近くのおばんざいの店に場所を移して懇親会開始。お店にはかなり無理を聞いてもらいましたが、そこはそれ、今回のコーディネーターのK淵さんの顔で、見事に楽しい懇親会になりました。はじめは「話ができるかなぁ」と思っていたのですが、席替えを繰り返しながら、みなさんそれなりに話をしておられました。イチさんも、はじめはウーロン茶だったものの、途中からは焼酎に切り換えて、それにともなって、けっこう話をしておられたみたいです。
1次会終了は8時過ぎ。それで終わるわけがありません。まぁ2次会だからいいかということで、近くの白木屋に移動。結局10時過ぎまでグダグダ呑んで、ようやく終了です。
それにしても、相変わらず「明日のこと」を考えへんヤツやなぁ<自分(笑)
日: 2010年5月15日
stn21春の学習会
で、昼前に同志社大学へ。
キャンパスに着くと、すでに参加者の方が何人か来ておられます。大あわてで会場のセット。
さてさて、今日は10人になるか50人になるかと冷や冷やしていたのですが、結局21人の参加。でも、遠くは東京・岡山・徳島からも参加があって、かなりうれしかったです。
まずは、自己紹介&近況報告会。とりあえず1時間ちょい時間をとっていて、
「あまるんちゃうかなぁ」
と思っていたのですが、みなさん、報告すべきことをきちんと持っておられる方々で、これまたちょうどいい感じでした。
で、ここからがいよいよ学習会本番。
まずはQWRCからの報告です。
今回セクシュアルマイノリティへの理解を深めるDVDを制作されたので、これの上映会と簡単な説明を聞きました。ドラマ仕立てのDVDは、なかなかのできです。キャストは某高校の演劇部のみなさん&顧問&スタッフの家族とか。演劇部の見事な演技と、ご家族のビミョーな演技が、これまたいい感じです。まぁ、大阪の緩さが出ているということでしょうか。
インタビュー編も、かなり興味深い話がてんこ盛り。でも、登場した人、みんな若いなぁ。考えてみると、部落の人で「表に出ている人」って、けっこう年配が多くて、
「若い人の話が聞きたい」
みたいなことをよく言われるんですが、LGBTIは逆に若い人が表に出ていて、年配の人の話って、なかなか聞く機会がない気がします。でも、今よりはるかに厳しい状況を生き抜いてきた人の話、あらためて聞いてみたいなぁと思いました。
そうそう、資料がかなり盛りだくさんで「大丈夫かなぁ」と思ったんだけど、なんでも
「maxを出して、そこからチョイスをしてもらうのが意図なんです」
サービス精神が旺盛ですね。でも、
「めんどくさいなぁ」
とか思っている人は、そのサービス精神が裏目に出るかも…。
なんてことを考えているうちに、真打ち登場です。インターセックス当事者のイチさんです。
話しはじめたなと思ったら、すぐに終了(笑)。なので、質疑応答形式でやることにしました。でも、これ、けっこうたいへんです。なにせイチさん、口べた。そこにみんなが質問を浴びせるものだから、ほとんど「記者会見状態」になっています。途中で「これはやばい」と思ったので、いったん休憩。とにかく
「前に座るのがしんどい」
ということだったので、なかほどの適当な席に座ってもらって、グダグダした感じでやることにしました。おかげさまで、後半はちょっと楽そうだったかな。でもないか…。
それにしても「伝えたいことがある人」や「「伝える内容が明確な人」の話はたしかに聞きやすいけど、イチさんの話はその正反対ですね。特に伝えたいことがあるわけでもなく、まとまった話でもない。でも、そのなかで語られていることをていねいに聞いていくと、ほんとうにたくさんの驚きや気づきがあります。それは、きっとわたし以外の参加者の方も同じ思いだったんだと思います。イチさんは話し終えられて
「グダグダですみません」
と謝っておられたけど、みんな
「すごくよかった!」
と言ってました。
てことで、無事終了。QWRCにもカンパが集まったようで、よかったよかった。