたすら取材対象と話をするヤツ。ひたすら自分の中で文章を練るヤツ。いろんなヤツがいるなぁ。でも、わたしはそろそろオフだな。

放送部合宿2日目・はじめて下で待つ” に3件のコメントがあります

  1. > コードは使ってはいけないとかがぜんぜんわかっていない

     いつきさんとは同世代ですが、私も全然分かってません。中高時代、「初ラ」や「ラ製」は読んでいたのに… まぁ私は音楽アレルギーで、音楽はまったく聴かないから、そのせいかなぁ。同世代では、知ってる方が普通なんですか?

  2. > 樹村さん
    もちろん、知っている人もいれば知らない人もいるというのは、今と同じだと思います。ただ、人数分布が違う可能性はあるかなと。
    ちなみに、「ラ製」とかは読んでいなかったので、わたしは「内部構造」についてはぜんぜんダメです。そのあたりは他の人におまかせするということで^^;;

  3. と書いてから、よく考えたのですが、もしかしたら、たまたま自分のまわりに同じ趣味を持つそういう人がいたというだけかも…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です